[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の36 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(4): 2012/08/18(土)06:39 ID:2qdZyG86(1/7) AAS
RPGツクール系よりは手がかかる分、比較的細かい所まで作り込む事ができます。
RPGツクールでは物足りないけど、プログラミングはちょっと……という方にお勧めです。
次スレは>>980が立てて下さい。
■WOLF RPGエディター公式サイト
外部リンク:www.silversecond.com
■開発者サイト SilverSecond
外部リンク:www.silversecond.net
省15
921(1): 2012/09/25(火)22:04 ID:ZakF48MV(1) AAS
信仰が高ければ与ダメも被ダメも高くなるゲームがあったな。
あれはなるほどと思った。
922: 2012/09/25(火)22:08 ID:s152i94R(4/4) AAS
FFTのフェイスはうまいシステムだなと思った
聖職者の信仰が低いのもまた皮肉だなと
923: 2012/09/25(火)22:08 ID:bg98x8QF(1) AAS
>>921
FFTか。面白い設定だったね。
924: 2012/09/25(火)22:37 ID:7QXze/Mb(3/4) AAS
タクティクスオウガじゃ信仰捨てたガンナーは魔法食らったらほぼ即死なのになw
925: 2012/09/25(火)23:01 ID:GaG6QUFZ(3/4) AAS
ぶっちゃけステータス用の都合のイイ単語が欲しいだけなんだけど
実際に名づけてみるとそれなりに意味に影響されて仕様を考えてしまったりするよな、
もちろん悪いことじゃないけど
926(1): 2012/09/25(火)23:05 ID:AagGrUhs(1) AAS
>>916
俺の知ってるネトゲは命中がSTRとDEXの両方に依存、回避はDEX依存だった
魔法攻撃がINT依存で魔法防御はWIS依存だっけな
927: 2012/09/25(火)23:09 ID:3T9OsVZx(1) AAS
ゲームが夢の世界って設定で
STRが頑強な肉体を構築する能力でストラクトの略だとreadme見たらこっそり載ってる
って小ネタを考えたけどそれ以外の略称が思いつかず投げたことはある
928: 2012/09/25(火)23:22 ID:GaG6QUFZ(4/4) AAS
>>926
INTとWISって同じかと思ったらちゃんとニュアンスが違ってるのか
それとは逆だが昔オリジナル()で色々なステータスを考えてたときに友人に
「エナジーとエネルギーは一緒の言葉だよ」って注意されたときはなんとも恥ずかしかった
929: 2012/09/25(火)23:55 ID:clpTKdzX(1) AAS
*bandやNetHackのプレイヤーからよく出る疑問として、「知能と賢さはどう違うのか」というものがある。
結論から言えば、Intが魔法使いの力の元である「硬く理性的な部分」、Wisが聖職者の力の元である「柔軟で豊かな部分」ということらしいが、具体的な区分や定義は中々断言できない。
日本のD&D解説などでは知能が「知識量」で賢さは「その使い方」といった説明が多いが(D&D 3edの和訳ではIntが「知性」、Wisが「判断力」となっている)
AD&Dの詳しい記述ではそうそう簡単なものではなく、
知能(Int)は「知識量、頭の回転の速さ、理解力、暗号などの解読力」であり、賢さ(Wis)は「精神力、柔軟性、愚者の言葉や神託の受け止め方」であるという。
何となく察しがついても、はっきりした説明や実際に即しての両者の区分は非常に難しい。
930: 2012/09/25(火)23:58 ID:7QXze/Mb(4/4) AAS
バルログ賢さ職をしよう(提案)
931: 2012/09/26(水)00:08 ID:8gmqUjWX(1/3) AAS
>>920
体力
精神
段位
932: 2012/09/26(水)00:09 ID:aYVVQKJg(1) AAS
あなたは5段位になった!
訳分からんね
933: 2012/09/26(水)00:11 ID:69hMDfTG(1/3) AAS
桃太郎伝説disってんのか!?
934: 2012/09/26(水)00:12 ID:wxddzmjB(1) AAS
桃太郎伝説ディスってんのか?
935: 2012/09/26(水)00:25 ID:UschqktQ(1) AAS
精神力といえば魔法使いだけど
前衛が豆腐メンタルで務まるのかよとよく思うわ
936: 2012/09/26(水)00:27 ID:8gmqUjWX(2/3) AAS
アビリティも腕力とかのパラメータの意味で使ってるゲームあるよね
女神転生とかはアビリティって呼ばれたりしてなかったっけ
937: 2012/09/26(水)00:32 ID:69hMDfTG(2/3) AAS
ファイナルファンタジーのアビリティシステムが異端なだけで
本来ability scoreといえば能力値のことだよ
938: 2012/09/26(水)00:33 ID:FwKW5jLy(1/2) AAS
英単語は複数意味が当たり前だからね。
TRPGの流れを強く引いている場合、
アトリビュートやアビリティというのは能力値を意味する場合が多い。
アビリティをスキルの意味で使ってるのはFFあたりの和製CRPGかな。
939: 2012/09/26(水)00:35 ID:8gmqUjWX(3/3) AAS
なるほど・・・
FFの方が例外なのね
940: 2012/09/26(水)00:46 ID:AWTU6IVv(1) AAS
スキル・アビリティに代わるかっこいい名称ある?
941: 2012/09/26(水)01:01 ID:YqA5KPVc(1/3) AAS
ユーキャンはどうだ
つーか、そういう名称ってゲームの本質部分と関係無いよな。
名称一つで面白くなるわけじゃあるまいし。
942: 2012/09/26(水)01:02 ID:ifGlJbtX(1) AAS
そういう細かい要素が積み重なって本質になるんだろ何言ってんの
これさえあれば面白いなんて要素は一つもねーだろ
943: 2012/09/26(水)01:07 ID:wUGfObG5(1/5) AAS
見馴れないそれでいてかっこいい謎名称混じりのかっこいい煽り文句が書ければ
以前から言われてる「評価されるされない以前にまず手に取ってもらう努力しろ」をクリアできるな。
そんなセンスある奴だったらかっこいい名詞の一つや二つ自力で考えそうだけど。
944(1): 2012/09/26(水)01:07 ID:YqA5KPVc(2/3) AAS
名称がカスでも面白いものは面白いし評価される
名称に凝ってても中身がカスならゴミ箱行きゲー
945: 2012/09/26(水)01:08 ID:rK+T5xod(1) AAS
いちいち造語の説明から入らないといけないゲームって
全体がそれなりに面白くなければ糞度が一層増すだけだと思うよ
946: 2012/09/26(水)01:10 ID:WS0dJWoT(1) AAS
ファルシのルシがコクーンでパージ?
召喚獣とか魔石とかクリスタルとかのほうが百倍わくわくするよな
947: 2012/09/26(水)01:56 ID:FwKW5jLy(2/2) AAS
まあ、造語であっても字面からなんとなく意味が予想できるようなものがいいね。
小説みたいに補足説明を十分に入れるのは難しいし。
948(1): 2012/09/26(水)02:55 ID:wUGfObG5(2/5) AAS
>>944
だからその評価が下る前の入り口の話だと言っとろう。
949(1): 2012/09/26(水)03:00 ID:YqA5KPVc(3/3) AAS
>>948
世の中でそのゲームに触れる人が1人だけならそうだろうけどな。
950: 2012/09/26(水)06:44 ID:yQYoaF0z(1) AAS
ネトゲでよく使われる単語から引っ張ってくるとすぐマニアの世界へGoだぜ。
ドラクエ9のときに「パッシブスキルってなんですか?」ってのが大量発生したのを思い出す。
951: 2012/09/26(水)06:49 ID:TWEcWz71(1) AAS
職歴
952: 2012/09/26(水)06:53 ID:69hMDfTG(3/3) AAS
和製英語ならぬ韓製英語ってところか
953: 2012/09/26(水)08:39 ID:wUGfObG5(3/5) AAS
>>949
言ってる意味がわからん。この世で2人目にしたらなんで駄目なんだ?
まさかとは思うが口コミか何かの話と勘違いしてる?
「ある人間があるゲームを初めて見かけた時に」「作者自身による紹介の中に」
「見馴れないがちょっとかっこいい」ものが一つもないよりはあった方がいいだろうと
俺はそう言ってるんだが、君ら何か変な思い込みで話を歪めて受け取ってないか?
ウディコン直前をピークに、それ以外の時にもよく話題に上る「スクショは大事」っていう
省1
954(1): 2012/09/26(水)08:50 ID:27RnuYQE(1/2) AAS
なんだよ二人目ってw
本当に意味通じてないんだな
955: 2012/09/26(水)09:52 ID:2ZEAdso5(1/2) AAS
作るときの作者側のこだわりの話とプレイした側の評価の話がごっちゃに語られてるんだから噛み合わないだろ
956(1): 2012/09/26(水)12:06 ID:m21yrxra(1/3) AAS
極短期間での話なら、最初にプレイしてもらえる人数が多いことにこしたことは無いが、
長期間での話なら、面白くてインパクトのある作品であれば人づてで広まっていくから別にいいんじゃね。
俺は紹介文で意味不明な単語が羅列してあったら敬遠するけどな。
やっぱり分かりやすい文章でゲームの内容を説明されているほうがいいわ。興味引くかどうかはやっぱりプレイする側の好みだろうし。
957: 2012/09/26(水)12:30 ID:AyRvxjEO(1) AAS
ファルシのルシがコクーンでパージ!
958: 2012/09/26(水)12:46 ID:g3rUSVbH(1/2) AAS
ファルシ〜ぐらい突き抜けてる逆に興味を惹くものにはなるよな
959: 2012/09/26(水)14:46 ID:ElB4Z+Pn(1/2) AAS
つ 嘲笑の的になっただけ
960: 2012/09/26(水)14:50 ID:TonWkNvf(1) AAS
【統一教会】 祝! 安倍総裁誕生★2
2chスレ:poverty
「竹島取り戻す気ないの!?」 橋下「じゃあお前はどうやって解決するか言え」…身内からも橋下批判 2
2chスレ:poverty
台湾漁民「自民党は接続水域で漁をさせると言った!騙された」ありがとう自民党そして台湾
2chスレ:poverty
961: 2012/09/26(水)15:28 ID:zAB6Ht8G(1) AAS
学生「今社会の勉強中なんだ!主人公、復習に付き合ってよ。えっと・・・」
みたいな流れで、その世界を教えて行く工程がすっぽ抜けてなければOKじゃないかな?
この工程すっとばす+むちゃくちゃ多い+字面からいまいち予想しにくい
のどれかがあると、なんか面倒になっちゃう。
これら全てが合わさると、FF13みたいにとっかかりにくさだけが残る
962: 2012/09/26(水)15:33 ID:27RnuYQE(2/2) AAS
フリゲとかよほどつかみがよくない限りその手のチュートリアルすら面倒だ
それ抜きで直に始めてわかるゲームがいい
963: 2012/09/26(水)15:41 ID:tqgCgBsx(1) AAS
神ゲーだという確信がなければチュートリアルさえも苦痛でしかないからな
964: 2012/09/26(水)15:43 ID:I58oaw6Z(1) AAS
チュートリアルとか初心者ガイドに従ってエーテル病になったり人肉食おう
965: 2012/09/26(水)16:47 ID:7uwhQAe1(1) AAS
チュートリアルは初めにその要素に触れたときに簡潔に済ませるつもりだわ。
ウィンドウに操作方法並べて、出来ればワンボタンで終わらす。
966: 2012/09/26(水)17:43 ID:HbF+voDK(1) AAS
txtにまとめて終了
967: 2012/09/26(水)18:08 ID:5l4ym55j(1/2) AAS
txt読む人っているのかね
968: 2012/09/26(水)18:11 ID:m21yrxra(2/3) AAS
俺は詰まったら読む
複雑な要素とか特殊な操作性が無ければ、ぶっちゃけ文章で説明するチュートリアルは無くてもいい
969: 2012/09/26(水)18:15 ID:PbLfa/6z(1) AAS
チュートリアルもなく
txtも役に立たないのがフリゲクオリティ
970: 2012/09/26(水)20:03 ID:7j7IciPq(1) AAS
俺も詰まったら読むな
でもやっぱり実践しながらのチュートリアルの方がわかりやすい
971: 2012/09/26(水)20:10 ID:g3rUSVbH(2/2) AAS
詰まるまでチュートリアルやらなくていいようにしてほしい
972: 2012/09/26(水)20:25 ID:wUGfObG5(4/5) AAS
>>954
だからそう言ってるだろう。
「世の中でそのゲームに触れる人間が1人だけなら」って
どういう意味なのか説明しろっつってんだろ。
普通に考えたら「2人以上いたらアウト」以外のどんな意味になるっつんだ。馬鹿か。
973: 2012/09/26(水)20:30 ID:wUGfObG5(5/5) AAS
>>956
何度でも言うが俺は「訳が解らないだけの単語」の話も
「新語の羅列」の話もしてない。
できるかどうかは別として「仮に」「かっこいい」の「一つくらい」あったら
「ないよりはマシ」だろうと言ってる。
頼むからお前ら日本語喋ってくれ。
974: 2012/09/26(水)20:52 ID:m21yrxra(3/3) AAS
だから俺は、新語なんて使わずに、ゲームの内容を的確に説明してコンパクトにまとめとけばいいって意見だっての。
羅列の表現は大げさだったが、無いよりマシじゃなくて、無いほうが良いって内容で書いてただろ。
ところで謎名称ってのは訳が分からないだけの単語の意味じゃないのか?
975: 2012/09/26(水)21:23 ID:2ZEAdso5(2/2) AAS
おまえら乳酸菌足りてないんじゃね
976: 2012/09/26(水)21:25 ID:9vyKxgZS(1) AAS
アイテム最大所持数99個にしたいんですけどどうすればいいですか?
977: 2012/09/26(水)21:30 ID:5l4ym55j(2/2) AAS
どうすればいいと思う?
978(1): 2012/09/26(水)21:37 ID:ElB4Z+Pn(2/2) AAS
変数の最大値を99にすればいいんですね!
979: 2012/09/26(水)21:43 ID:ldeP4/8x(1) AAS
>>978
天才
980(3): 2012/09/26(水)23:54 ID:pQu5iwhh(1) AAS
今日も平和だなあ。
981: 2012/09/27(木)00:03 ID:jM8ALN2f(1) AAS
>>980
次スレ頼む
982: 2012/09/27(木)01:05 ID:F8ORJnSJ(1/2) AAS
多少変なのが混入してるくらいが丁度いい平和だな
983: 2012/09/27(木)01:49 ID:NpzgoOOP(1) AAS
やばいとにかくシステムも素材も全部自作のゲーム作ろうとして進めてたらドット絵で嵌った
楽しいのかつらいのか良くわからんけど時間があっという間に過ぎてく(´・ω・`)
984: 2012/09/27(木)02:38 ID:F8ORJnSJ(2/2) AAS
ファミコン風を歌って4色(3色)出作ればいい
16x16だったかな、で4色だがら敵キャラは意外と多く色使える
985(2): 980 2012/09/27(木)06:58 ID:CxFGw1O6(1) AAS
次スレ。
2chスレ:gamedev
986: 2012/09/27(木)06:59 ID:xLvLih5A(1) AAS
>>985
貴公は次スレを建ててくれたのだな(+2)
987: 2012/09/27(木)08:27 ID:+FJRBTn0(1) AAS
AA省
988: 2012/09/27(木)08:31 ID:LwNV8Pp7(1) AAS
そんなAAあるのかワロタwwwwww
989: 2012/09/27(木)15:01 ID:HGuF8dlR(1) AAS
ファミコン風という免罪符つけたらクソゲー作ってもいいと思ってるヤツはいるよな
990: 2012/09/27(木)15:49 ID:fNgVMF+K(1) AAS
ぼく勇の評価してた兄貴も
「レトロ調というのを勘違いして単なるめんどくさいだけのゲーム作る人とか案外いるんだが」
とか厳しいこと言ってたがそういう地雷踏んだときの気持ちはわかる。
991: 2012/09/27(木)15:54 ID:t6UircZb(1/2) AAS
商業ですら初代セブンスドラゴンとかやらかすアホがいるのに
同人なんかもうほんとね
992: 2012/09/27(木)18:08 ID:J+87dIlT(1/2) AAS
好みの問題か? 初代7ドラは好きだったんだが。
993: 2012/09/27(木)18:38 ID:hnGwpFe/(1) AAS
あの毒沼ばら撒きゲーはどう考えても基地外レベル
994: 2012/09/27(木)18:43 ID:qsktKOaO(1/2) AAS
フロワロのダメージ緩和スキルの不親切さも評価の低下に繋がったなあれは
995: 2012/09/27(木)18:46 ID:J+87dIlT(2/2) AAS
マジか。毒使ってないしダメージ緩和スキルも使ってないからわからんかったわ
996: 2012/09/27(木)18:57 ID:t6UircZb(2/2) AAS
エンカウントとフロワロス無しでテストプレイしてたとしか思えないレベル
997: 2012/09/27(木)22:39 ID:4a58cFP2(1) AAS
レトロゲーは雰囲気だけあればいいんだよな
内容も容量気にしなくて良い分好きに厚くできるし
昔はあの容量しかなかったからあれで許されてたわけで、今あれを出してたら素人でも妥協でしかない
998: 2012/09/27(木)22:45 ID:qsktKOaO(2/2) AAS
1000なら本気出す
999: 2012/09/27(木)22:45 ID:KpOZ2JQD(1) AAS
素人がFCのFF2、FF3、DQ4ぐらいのを作れれば十分過ぎね?
1000: 2012/09/27(木)22:50 ID:98+szcdf(1) AAS
うんこ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.166s*