[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その14 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2012/11/08(木)15:57:53.29 ID:zekuNjSm(1) AAS
>>17
リピートアフタミー!

セットチェンジスクリーンモデルグラフィックスリセットフラグ!!!
86
(1): 2012/11/29(木)20:45:23.29 ID:cXkL+nrF(1) AAS
ちょっとお前らの経験則から助言いただきたいんだけど、筋力から物理攻撃力を求める時みたいに
元の数値さえあれば格納しておかなくても計算で導き出せるような項目をわざわざ格納しようかなと
思ってしまう 計算の複雑さ×使用頻度 の目安ってどんなもん?

そういう数値は格納したら格納したで整合性を保つための更新タイミングも考えなくちゃいけないけど
そういう手間も加味して評価するよね、こっちは管理者が更新するようにして解決しようと思うけど
143
(2): テルマの代行 2012/12/13(木)16:41:44.29 ID:Ib1R9I8O(1) AAS
139のはグラフィック復帰書いたりしてるの?
出来ないなら「フルスクリーンには対応してません」でいいじゃん。
133のはビデオドライバっぽいな。
8にアップした後に8用のドライバにアップして、
カスタマイズせず「工場出荷時の設定」などでテストしてるだろうか?
俺の環境ではウィンドウフルスクリーンの切り替えでまったく正常だ。
147: 2012/12/13(木)19:37:53.29 ID:Jp8gIPXB(1) AAS
とりあえず、バージョンの違いでおかしいなと思ったら、
まず↓で3.09とか3.08eとか自分の使ってるバージョン番号で検索してみたらいい
そうでなくてもとりあえずどういう問題が報告されてるか知っておくのはいいと思う
外部リンク[cgi]:hpcgi2.nifty.com
302: 2013/01/25(金)17:08:51.29 ID:8CABdLha(1) AAS
DXライブラリはtechnique対応してないから少しやり難いんだよなあ
366: 360 2013/02/05(火)02:39:32.29 ID:xpRXoRhq(4/4) AAS
>>365
ちょっと端折り過ぎましたね

実際に聞きたかったのは、二次元(多次元)配列を関数に渡すときに、どうやるのかを聞きたかったんです
先のコードの
void cVramClear(char cVram[25][80])
ですが、実際に組んだコードは
void cVramClear(char **cVram)
省4
416: 2013/02/09(土)14:08:20.29 ID:8G/deP3A(3/3) AAS
>>415
ありがとう吹っ切れた、頑張るぜ
559: 2013/02/16(土)12:33:12.29 ID:gsg2DeG2(1) AAS
int SetAlwaysRunFlag( int Flag ) ;
573: 2013/02/16(土)18:23:06.29 ID:8Tq1eZvA(1) AAS
別にいちいち描画しなくてもいいんだよ
前のフレームの残りカス使いまわしてもいいんだよ
そういうことやって高速化してるゲームいっぱいあるよ
勝手にやれよ
773: 2013/03/03(日)22:24:58.29 ID:Pt3sHUFU(2/2) AAS
そうかファイルキャッシュされるのか
なら小さければあまり問題無いのかな
まあ格納するけど
HDDのアクセス速度的に1/60秒ごとに読み取りとか出来んのか疑問だった
動作中に設定変えたら即座に反映されたし
ちなみに用途はキーアサインの設定のために使う程度
789
(1): 2013/03/06(水)18:01:34.29 ID:TJR2QDb+(1) AAS
vsync待ってんじゃね?
942: 2013/03/23(土)02:45:33.29 ID:hF6uJ46m(6/7) AAS
OpenGL と OpenGLES は別モノですぜw
944: 2013/03/23(土)05:19:25.29 ID:hF6uJ46m(7/7) AAS
ごめんね、みんなの専門外の話になっちゃってごめんねwww
だよね、やったことないトコの話は分かんないよねwww
すぐ規制されちゃうからもう消えるねwwwwww
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s