[過去ログ] Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 2012/12/30(日)22:36:08.72 ID:J6TBE/fQ(4/4) AAS
ナルホド!
25: 2012/12/31(月)13:37:17.72 ID:SbWtF6xH(1) AAS
HSPでRPG作りたいんですが、正直難しいと思います。
でもやりたいんです!!僕はHSPでブロック崩し(アルカノイド)
ぐらいなら作ったことあります。
今のところ、オープニングまで作ったのですが、どなたか僕に
HSPの基礎からすべてを叩き込んでくれませんか??
お願いします。
35: 2013/01/01(火)21:33:36.72 ID:qZjxFetx(2/2) AAS
javaのmidi関係は割と素敵だけどそっから何か作りたいとは思わんな
それならsteinbergからSDK落としてきて素直にVST開発するのがいいが、これまた同志がいない
ファミコンゲームしか作る気ないし音はNSF一択
104(1): 2013/01/19(土)22:23:26.72 ID:fS2RAsj1(6/6) AAS
必要か、必要でないかはアプリケーションの仕様が決める。
オブジェクト指向設計として何が望ましいかはまた別の話。
オブジェクト指向設計としては、定数が各コードに散らばるのは良くない。
そこんとこに拘るなら、ブロッククラスにRect持たせて、
コンストラクタでRectの幅と高さを定数値に初期化すれば
定数(final int BLOCK_SIZE)を使ってる部分を隔離できる。
141: 2013/02/10(日)12:10:15.72 ID:jiG/EP1U(1) AAS
まずメインループがどうなってる?なんか怪しいぞ
170(1): 2013/03/09(土)09:00:20.72 ID:P2CiH7FT(1) AAS
>>168
offset足した値が横とか縦を越えていないかチェックしてはじけばいいのでは。
C++の場合はオーバーランしてメモリ壊してるよ。
警告なんて出ない。
460: 2015/04/02(木)00:51:21.72 ID:Kd4ACYgu(1) AAS
ゲームの進行を管理するクラスが必要だなー。
データをセーブロードするクラスも必要だな。
データそのもののクラスがあったほうがいいな。
プレイヤーというクラスもあるな。
アイテムというクラスを作ったら、
プレイヤーにアイテムのリストを持たせる?
いやアイテムボックスというクラスを作って、
省6
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s