[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
40: 2012/11/11(日)08:39:59.76 ID:FJ/BuQzh(3/3) AAS
わざわざ別アプリにしなくても、Windowsアプリケーションならゲームのexeに組み込めるけどね
ゲームのメインループに行く前にそのダイアログのプロシージャだけwhileで回しておけばいい
93
(1): 2012/12/01(土)14:35:16.76 ID:b+EQ3+6O(1) AAS
速度のことは必要になるまで考えるな
以上
97: 2012/12/05(水)10:07:53.76 ID:cfYtyBWt(1) AAS
プロローグによくあるような、画面上部にイラストがあって、下部に「むかしむかし、、、」みたいなかんじで文字をだしたりしようとおもってるんですけど、ああいうのってムービー作って再生させてるんですか?
実装しようとするとフェードインアウトとか結構手間がかかりそうで。
172: 2012/12/31(月)22:02:39.76 ID:xe6vJavz(1) AAS
なんだなんだ、WPFってのがゲーム製作にいいのか?
199: 2013/01/13(日)12:06:47.76 ID:FVkEBBvi(1) AAS
非同期で読み込み開始して、読み込み終わる前に使用したらどうなるんですか
210
(2): 2013/01/16(水)20:24:05.76 ID:qFNCRQlD(1) AAS
iPhoneやmacで使えるDXライブラリってありませんか?
265
(1): 2013/01/22(火)22:05:00.76 ID:/1GIyhkK(1) AAS
DXライブラリの処理をGPGPUみたいにグラボにさせることって出来ないかな
どう考えても大量のパーティクルの運動や回転計算はグラボのほうが向いてると思う
あとメーカー製のパソゲーがCPUよりグラボに依存してるのってGPGPU使ってるから?
293
(1): 2013/01/24(木)23:37:23.76 ID:3OTBzXz0(1/2) AAS
3Dはほとんど関係ない
シェーダには、ピクセルシェーダと頂点シェーダがあって、
ピクセルシェーダは画像をピクセル単位で描画するもの
頂点シェーダはポリゴンの頂点を変更して描画するもの
どっちも2Dゲームでバリバリ活用できる
376: 2013/02/05(火)16:11:21.76 ID:jXH2E8TP(3/3) AAS
しかもすでに解決してたし\(^o^)/
404: 2013/02/07(木)14:53:43.76 ID:DaUZPY6w(1/2) AAS
C#で使えるゲーム開発環境:SlimDX、DXLib、MonoGame(XNA完全互換)、Unity、NeoAxis...

そりゃXNA開発辞めるわな
429: 2013/02/10(日)11:41:03.76 ID:6UTZB3hj(1) AAS
全部シングルトンで問題ない
ファミコンなんかアセンブラだから、基本全てグローバル変数だ
それで面白いゲームができてる
細かい実装を気にしすぎ
475: 2013/02/12(火)00:48:25.76 ID:zT3ec7DD(1) AAS
DXライブラリって必ずしも使わなくて良くね?
504: 2013/02/14(木)17:26:00.76 ID:pOSeknPE(1/2) AAS
勘違いされてることに気づかないのか・・
679: 2013/02/19(火)23:37:45.76 ID:p6v44q1S(2/2) AAS
理解していると解釈すると、大きな画面を生成してそれに内容を描画した後ウィンドウに貼り付ければいい

でも勘違いしてそうだな
929: 2013/03/23(土)01:55:59.76 ID:XqmQmglA(1/3) AAS
Android、Windows向けのゲームを作るのにJava+OpenGLじゃないんかい
そっちならついでにLinuxやOSXもいけるのに
978
(2): 2013/04/01(月)23:37:07.76 ID:mluqxLQg(1) AAS
そんな細かいことを気にするぐらいならSTLを使うのなんかやめてしまえ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s