[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の40 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139
(1): 2012/12/21(金)00:01:04.81 ID:bCozBr32(1/2) AAS
>>135
なるほど
でもその方法ってどちらかと言うと脱出ゲーとかのイメージあるし、RPGでやるとストレスになったりしないかな?
まあそのイベントの状況とか頻度次第で与える印象も変わってくると思うけど

>>136
確かに灰色表示は面倒なだけかもしれないけど、例えば前者だと回復アイテムがひとつもなかった場合は何もないウィンドウが表示されちゃったり、もしくはひとつしか回復アイテムがなかったときにそれしか選べないと勘違いさせてしまったりする不安要素があるからなあ

RPGって制限の中でそれを掻い潜って越えていく楽しさを追求するものだから、あえてストレスを与えるのも良いかもしれないな
省1
191: 2012/12/24(月)16:55:30.81 ID:S3dmdQJo(1/2) AAS
なおelonaはテストプレイ10時間ぐらいやっただけの模様
383: 2013/01/07(月)20:45:27.81 ID:RYuuhY/C(1) AAS
大抵のフリーソフトで機能制限が掛けられているのは
わざと破損するようなスクリプト組んで弁済しろとか抜かす、クレーマー対策

メモリ管理が出来ないのもそうだし
ネット機能がオミットされているのもそう
作品投稿ページにクソゲー投稿して
荒らしてる連中にユーザーのPCを破壊する犯罪者まで混じったら、手の付けようがないだろう
404: 2013/01/08(火)09:44:34.81 ID:gtJTV1cS(1) AAS
お前らなんでこと他人叩きになるとスレがすぐ活発化すんだよwww
443: 2013/01/09(水)00:30:17.81 ID:A5JcWZSU(1/2) AAS
それはもうクリア自体が目的になっていて、
ゲームの過程を楽しんでいるとは思えない。
504: 2013/01/10(木)09:50:12.81 ID:89zLZoqB(2/4) AAS
人格権は人権と同格なので、解雇されても持ってるのはプログラマの方だろ
(著作者人格権は財産権ではなく人権)

だがプログラムが機能上改善された場合に於いては
パクっても良いと言う特例がついている、つまり日本にはプログラムの著作権自体がない

従って、日本製のプログラムは幾らパクってもいいが、米国のプログラムをパクるのは犯罪
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s