[過去ログ] Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162: 2013/03/05(火)21:58:35.97 ID:z0yFi9Ty(1/2) AAS
なんか勘違いしてるようだが、「タイルだからカクカク」で「ピクセルだから滑らか」ってのは君の思い込みだよ。
1マスごとの移動だってピクセルを基準に動かしているわけだが。
おそらくkeyPressedでフラグ立ててkeyReleasedでフラグ折って動かす場合とその判定をしないときの挙動をわかってない。
180: 2013/03/10(日)23:19:48.97 ID:nHCM+efj(1) AAS
ツクール素材でもググってみれば
189(1): 2013/03/24(日)21:13:37.97 ID:wYx6jnbT(1) AAS
>>188
それってJavaが良いわけじゃなくて、Swingとかの
GUIライブラリとか良いってだけじゃん
C++だってクロスプラットフォームのGUIライブラリはあるだろ?
この部分は別にJavaならではって感じがしない
302(1): 2014/02/27(木)23:04:33.97 ID:yUehUjJD(1) AAS
>>299-301
行列とかベクトルって,3Dの?
俺はJava3D使ってるけど,インストールする(してもらう)の多少面倒だから,
確かに標準にあって欲しいねぇ.
# 標準だとLine2DやPoint2Dがあるくらいだよなぁ.
# Vectorはこの場合は違うものだし.
351: 2014/11/21(金)22:58:54.97 ID:wDfQVO6/(1) AAS
一気に飛躍しすぎ
まずはチャットを作ってみては?
FWについては知らん
少なくとも有名なものは無い
365: 2014/11/25(火)08:05:46.97 ID:6uceNdu9(1) AAS
コンカレント・パッケージを使ったら?
370(1): 2014/11/29(土)22:21:48.97 ID:tbWotyUc(1) AAS
こちらで聞いて良いものかどうか判りませんが、一応Javaも絡んでいるので質問。
プレイヤーキャラクターが装備を変えた時、見た目も変わる2Dの作品を作っています。
パーツごとに見た目が変わるため、頭部、胴体、下半身、右手、左手等に
パーツを分け、それぞれでアニメーションのスプライトを製作しています。
しかし、全体像が判らないとパーツの動きがわかりにくくて製作が大変面倒な上、
PGに起した時に正面を向いている場合には髪→顔の順に表示するが、
後ろを向いた場合には顔→髪のように順番を変えて表示をする必要があり、
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s