[過去ログ] Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
72: 2013/01/15(火)13:28:47.99 ID:2cbm43tf(1/2) AAS
STGだろうか。。。

・全てのオブジェクトの移動前と移動後(予定)の座標を取得する
・当たり判定
・予定通り動かす or 衝突アクション

マウスでドラッグしながら塗るようなアプリ(マップエディタとか)だと
マウスの座標現在値だけでやると早くマウスを動かしたときに
ドラッグ間の線が途切れるんだよね。そんなときにもこのやり方が役に立つ。
108
(1): 2013/01/20(日)02:37:11.99 ID:nh4X0/d8(1) AAS
>>103
誰も一つ一つにRect座標持たせるなんていってないぞい。
先読みしてぶつかる可能性があればRectangle生成するようにする。
231: 2013/09/14(土)14:10:40.99 ID:cy1XSJ6p(1/4) AAS
drawImage とかで指定する ImageObserver って何の意味がありますか?
自分いつも null にしてます。というか this とか指定すると変になりました
339: 2014/05/11(日)19:28:23.99 ID:04XDoyiH(1/2) AAS
>>336
俺ならまず要件を見直す。
どうしても棄てられないのなら対応osや言語選定を見直す。

LWJGLなんかが対応してるとは言われてるが、実際の所は最新版落として試して見ないのと判らんすぎる。
それから将来的な対応状況も未知数。素敵なライブラリだとは思うけどね。

MinecraftってLWJGL使ってる癖にアプリ側でその辺対応してないような気がするのだが、
やはり棄てた方が無難って事なんじゃないのかな。
省12
465: 2015/04/06(月)18:56:08.99 ID:/THq8Fdv(1/2) AAS
継承や関連性はなんとなく図を描いている所。
DFDしかちゃんと出来なくて困る。
コード見ましたところ、dispose関数がありますが、そのシーンを廃棄するのでしょうか?

基本的な流れとしては、
GameStateManagerでgame options, sound options, video optionsそしてmain game突入まで管理する。
STARTは単に"Presse Start"を表示させるだけにして、後でその他のoptionsをリストに追加する。

PLAYに(遷移:読み方知らん)かんい?したらPlayStateManagerに移る。
省14
473
(1): 2015/08/05(水)13:18:01.99 ID:Kox9LHwR(1) AAS
>>470
同期させるならsleepのタイムアウト待つんじゃなくて割り込みかけない?
もうちょっとちゃんとするならjava.util.concurrentのCyclicBarrierやらCountDownLatchやらPhaser使うんじゃない?

>>472
うちの環境だとThread.sleep(1);やjava.util.concurrent.locks.LockSupport.parkNanos(1L);は約1msで戻ってくるけどなー
Windows 8.1 64bit/Java8/Pentium G6950
Windows 8.1 32bit/Java8/Atom Z3735F
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.096s