[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
57: 2012/11/16(金)02:52:18.52 ID:oomGOn6x(3/3) AAS
>>56
紛らわしいことしてごめん
>>24の均等に負荷ってのは間違いで>>26や>>54の通りどれか1つのコアは高負荷状態になってる
他の3つは確かに割と均等だけど……
でも確かに自分でも処理落ちしてるんだからどれかのコアは常時100%負荷じゃないとおかしいとは思ってる
一応CPUはi5 2500Kでそこまで古いわけじゃないからちゃんとしてやれば別に毎フレーム数万回の運動計算ぐらいなら大丈夫だと思うんだけど
さすがに100万エフェクトに上限設定したらアイドル時?の毎フレームのループ処理だけでfps40ぐらいまで落ちるけど
省7
150: 2012/12/17(月)19:10:24.52 ID:9yI3pxiI(2/2) AAS
実際には読み込み用じゃないから仕方がないか
ああ、作り直さなきゃ
242: 2013/01/19(土)00:19:18.52 ID:k6RS87Ma(1) AAS
内部配線まで判るのか?
PC9801とかはマニュアルにポートと対応するキーマトリクス図があったけど
269: 2013/01/22(火)22:58:25.52 ID:m2mKOF3H(1) AAS
最近知った単語なんだろ。
313(1): 2013/01/26(土)02:46:26.52 ID:KHTdOjgo(1) AAS
そういえばCPUだとfloatもdoubleも速度は同じか下手すりゃdoubleの方が速いって話だったけど
GPUだと速度差ってどれぐらいなの?なんかfloatのほうが速いとか聞いた気がするんだけど
375: 2013/02/05(火)16:09:43.52 ID:LBgFrDSM(1) AAS
DXライブラリである必要すらないことに突っ込めよ
430(1): 2013/02/10(日)11:44:26.52 ID:DEXygC3o(1) AAS
論点を勘違いしてる
グローバル変数で済むものをシングルトンにする意味があるかどうかって話だろ
482(1): 2013/02/13(水)21:34:34.52 ID:i0STNCgV(1) AAS
リソース勝手に復帰してくれる関数あるでしょ
DxLib::SetChangeScreenModeGraphicsSystemResetFlag(true);
フルスクリーンやるなら結局MakeScreenとExtendなんちゃらもセットで使うことになるかな
4:3と16:9他のサイズの違いあるから
503: 2013/02/14(木)15:47:25.52 ID:ZmJ6wmtR(3/3) AAS
>>488
リファレンス見ながらやったほうがいいとは思う。
自分は結構イレギュラーなやりかただと思うし、公式は別スレ立ててないみたいだし。
510: 2013/02/14(木)18:40:48.52 ID:tDt0w1IR(1) AAS
>>501 ナカーマ
RPGは表示>移動>攻撃判定くらいまで作ってから
他の分野の制作に目移りした
アクションとかになると、まだ作れないイメージかな・・・
537: 2013/02/14(木)23:17:05.52 ID:f/RwOvP4(1) AAS
やっぱり、お礼くらいは言うべき。 わすれがちだけども、人として大切な事
574: 2013/02/16(土)18:24:04.52 ID:tkHgvkjw(1) AAS
最近の小学6年生ってこんなに頭悪いのか
嘘だと言ってくれ
609(1): 2013/02/16(土)22:26:34.52 ID:w8iU0om+(15/18) AAS
>>607
背景を白にしたら黒色で表示されてることが確認できました。
whileの問題じゃないと思います。>>604は単純化しただけで....
634(1): 2013/02/16(土)23:16:10.52 ID:Dlm/+MUz(2/4) AAS
なんやら議論の旋風を巻き起こしちゃったみたいですいません。
超難しい問題だったんだねやっぱり。
776: 2013/03/04(月)03:55:57.52 ID:1vozX99P(1/2) AAS
それを変数に保持するというんでは
867: 2013/03/11(月)08:04:05.52 ID:2eew2y/g(1) AAS
すまんモデルが悪いみたいだった
887: 2013/03/12(火)15:44:05.52 ID:kkApr7SD(1) AAS
質問と回答をデータベース化して
FAQとして残すのが目的みたいなもんなのにね
こういう人が「解決しました」とか言って
詳細書かずに立ち去っていくんだろうな
アイデア横取りってのも意味がわからないけど
適当に例題作ればいいだけじゃね?
それとも現在作ってるゲームのソース全部アップが条件だったりするわけ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s