[過去ログ]
Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
Javaで作るスタンドアローンゲーム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
465: 名前は開発中のものです。 [] 2015/04/06(月) 18:56:08.99 ID:/THq8Fdv 継承や関連性はなんとなく図を描いている所。 DFDしかちゃんと出来なくて困る。 コード見ましたところ、dispose関数がありますが、そのシーンを廃棄するのでしょうか? 基本的な流れとしては、 GameStateManagerでgame options, sound options, video optionsそしてmain game突入まで管理する。 STARTは単に"Presse Start"を表示させるだけにして、後でその他のoptionsをリストに追加する。 PLAYに(遷移:読み方知らん)かんい?したらPlayStateManagerに移る。 PlayStateManagerではキャラ移動,店での買い物,メニュー画面を開いてアイテム確認や装備変更等をそれぞれstateで管理する。 例えばPlayStateでキャラ移動, MenuStateでメニュー画面を開いてアイテム確認や装備変更等に分けている。 これで各state特有の処理は出来るのだが、ここで一つ問題が発生する。 問題とは、どのようしてリストに収納されている各stateで”GameStateに無い関数”にアクセスできるか?です。 例: PlayStateでキャラ(player)を移動させているときにアイテム確認の為にメニューを開いた。 その時PlayStateManagerにあるsetPlayer(Player p)の関数を呼び参照準備完了。 そしてPlayStateManagerでstateの移行を実行しPlayStateからMenuStateに移行する。 その後MenuStateでPlayStateManagerにあるgetPlayer()を呼び参照取得。そしてアイテムの使用や廃棄等の操作をした後再びPlayStateに移行する。 その時PlayStateManagerにあるsetPlayer(Player p)の関数を呼び参照準備完了。 その後PlayStateにあるsetPlayer(Player p)を呼んで参照のセットを計る。 しかし、その関数はGameStateに記述されていないから参照できない。 goto的になっちゃんだよな〜 https://pastebin.mozilla.org/8828836 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/465
467: 名前は開発中のものです。 [] 2015/04/06(月) 23:40:08.53 ID:/THq8Fdv 確かにダウンキャストすれば出来そうですが、それをしようとしたら各要所で条件分岐させなきゃならないし、 前呼んだ”javaで学ぶリファクタリング”の本でDCは余り良い手ではないと書いてあったので。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1356591858/467
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s