[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その12 (1001レス)
DXライブラリ 総合スレッド その12 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
862: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/20(日) 10:21:43.19 ID:b4J8kKZD c#やjavaでいいんじゃないかってくらい全部クラス化してる。 クラスは自分が管理クラス(今回の場合はラウンドクラス)から渡されたデータを使って処理を行う。 例えば一連の流れをいうと キャラクターが攻撃を行ったら判定クラスのメソッドが呼ばれ 判定クラスのメンバ変数ポインタからキャラクターの情報を貰って 判定結果がtrueならダメージ処理クラスに攻撃方法と対象と攻撃者が渡されるメソッドが呼ばれ ダメージ処理クラスが持っているキャラクターの情報を貰って HPが0ならキャラクターに死亡フラグを立て、UIクラスのメソッドに攻撃者と対象を渡す。 つまりキャラクタークラス→判定クラス→ダメージ処理クラス→UIクラス とバトンリレーになってる。 この時、キャラクタークラスや判定クラスやダメージ処理クラスは、キャラクターの情報を持ってないと仕事にならないのでラウンド管理クラスが保持している。 イメージとしてはクラゲと、クラゲの触手 class RoundAdmin{ Character character[]; Judge judge; Damage damage; public: void SetCharaNum(int); void SetJudgeClassChara(Character* hoge){damage.SetChara(hoge);}; void SetDamageClassChara(Character*); } 以上のことを踏まえて誰か中央部の設計お願いします。もう設計の最初からやり直しするのは嫌ですヽ(;▽;)ノ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/862
865: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/20(日) 11:49:53.71 ID:rvG7rk61 >>862 こうか? class Charactor { __int HP; __bool isDead; __void Attack(Charactor* target, How* how) __{ ____Judge judge; ____bool is = judge.IsHit(target); ____if( is ) ____{ ______Damage damage; ______damage.Set(this, target, how); ______if( HP == 0 ) ______{ ________isDead = true; ________UI ui; ________ui.Set(this, how); ______} ____} __} }; http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1330000532/865
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s