[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の39 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
51
(1): 2012/11/19(月)21:38:37.01 ID:AFiAsT67(3/3) AAS
特定の人物認定はなぜか良しとされるって状態が狂ってると思われないのが不思議だわ。

馬鹿「○○は権兵衛!」「○○はソクラテス!」「口調が似てる!」「擁護してるから!」
普通の感覚の人「何言ってんの?根拠あんのか」

でもお前らの頭の中では、
馬鹿「○○は権兵衛!」「○○はソクラテス!」「口調が似てる!」「擁護してるから!」
普通の感覚の人「そうだ!その通りだ!もっと言ってやれ!」

こんな感じなんだろうな。
省3
58: 2012/11/19(月)23:19:50.01 ID:mckcaihm(1/2) AAS
こういうのに「別にウディタでやらなくてもいいじゃん」と言われてるの何回か見たけど
なんだかんだ言っても3Dでゲーム作るのはより専門的になるし難しいよ
モデル作成もそうだしそれをゲームとして動かすのも
ウディタや2D画像の扱いに慣れてるから擬似3D…ってのもアリじゃないか
128: 2012/11/22(木)18:23:16.01 ID:cwZ5kRns(1/2) AAS
ウディタだけで作ってるわけじゃないんじゃね?
重い処理とかはC/C++で書くこともあるみたいだし。
143: 2012/11/23(金)02:07:58.01 ID:tKL5LWeA(2/2) AAS
A「お金をください」
B「仕事を紹介してやろう」
A「仕事なんかいるかボケ。お金をください」
C「100円やるからどこか逝け」
A「Cは神だ!Bは市ね」

今回ここまで酷くないけど
こういうレベルのどうしようもない奴が実際居たからな
212: 2012/11/25(日)05:44:18.01 ID:DStzDZvH(1/4) AAS
>>200
ソクラテスさん毎度長文で言い訳お疲れ様です
お元気そうで何より
227: 2012/11/25(日)13:03:04.01 ID:3LgllI/v(5/8) AAS
>>226
体験版あるよ
263: 2012/11/26(月)01:03:56.01 ID:sPyB0Rpw(1/4) AAS
時代を変えた(キリッ
506: 2012/11/30(金)18:43:07.01 ID:bhVmLo8N(1) AAS
一日、4000HITするサイトなんだから
ユニークアクセス数、3桁もないようなブログなら宣伝効果はある
594: 2012/12/01(土)01:15:28.01 ID:wsHheEY5(5/16) AAS
麻雀は金をかけなくても全然面白いじゃん。
647
(1): 2012/12/01(土)19:12:26.01 ID:QSeXg2My(1) AAS
>>631
要するにそれはトランプだろ、ゲームが数字の芸術であることに変わりはない
世界観どうこうは映画の領域
680
(1): 2012/12/01(土)19:50:09.01 ID:AlAXIIjr(3/4) AAS
>>642
ならまずお前が言うリスクとリターンのゲーム性においてどういう会話ができるか提示しろよ
敵を倒したら経験値が貰える、クエストをクリアしたら報酬が貰えるとかそんな当然なこと語る意味あるか?
リスクとリターンなんて特別意識しなくても普通にやってる事だろ

まずそれ以前にガチャが完璧って時点で話し合う気にもならないわ
そうですかじゃあガチャみたいなゲーム作りましょうとはならないだろうが
695: 2012/12/01(土)20:05:08.01 ID://K5X2Ox(1) AAS
つまるところゲーム理論では、リスクに対するリターンが
プレイヤーの利益に見合わない場合クソゲーになる

過大なリスクを要求されて、厨二病のようなストーリーを延々と見せられる苦痛
これでは娯楽ではなく拷問

或いは最小のリスクで大きなリターンが得られる、こっちの方がウケが良いが
ゆとりゲー等と言われるのでバランスが難しい
722
(1): 2012/12/01(土)20:26:07.01 ID:tuHsPwen(9/14) AAS
もう何を言いたいのかわからん
細かい言い回しか何かにムカついて脊椎反射で噛み付いてただけみたいだ
主張に芯が無さ過ぎる
742: 2012/12/01(土)20:45:46.01 ID:OrMUBjpm(8/11) AAS
>>737
きもっ。
飯食ってただけなんだが。
807: 2012/12/02(日)07:25:24.01 ID:GlAxzqgN(1/3) AAS
音楽についての話題が出たから便乗して聞くけど
midiは作成時の環境下(音源等)による影響が大きいので、ウディタ音源では本来の意図とは反する音になったりする
とはいえ音源設定をハードウェア依存、その上音源までユーザーに指定するのは酷なので、結局mp3/oggに落ち着く
そうすると本体サイズが簡単に500MB以上突破してしまうわけなんだが、

一般的に、サイズは何MBまでが許容範囲なんだろう?
昨今ではネトゲの3G超えは当たり前。PCインディースゲームだとしても1G超えはざら。
とはいえ、"フリーゲーム"における印象ってのはまた別なんだろうか。
省2
826: 2012/12/02(日)19:49:44.01 ID:6wSvDJWb(2/2) AAS
で、晒すと批判もアドバイスも無くただ茶化される訳だな
827
(1): 2012/12/02(日)20:08:29.01 ID:h3ZWF0YT(2/2) AAS
でも基本システムなんでしょう?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s