[過去ログ] PlayStation Suiteプログラミング part 1 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
827
(2): 824 2012/04/26(木)20:56 ID:7cNkZwNQ(1/5) AAS
>>826
DirectX9あたりまでなら作ったことがあります。
弾の座標なんて毎フレーム変わっちゃうんで
システムメモリにVertexBufferつくってLockして毎回設定してたんですが
今はやり方ちがうんですかね
828: 2012/04/26(木)21:09 ID:Vzm3mGXP(16/19) AAS
>>827
いやいやDirectX9でもプログラマブルシェーダ使う前提だとか、VertexBuffer使うって話であれば変わらないよ
要はCPUーGPU間の転送って言う基本的で物理的な事情に由来する話だから、

例えば「早くしたい」って事情なら、真っ先にそこ回避したいところ

もっと昔だと、Cライクな構文のシェーダ言語はなかったので、GPU側の機械語で計算処理書いて、予め転送した頂点計算したりしてた

その辺、そこまで要件がタイトじゃないとしても、毎フレーム生成は真っ先に避けたくなる所だよ
それは昔から変わらない
省2
829: 2012/04/26(木)21:11 ID:Vzm3mGXP(17/19) AAS
>>827
あと、その毎フレーム座標変わっちゃうんで、だろうと思ったから、
先に >>819 のレスを書いてるのだ
意味がわかんなかったら、聞くか調べておくれ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s