[過去ログ] PlayStation Suiteプログラミング part 1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970
(2): 2012/04/29(日)20:52 ID:O7+MySY4(2/2) AAS
>>969
上の方でGLSLにトランスレートしてるとか書いてる人がいるから
CgからGLSLに変換してるんじゃなかろーか

GLSL や Cg の予約語と、同じ名前の変数や関数は使用できません。
一部の予約語は case-insensitive であり注意が必要です (Texture, Matrix, Vector など)。
vertex shader の出力と fragment shader の入力には、セマンティクスの指定が必要です。
vertex shader の出力と fragment shader の入力は、名前とセマンティクスの両方が一致する必要があります。
省12
908: 2012/04/28(土)14:38 ID:O5Bbv20i(1/2) AAS
>>970
Environment\StorageSample\StorageSample.csのセーブデータ保存で使ってるけど
パスを/Application/xxxにしてる?
973: 2012/04/29(日)20:59 ID:bxrAnjnF(7/7) AAS
>>970
ありがとう、あぁやっぱ雰囲気からして、やっぱ最終的に GLSL になるのかな。
てことは、HLSL に似た Technique / Pass の制御、確か Cg では使えたと思うけど、
それも無理かも。未確認だが。 てかむしろそれなら最初から GLSL のつもりで書いてくかな
PSS でのマルチパス関係調べてみるか…
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.174s*