[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の35 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
282: 2012/07/29(日)00:21:23.17 ID:Y5EKMS7O(2/4) AAS
煙狼のなかのANGELが枯れ木もマウンテンザパーティーと親指おったてたからオッケー
297: 2012/07/29(日)04:28:16.17 ID:ovE/oWP7(2/2) AAS
アクションやパズル、シューティングで参加して高得点欲しけりゃそれに物語性入れりゃいいんじゃね
うまくやればヘタにRPGで演出するより効果的だろう
逆にアドベンチャーはともかくRPGでシナリオ薄めのゲームはいくらでもある
318
(1): 2012/07/29(日)15:06:57.17 ID:UetQATbC(1) AAS
投げ癖がついてる俺みたいなやつは
ちょっといじったら面倒くせぇってなってエタるからな

ついでに言うなら技術も発想も能力もない典型である
428: 2012/08/03(金)15:38:14.17 ID:1eMhOyvD(2/2) AAS
1ページ20行なら5ページ目の80-100個目のアイテムも20行じゃないの
439
(1): 2012/08/03(金)18:15:33.17 ID:Xxv04Nwf(2/2) AAS
しかしアイテム欄に色々なガラクタを置いてニヨニヨするのが好きな俺みたいな奴だっているはず。
アイテム入手時にアイテム金の鍵取りましたフラグをONにして開場条件はそのフラグ依存で済ませればいいってのも分かるけどさ。
780: 2012/08/12(日)01:12:45.17 ID:tIhpHsej(1/2) AAS
グラ自分で作れないならフリー素材拡大調整するという手もありけり
805: 2012/08/12(日)14:58:15.17 ID:W4ABeOFT(4/7) AAS
ひと括りにして考えるのはいかにも子供っぽいんじゃないか?
全体計画をトップダウンで構造化や設計をする才能なのか
その計画に基づいてボトムアップ(極小範囲のトップダウン)する際の才能なのか

前者は才能も必要だが経験がものを言う
後者は才能があれば子供でもできる(が、標準に則るのは難しいかもしれない)
要はどちらも経験だな
860: 2012/08/14(火)18:11:19.17 ID:gM37AzIN(4/9) AAS
ウディタはツクールのパクり
932
(1): 2012/08/16(木)17:52:57.17 ID:Kk/vOfQX(1/2) AAS
一般的な現代もの(近未来・SF)の世界観、超科学は現実の科学の応用・発展の下に成り立ってるから
様々な学問の知識を付けた上で世界観を構築しないと簡単に破綻する
SF作家や現代作家に特に学者や識者が多いのはその所為だよ

素人が生半可に手を出すから>>927みたいに違和感を感じる人が多く出てくるんだよ
938
(2): 2012/08/16(木)18:18:19.17 ID:suyXPlup(2/3) AAS
>>936
矛盾点や破綻点は「それはそういう世界だから」で済ませちゃえばいいってことなのかね
それが面白さに繋がる事とはまた別の問題だけどね 言い訳がましいのもあるし
ファンタジーならまだ分かるけど、現代ものにしている以上現代に準じた法則にしないとリアリティも説得力も皆無よね
966
(2): 2012/08/17(金)14:38:00.17 ID:StGr7w6Z(1/3) AAS
>>964
どうせステータス項目見直しになってやり直しになるよ
976: 2012/08/17(金)20:52:28.17 ID:xN8kFUSc(1/3) AAS
現実に無いものを求めてゲームしてるのに
ゲームにまで現実が出てきたらそら嫌にもなるわ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.065s