[過去ログ] Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(2): 2013/01/15(火)21:16:07.30 ID:+k1g4zRO(1) AAS
>>71
どういうゲームを想定してるのか分からないけど,
俺が作ってる3D STGの場合,後者でやってるよ.
…次のフレームで本当に衝突するか分からないし.
281(1): 2014/01/05(日)19:01:50.30 ID:Mpn6RVWq(3/3) AAS
>>280
理想は、C言語(またはもっと低級な言語)を前提としたOpenGLと
JavaやC#やJavascripstを前提にしたOpenGL++の二本立てになるとありがたい
WindowsAPIとかもそんな感じになってなかったっけ?
とはいえ、Cからドライバにアクセスするための関数は容易に作れるけど、
オブジェクト指向言語のAPIとなるとそうはいかんからなあ…
315: 2014/03/10(月)14:54:03.30 ID:kt0u4e9M(1) AAS
libgdxってのがslick2dの後継らしい
335: 2014/05/01(木)17:22:44.30 ID:OWwKad9r(6/7) AAS
だから、java.awt.ComponentにPaintListenerがあれば綺麗になるって話。
ついでにComponentにgetInsets()も追加しとけと。
上のContainerクラスにはあるし、JComponentはそれ継承してるから当然ある訳だが、
Component継承した自前クラスでInsetsの概念使って描画させた場合、
Componentクラスを引数にとって、Insetsの概念使ったメソッドでも用意しようとしたら、
void func(Component comp) {
if (comp instanceof Container) {
省16
396: 2014/12/31(水)01:58:36.30 ID:6bY7ACR2(1/3) AAS
appletviewerっていうコマンドがある
437: 2015/03/03(火)03:10:16.30 ID:5dXFwol9(2/3) AAS
>>433をベースにした場合、これで十分だろう
Application.java
public class Application {
private static List<Enemy> enemys = new List<>();
public static List<Enemy> getEnemyAll() { return enemys; }
}
MainPanel.java
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s