[過去ログ] PlayStation Suiteプログラミング part 1 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
119: 2012/03/12(月)01:21:15.84 ID:Ld+4MlTQ(1) AAS
4月からは誰でも使えるようになるんだよね?
早くVITAで動かしてみたい
457(1): 2012/04/19(木)21:44:39.84 ID:FDDWri4p(6/8) AAS
>>451
Unityのことは凄く意識している。
交渉はしている、
ぐらいな感じらしい。
これ以上は軽々しくしゃべれないだろうから検討中、交渉中ぐらいに思っておけばいいかと
ただ対応はかなりしたい的な感じだった
529: 2012/04/21(土)00:12:17.84 ID:nkraDXwc(1) AAS
フリーソフト乞食が盛り上がったりファビョったりしてるとか聞いたが
まさかこの板にまで現れるとは・・・
542: 2012/04/21(土)09:10:26.84 ID:38npDJJv(1) AAS
TutorialのTriangl Sampleをシミュレータで走らせてみたら
HD5800のCrossFireでは△表示されなかった。
CrossFire切ったらOK。
686: 2012/04/23(月)22:25:40.84 ID:O47Mc0Mz(11/12) AAS
すまんのゥ、var最高とか言われると突っ込みたくもなるというか
ゲハと一緒にされるのはさすがに勘弁
あれは本気で基地外の集団
792(1): 2012/04/25(水)23:02:12.84 ID:/Z5WcVYB(8/9) AAS
ちなみに、試しにリフレクタで覗いてみた所、案の定、
pss.exe は ネイティブアプリケーションだけど、
Application 下の pssapp.exe は、素の .NET なので、ソースコード丸出し状態であった
で、多分 pssapp.exe の方、中身はデフォルトのテンプレだけだけど、ファイルサイズが 4KB しかなかったので、
多分ホストアプリにあたる pss.exe から、Sce.Pss 系パッケージのライブラリ実行が補完されると予測
=実機に渡された場合、丁度同じ仕組みで、実機側のホストアプリが実行する、みたいな階層か。
なんとなく構造見えた
801(2): 2012/04/26(木)03:08:15.84 ID:j5CdoPyz(1) AAS
SDKだけは自前で公式から落として入れてもらえばいいでしょ
896(1): 2012/04/28(土)00:02:52.84 ID:GzaSZ1dJ(1) AAS
>894は技術的な事じゃなくて
ゲーム開発で飛び交う用語とかもわからないって言いたんじゃ?
C#は分かるけどスプライトって何?テクスチャって何?って具合の。
ゲーム雑誌とかで自然に覚えた言葉だから説明しづらいけど。
934(1): 2012/04/28(土)22:35:10.84 ID:ANa8hfZZ(1/2) AAS
中古じゃね? 3G中古は結構お買い得なはず
948: 2012/04/29(日)12:27:09.84 ID:qObad1mn(2/13) AAS
SetUniformValue( int index, Vector4[] value, int to, int from, int count );
で16単位で描画したら3000ぐらいまでになったけど、この関数VITAとエミュで挙動が違う。
VITAだとfromが0固定っぽいす。バグっす。
956: 2012/04/29(日)18:29:03.84 ID:/SeWmGZu(1/2) AAS
やっとブロックくずしwが形になってきた
あれだな、ELだと60フレが冴えるな
977(1): 2012/04/29(日)22:10:18.84 ID:MSihccW9(1) AAS
>>975
せっかく検証したんだし
それも報告したらどーすかね?
βなので向こうも情報多い方が助かるだろうし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s