[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その14 (1001レス)
DXライブラリ 総合スレッド その14 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
505: 名前は開発中のものです。 [] 2013/02/14(木) 17:48:08.98 ID:jFZvS44r 簡単な2dアクションのソース書いてくれない? 動かしてみたい。主人公は「あ」で敵は「い」でいいわ。 まじで分からんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/505
507: 名前は開発中のものです。 [] 2013/02/14(木) 18:17:41.73 ID:jFZvS44r c言語の関数として使えるのは何? stractとかはwinMain内では使えないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/507
509: 名前は開発中のものです。 [] 2013/02/14(木) 18:35:42.41 ID:jFZvS44r 一応俺は小6だからそりゃツクールレベルだと助かるよ。 プログラミングの知識は浅いし。 でもvisual studioのCだから構造化プログラミングだよな? という事はjavaみたくスレッドじゃなくてwhileループで基本処理するってことか。 これが面倒臭いんだよな。 ところで当たり判定ってどうするの? オブジェクトの座標を配列で保存して、その節点対同士を計算して 交われば当たりみたいな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/509
513: 名前は開発中のものです。 [] 2013/02/14(木) 18:42:25.39 ID:jFZvS44r 当たり判定の画期的なアルゴリズム何かないの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/513
514: 名前は開発中のものです。 [] 2013/02/14(木) 18:45:39.96 ID:jFZvS44r 当たり判定はとりあえず対象の形そのものじゃなくて対象のサイズに合わせた 矩形枠を用意してそれとの当たりを判定するってのがいいのかな? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/514
519: 名前は開発中のものです。 [] 2013/02/14(木) 19:06:35.23 ID:jFZvS44r >>518 本当に悪いんだけど まとまったプログラム書いてくれないかな? 参考にするから。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/519
521: 名前は開発中のものです。 [] 2013/02/14(木) 19:09:27.01 ID:jFZvS44r 長方形が重なったっていうのはどうやって判断するの? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/521
525: 名前は開発中のものです。 [] 2013/02/14(木) 19:47:43.49 ID:jFZvS44r >>523 シンプルだな ありがとう http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/525
527: 名前は開発中のものです。 [] 2013/02/14(木) 20:37:08.71 ID:jFZvS44r >>526 ソートってどんな時に使う?2dアクションだと。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1350618178/527
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s