[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その14 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76: 2012/11/27(火)13:02:12.23 ID:JayK2jV6(5/5) AAS
だってめんどくさそうな人だから相手したくないんだもん
92: 2012/12/01(土)13:33:46.23 ID:IBe3OiN8(1/2) AAS
初心者です。画像表示のためのラッパクラスを作っていて
画像ハンドルと、DxLibのDrawRotaGraph3の引数と同じ項目(描画位置以外)をメンバ変数として持ち
各メンバに値をSetした後にDraw(int x, int y)で描画できるようにする予定なのですが、
拡大率が1.0倍で回転角度も0度のような、DrawRotaGraph3を使わずともDrawGraphで描画可能な場合、
やはりDrawGraphを使って描画した方が処理が速いのでしょうか?
262: 2013/01/22(火)12:46:24.23 ID:TyYNvfgb(1) AAS
方法がないわけではないが面倒なので別の形式にエクスポートしてモーションつけたらいい
306: 2013/01/26(土)00:19:16.23 ID:mO3cEt6j(1/3) AAS
DXライブラリを学習したいんだけど、どこかいいサイトとかない?
345: 2013/02/04(月)13:20:48.23 ID:pFrfF8Wo(1) AAS
少し上の話だけどdoubleのほうがfloatより速いってのはいいすぎじゃないの?
64ビットパソコンなら標準でdoubleの計算が出来るからfloatと変わらないって程度
32ビットパソコンなら確実にdoubleのが遅い
383(1): 2013/02/05(火)23:17:21.23 ID:b0thDVcg(3/3) AAS
>>382
無くなることを暗に認めてるんだなw
414: 2013/02/09(土)13:51:20.23 ID:8G/deP3A(2/3) AAS
>>413
機能を必要とするクラス側で、シングルトンクラスをインクルードして使うってことだよね?
シングルトンっていうかstaticメンバがどことなくムズ痒いというか気持ち悪くてね
機能として引数を受け取って処理をして値を返すだけのstaticメソッドならいいんだけど(例えばDrawGraph)
>>411みたいに何かしら値を保持する場合、1つしか存在しえないとなると後々拡張する際のことを
考えると怖いっていうか。まぁそこがむしろメリットでもあるとも思うんだけども
俺が説明下手で申し訳ないんだけど
省2
455: 2013/02/11(月)14:24:17.23 ID:G+DpH4ZX(3/6) AAS
ラップしたらいいんじゃね
519: 2013/02/14(木)19:06:35.23 ID:jFZvS44r(6/9) AAS
>>518
本当に悪いんだけど
まとまったプログラム書いてくれないかな?
参考にするから。
523(1): 2013/02/14(木)19:42:30.23 ID:pOSeknPE(2/2) AAS
画期的な当たり判定法
これが無ければ今日のゲームのほぼすべては存在できていないだろう
if((a.left < b.right)
&& (a.right > b.left)
&& (a.top < b.bottom)
&& (a.bottom > b.top))
{
省2
781(1): 2013/03/04(月)19:39:31.23 ID:p9ee5rnN(2/4) AAS
何か目立ったデメリットあったっけ?
793: 2013/03/06(水)19:09:15.23 ID:XdZ0SHsK(1) AAS
めちゃくちゃ処理が遅くなるっつーか、
vsync待ちしたスピードの方が一般的な速度だよな。
もちろん仕様次第なので一概には言えないが。
907: 2013/03/14(木)10:55:56.23 ID:F9P6iLJi(1) AAS
>>904
ソフトウェア描画に切り替えてみた場合、挙動が変わったりする?
外部リンク[html]:homepage2.nifty.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s