[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
116: 2012/12/06(木)23:07:52.71 ID:wwcN/NFR(1) AAS
>>115
今はそういう話じゃないと思うが・・・
125: 2012/12/08(土)21:27:41.71 ID:ON91ZUBN(1) AAS
DXライブラリのシェーダは仕様の制限がわかりにくい
294(2): 2013/01/24(木)23:37:33.71 ID:8S5jWE4+(1) AAS
3Dライブラリを使って、2Dゲームを作る手法がある。
カメラが固定であれば、2Dゲームに見えるわけで、
作り方も、2Dスプライトシートを平板に貼り付けて作るのもあります。
DirectX9としたら、場合によって2Dよりも3Dの方が処理が速くなる。
ということで、3D空間で2Dゲームを作ってみるのを薦める。
299(1): 2013/01/25(金)09:38:22.71 ID:OaiMDUMz(1) AAS
>>298
DirecrtX9だとビルボードは6点座標がいるので
ポイントスプライトでやるのが一番はやいんだけど、
Dxlibでもつかえるならこれじゃないかな。
ビルボードを向けるなら
>v2:頂点バッファがVRAM内なのでVRAM内で求めれる
のとこが速くなるけど、カメラの座標をVRAMにおくってるなら
省1
388: 2013/02/06(水)02:26:29.71 ID:z9pP+Ub0(1) AAS
Windows95の頃に作られたゲームがそのまま動くOSでなに言ってんのさ
425: 2013/02/09(土)20:19:27.71 ID:Ri4rHPNn(1) AAS
モノステートでいいものをシングルトンで書きたがる人いるよね
一つで十分なのと、一つでなければいけないのは違うのに
480: 2013/02/13(水)20:18:13.71 ID:GzSunVZg(1) AAS
難易度は高くないけどちょっとめんどくさくなる場合があるだけ
495: 2013/02/14(木)12:13:04.71 ID:lPcwLK03(1/3) AAS
ゲーム作る過程で継承とかポインタの使い方分かるようになった
527: 2013/02/14(木)20:37:08.71 ID:jFZvS44r(9/9) AAS
>>526
ソートってどんな時に使う?2dアクションだと。
657: 2013/02/17(日)00:47:54.71 ID:YWPR4PEQ(2/2) AAS
>>654
「初期化前に初期化したら不具合が出ました、仕様バグです」
↑基地外
792: 2013/03/06(水)18:50:47.71 ID:ikjN90L9(1/2) AAS
スリープ入れないで全速力で実行してるんじゃねえの
PCによって動作速度変わるんじゃないのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s