[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その14 (1001レス)
DXライブラリ 総合スレッド その14 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/15(金) 12:14:33.24 ID:qSStjEur それはわからんが、普通は「当たり判定クラス」を作って そのメンバに「どの図形かのフラグ」「大きさ」「四角クラス」「円クラス」「楕円クラス」「直線クラス」「衝突判定関数」を持たせて、 どの図形同士も関数一つで判定できるようにすると思うんだが http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/541
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/15(金) 12:20:29.03 ID:LKKQgGUf >>541 だよな。 実際はせいぜい四角と円くらいしか作らないことも多そうだけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/542
543: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/15(金) 12:39:44.97 ID:wYUrF8/8 >>541 collision.check(obj_a.body(), obj_b.body()) みたいな感じにしてどんな形状でも後から追加できるようにしてる 判定に使う頂点データの構造は悩むね とはいえ、大抵は複数の四角形の当たり判定を持つだけで十分だよな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/543
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/15(金) 21:10:43.80 ID:4RW7f/bC >>541 それってせっかく「当たり判定クラス」を共通させてるのに実装で フラグによって図形判別するのは設計ミスってね? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/549
551: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/02/15(金) 21:58:49.10 ID:RIB7uMlS >>541 それなら衝突判定関数を円、四角、直線などつくって 関数のポインタにしてポインタ渡して判定を固定化させればはやいよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/551
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s