[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
44: 2012/11/13(火)14:04:57.88 ID:NSnEvyoH(1) AAS
アクティビジョンのトニーホークシリーズで、画面解像度とか、Fogのオンオフとか選べるランチャー経由で起動してたな。
exe直だと前回と同じオプションのままで起動だったと思う
126: 2012/12/08(土)21:33:38.88 ID:O5Dwta97(2/2) AAS
ライト方向の定数がワールドじゃなくビューなのがわからん
コンパイラも列オーダー強制で転置必要だし、他サイトのサンプルも俺の頭じゃ満足に動かせない
131: 2012/12/11(火)13:10:27.88 ID:TGP7768d(1) AAS
ない
DrawQuadrangleで代用するか、DrawQuadrangleを使って自分で用意べし
162: 2012/12/26(水)20:18:48.88 ID:HWzH8dwQ(1) AAS
リファクタリング機能が使いたかったのよ。
>>158
ありがとう。
原因を特定できるようがんばってみます。
185: 2013/01/07(月)09:19:09.88 ID:8LO+zY6H(1) AAS
メッセージやステータス表示のためのウインドウの色や透過率を
ユーザが自由に設定できるようにするためには
ウインドウの背景画像(例えば真っ白な画像)を描画する際に
SetDrawBrightで色を、SetDrawBlendModeで透過率を指定してから
描画する以外に効果的な方法はありますか?
同時に、マウス操作でのゲームなどでHTMLなどでいうhover(メニューフォーカス?)
を実現したい場合も、同様の手段じゃないと色の調整は難しいでしょうか?
226: 2013/01/17(木)20:47:11.88 ID:AbX74cwN(1) AAS
DXライブラリPortableってのが
OpenGLでDXライブラリに似せたやつなんじゃなかった?
たぶん全部網羅してないと思うけど
407(1): 2013/02/07(木)19:53:48.88 ID:ucjsUXex(1) AAS
今までDXライブラリ使うためにプロジェクトのオプションで、
「追加のインクルードディレクトリ」をCドライブ直下の絶対パスで指定してたんだけど
プロジェクト側の相対パスに変えたらやたらとコンパイル遅くなってしまった。
サンプルプログラムのコンパイルは早いと思うんだけど
相対パスの指定の仕方ってもっと別の正しい方法があるんですか?
632: 2013/02/16(土)23:10:47.88 ID:IYZRyVn8(3/4) AAS
>>626
3.08e
今自分が作ってるソフトはDxLibの上記バージョンで動作できてる
最初にライブラリインクルード/winmain〜/DxLib初期化/描画先を裏画面に設定
の順で処理してます
(グラフィックモードは32ビット。)
702: 2013/02/20(水)14:14:35.88 ID:LEBkQR7h(2/3) AAS
無理に使ってるイメージは無いなあ。
単に言葉が足りなすぎる。
784: 2013/03/04(月)20:00:24.88 ID:p9ee5rnN(4/4) AAS
>>783
言われてみれば確かにそうだw
815: 2013/03/07(木)01:35:33.88 ID:jMyyrsB9(2/2) AAS
あれ、待てよ、逆だっけ?
フルスクリーンでvsnyc待ちしても、ウィンドウモードだとされないからティアリング出るんだっけ?
なんにしてもティアリングなら、何が悪いってもんじゃないし気にしないでいいと思う。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.028s