[過去ログ] Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
79: 2013/01/16(水)12:12:30.09 ID:vH/BKNi/(1) AAS
ヒット判定のすりぬけ問題は前もって交点検出しないとだめよ。
100: 2013/01/19(土)17:03:50.09 ID:yYWDydAV(6/6) AAS
awt使うのは・・・に訂正。
107: 2013/01/20(日)00:20:40.09 ID:4zHHxylz(2/2) AAS
まあオブジェクト指向設計とか一般論としてどうだろうと
質問者にとって良い回答をすべきだろうな。
254
(2): 2013/12/26(木)02:49:04.09 ID:ERqude5/(1) AAS
2Dゲーム製作の勉強がてらにJavaでゲーム作ってるけど
CPUがAMDのE-300で非力マシンなのに60フレームで640*480をヌルヌル描画出来て凄いわ。
これだけパフォーマンスあれば80〜90年代の2Dアーケード程度のゲームは
企画力とゲームデザイン能力があれば楽勝で作れそうだ。
ちなみに今のところゲーム用フレームワークは使わずに自力で擬似スプライトとか
衝突判定機能を作ってる。
ゲームパッドはフリーウェアさんが作った物で普通に使えてる。
省1
462: 2015/04/03(金)04:56:34.09 ID:lkqZWAUT(1) AAS
シーン単位の設計とかそういう設計指針立てるのが苦手ってことなら、
ゲームエンジン使えば?って話になっちゃうかも

あと遷移図とか画面構成イメージとか描いたりしてる?
コード書く→リファクタリングばっかりでもいいけど、
適当に手書きで整理してみるだけでも違うもんだよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s