[過去ログ]
Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
Javaで作るスタンドアローンゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/19(土) 00:50:01.89 ID:yYWDydAV >既存クラスライブラリに全部やってもらおうというのは無理だよ。 んなことわかりきってる。だが可能な限りjreに依存するべきだと思うよ。 >むしろ四隅を判定しないやり方ってありえないだろ。 全然ありえなくない。逆になぜ四隅を判定する必要があるか書いてごらんよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/90
91: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/19(土) 01:39:37.12 ID:yYWDydAV ちなみに、中心一点というかそれを基準にするのは悪くないと思う なにより二次元における閉じた図形であれば必ず重心が一点のみ存在する訳で、これほど保守性の高い性質はない。 あと、 if(playerRectangle.intersects(blockRectangle) { Rectangle intersection = (Rectangle) playerRectangle.createIntersection(blockRectangle); ... ... } で重なった矩形が取れるなんつーくっそ便利なモノ使わないと損だと思うよ。 四隅にこだわってる理由がよくわからんし、一応ここJavaスレだで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/91
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/19(土) 01:58:37.40 ID:yYWDydAV >>92 >>91が四隅を判定しているように見えるのか? 判定してるのは交差してるか否かだろうよ。 「だけど内部処理は・・」って?どっちが的外れなんだか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/93
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/19(土) 02:20:19.61 ID:yYWDydAV A⊂Bの意味で言ってるのね。 ならなおさらBのRect使えよと言いたいが、設計の段階の話なら >より原始的な方法(int x,y,w,h)でも好きにすればいい話。 で納得。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/96
99: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/19(土) 16:59:27.07 ID:yYWDydAV 別に俺が言ってる方法は複雑じゃないと思うんだけどな〜。(ソース量の面やAPI的にも) 「基本図形を描画するメソッドは使うな!」的な流れも確かにあったが、今は利用できるものは利用したほうが便利でシンプルに書けることに気づいてるじゃん。 Java2D使うのは初心者には無理だと思ってるならそれはバカにしすぎだと思う。 http://www.youtube.com/watch?v=Otl24e_nuyc 例えばこういうチュートリアルみてもビギナー向けの解説としてるけど? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/01/19(土) 17:03:50.09 ID:yYWDydAV awt使うのは・・・に訂正。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/100
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s