[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
28
(1): 2012/11/10(土)11:25:46.48 ID:kh6O9RiO(1/2) AAS
DXライブラリ初期化の前に設定ファイル(ユーザが前回のプレイで設定したコンフィグ)を読み込んで
指定された画面サイズで起動するのと、まずは320×240(デフォルト)で起動しておいて「起動中...」とか
メッセージを表示しつつ設定ファイルを読み込んでから画面サイズを自動で変更するのだと後者の方が
安全なのかな?自分がプレイヤーだった場合の視点だと起動時にまどろっこしいのは苦手だから悩む
35: 2012/11/11(日)00:25:39.48 ID:briCeBRn(1) AAS
つーか、あんなくだらない質問する人がスプラッシュスクリーンが必要になるほどのゲーム作ってるとは思えんw
122: 2012/12/08(土)21:10:34.48 ID:O5Dwta97(1/2) AAS
t-potやなんかの簡単なhlslをdxlib用に移植することすらできねー
俺アホすぎオワタ
174
(1): 2013/01/01(火)16:36:32.48 ID:tPGy1NQI(1) AAS
何かを関数に入力パラメタとして渡すときconst参照を使うけど
みんなはintとかサイズが小さいとわかりきってるものもconst参照で渡してる?
俺はいままでintだと値渡ししてたんだけどたった今そのクセで再起関数に
取り掛かったら、こりゃ(const参照じゃないと)いかんよな
177: 2013/01/01(火)21:49:38.48 ID:bDDsDYAo(1) AAS
おまじないプログラミングで勉強しちゃったのだろう
stringやvectorが魔法でメモリを管理してくれるとかなんとか

>一応うまくいってはいたのですがこれはまずいんでしょうか?
stringの初期サイズ(たぶん16くらい)で偶然動いてるだけ

戦士,田中,安田,川田,田島,山田みたいなデータだからいいけど
100文字くらいの長い名前だったら途中で切れてるよ
655: 2013/02/17(日)00:32:49.48 ID:PLB35gYt(1) AAS
リファレンスに従ってたら起こり得ないからそもそもそんな事を書く方がおかしい
688
(1): 2013/02/20(水)03:11:48.48 ID:W66NiBuz(1) AAS
自己解決しました
みなさんすいませんでした
そしてわざわざありがとうございました
703: 2013/02/20(水)16:01:40.48 ID:AaU5kHH6(6/10) AAS
>>697
俺なんかのために詳しい説明ありがとう。
解像度2倍にするという事はディスプレイの2マスで1画素を表現していたのを
1マスで1画素表現できるようになるという事だから
同じ絵でもディスプレイ解像度大きくなる程小さくなるという事ですね。

そのウィンドウはそのディスプレイには収まりきらないくらい大きなウィンドウということになる。
>
省4
863: 2013/03/09(土)17:37:36.48 ID:IcXGuNC0(2/2) AAS
DirectXは浮動小数点の計算を実行環境中で最速の計算方法を選ぶせいで
環境によって計算結果が異なってしまうらしいんだけど、
やっぱりDXライブラリの浮動小数点を扱う各種関数でも同様なのかな?

>>861
ありがd
946: 2013/03/24(日)00:58:40.48 ID:cFYDzMb9(1) AAS
お前らなんでそんなに必死なんだよw
957: 2013/03/28(木)15:45:12.48 ID:CaZnFY5W(1) AAS
リソースにうめこんでいるのではないでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s