[過去ログ] Javaで作るスタンドアローンゲーム (484レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9: 2012/12/29(土)22:17:51.01 ID:bpd6cCoW(4/5) AAS
JDKは1.7だとjavadocが英語しか使えなかった覚えがあって、まだ1.6使ってますw
JREは自動更新したりアプレットとか開くと更新を要求されるから1.7になってる。
swingではなくawtを使うのは1.6後期までOpenGLと相性悪かったからだろうね。
swingコンポーネント使うとOpenGLの速度潰すからボタンとか自作しろって
slickフォーラムに書いてあったが、もうOpenGL捨ててswingだけでなんか作ろうと思う。
13: 2012/12/30(日)01:23:33.01 ID:UmoPsOLw(1) AAS
今って描画はレンダーメソッド作ってマルチバッファリングするのかな?
そこで質問なんですが、ダブルにするかトリプルにするかってどうやって決めればいいのでしょうか
210: 2013/04/02(火)09:56:30.01 ID:NVgqGr2P(1) AAS
>>205-209
なるほどありがとう
325(1): 2014/05/01(木)12:27:59.01 ID:OWwKad9r(1/7) AAS
AA省
426(1): 2015/02/25(水)23:36:51.01 ID:wwS95ney(2/2) AAS
全体マップをエリア単位で分けた座標をブロック座標とした場合、
現在位置の要素を調べるのには、全体マップでの現在位置を1エリアの大きさで割って、商が全体マップ中のエリアのブロック座標、余りがエリア内の要素座標。
これは現在位置の足元の要素を調べる考え方だけど、右隣の要素を調べたいなら右隣を現在位置座標とした同じ計算をしてみればいいだけ。
プレイヤー周囲3x3の要素を調べたいのなら、計9回分基準となる座標を入れ替えて同じ事をすればいい。
478: 2015/08/24(月)18:32:26.01 ID:Gp2n+Lvh(1) AAS
sleep(millis, nanos) とあるから、ナノ秒単位で寝かせられる
と思うじゃん、
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s