[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その12 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2012/02/24(金)00:12 ID:TJKzJquS(1/37) AAS
//#include <windows.h>
#include "dxlib.h"

#define CX 1024
#define CY 768
#define BPP 16
#define WHITE GetColor( 255, 255, 255 )
#define GRAY(a) GetColor( a, a, a )
省15
12: 2012/02/24(金)00:14 ID:TJKzJquS(2/37) AAS
VECTOR floors[] = { { 0, 64, 0 }, { 100, 64, 0 }, { 200, 96, 0 }, { 250, 104, 0 },
{ 500, 32, 0 }, { 800, 32, 0 }, { 1000, 256, 0 }, { 1500, 128, 0 }, { 2000, 64, 0 },
{ 2500, 96, 0 }, { 3000, 128, 0 }, { 3200, 160, 0 }, { 3400, 10, 0 }, { 5000, 64, 0 } };
int elements = sizeof(floors) / sizeof(VECTOR);
VECTOR player = { 50, 100, 0 };
VECTOR vec = { 0, 0 };
int cam_x;
省20
13: 2012/02/24(金)00:15 ID:TJKzJquS(3/37) AAS
// 経過時間の計測
cur_time = GetCurrentTime();
past_time = (double)( cur_time - pre_time) / 1000.0;
pre_time = cur_time;

// 計算、判定
if ( CheckHitKey( KEY_INPUT_RIGHT ) ) vec.x += ( bOnTheFloor ? ACCELL : (ACCELL * 0.25) );
if ( CheckHitKey( KEY_INPUT_LEFT ) ) vec.x -= ( bOnTheFloor ? ACCELL : (ACCELL * 0.25) );
省18
14: 2012/02/24(金)00:16 ID:TJKzJquS(4/37) AAS
floor_y = GetFloor( floors, elements, player.x );
if ( floor_y + FERROR > player.y ) {
player.y = floor_y;
vec.y = 0.0;
bOnTheFloor = TRUE;
}
省22
15: 2012/02/24(金)00:16 ID:TJKzJquS(5/37) AAS
double GetSlope( VECTOR* fdata, int numdata, int x ) {
double slope;

for ( int i = 0; i < numdata - 1; i++ ) {
if ( fdata[i].x <= x && x < fdata[i+1].x )
break;
}
if ( i >= numdata - 1 )
省17
19
(1): 2012/02/24(金)00:33 ID:TJKzJquS(6/37) AAS
>>16
めんどくせえよ

>>17
少なくとも3にはある

ちなみに俺は物理法則に完全に則るように作れなんてこれっぽっちも言ってねえから

>977 :名前は開発中のものです。:2012/02/23(木) 20:34:40.62 ID:aVCkizLT
>ユーザーが右ボタン押してるのに斜面に差し掛かったらキャラのY座標を操作しないといけないんだぜ?
省4
21
(3): 2012/02/24(金)00:46 ID:TJKzJquS(7/37) AAS
外部リンク:ideone.com
28: 2012/02/24(金)01:01 ID:TJKzJquS(8/37) AAS
>>23
質問の仕方を考えような
それクラスとか関係ねーから
「確保するメモリのサイズが不定のときに、メモリの無駄を減らしたいのですがどうしたらいいですか?」

つ 可変長配列

つっても実際にその程度のサイズなら全く気にするに値しないが
29: 2012/02/24(金)01:02 ID:TJKzJquS(9/37) AAS
>>26
Cでコンパイルしてんじゃねーの?
つーかその程度自分で直せないカスは論外
50
(2): 2012/02/24(金)19:08 ID:TJKzJquS(10/37) AAS
イチャモン付けるだけしか能の無いクズが、悔し紛れにレスせずにはいられなくなりゃ
そら>>31-のような見苦しい哀れなだけのレスになるわな
まあこういう無能知的障害者を俺は何度も見てきているから予想通りの反応でしかないわけだが

無能知的障害者共は人への要求と能書きだけは一人前だが、誰一人としてソースすら提示出来ねーな
まあ、能書きに具体性が全く無い時点で実際にやったら躓きまくって一向に実現出来ないクズなのは目に見えていたんだが

餌をママが持って来てくれるのを口を開けて待っているだけのクズニートは
表へ出ても何一つ変わりはしねえな
54: 2012/02/24(金)19:16 ID:TJKzJquS(11/37) AAS
>>51
そうだよ
1時間ちょっとで作ったもんを端から端まで眺めて粗探しするくらいどんな馬鹿でも出来るよな

垂直を壁にしたけりゃ別途判定を加えればいいし、
下に入らせるなり、落ちたら戻れないようにしたいなら別途処理を追加すればいいだけだろ

言ったことをテンプレ的に実現したまでだ
そもそも2Dアクションなんて作る気はねえし、
省3
55: 2012/02/24(金)19:18 ID:TJKzJquS(12/37) AAS
>>52-53
知的障害者共、お前らソース提出な
後出しなんて自分で作ったもんに相手のいいとこくっつけりゃいいだけなんだからお前ほどの馬鹿でも出来るから
57
(1): 2012/02/24(金)19:23 ID:TJKzJquS(13/37) AAS
>>56
口を開けて待っているだけの分際で端から端まで与えて貰う気になってんじゃねえよ知的障害者
何度も言ってるだろ無能
58: 2012/02/24(金)19:24 ID:TJKzJquS(14/37) AAS
>>56
ソースはまだですか
ゴミすら提出出来ない知的障害者ですか?
60: 2012/02/24(金)19:28 ID:TJKzJquS(15/37) AAS
>>59
おっ、この知的障害者やっぱり煽りには食いつくね
批判だけなら「どんな馬鹿でも」出来るぜ
何年も生きてりゃそれくらい分かるよね
人を批判するからにはお前がそれ以上であることを証明しような、って言ってるだけ
そんなことすら知的障害者には難しいことなのかい?
63
(1): 2012/02/24(金)19:35 ID:TJKzJquS(16/37) AAS
>>61
相変わらずこの知的障害者は全部与えて貰えるつもりでいんのか
俺がそれを今考えて実装して公開したとしてお前らゴミにパクられるだけだろ
そんなことをわざわざ時間掛けてすると思ってんのか?
脳障害ってのは「全く」何も考えていないんだな
64
(1): 2012/02/24(金)19:38 ID:TJKzJquS(17/37) AAS
>>62
短時間で画像も使わず短いコードでと考えた結果そうなっただけだが?
上記条件の下にもっと良い方法は必ずあるからまあ是非見せて貰いたいものだね
他人に要求するだけのゴミ以下無能クズじゃないならな
66
(1): 2012/02/24(金)19:49 ID:TJKzJquS(18/37) AAS
>>65
何言ってんだ?この知的障害者は
誰も天才PGだなどと一言も言っていねーよクズ
別にそんなものは凡才でも出来るだろと言ってるだけだ
っつっとに知的障害者ってのは物事を脳内で勝手に自分の都合の良いように解釈するよな

まあ何度も言うが、お前が見苦しい口だけ無能知的障害者でないことを証明したいのなら
くだらないレスをしてる暇があったらさっさとコードを書く作業をしような
省1
72: 2012/02/24(金)19:56 ID:TJKzJquS(19/37) AAS
>>67
だからそんな部分は自分の実現したい仕様に合わせて実装すればいいと言ってるだろ脳障害

>俺がどうなのかは関係ないんだよ
全くもって関係あるね
無能な知的障害者であれば人様に意見する権利はないし、意見を聞く価値も無いからな
だから無能でないことを証明しろと簡単な事を言ったまでだ
当然理解出来るよな?
省2
74: 2012/02/24(金)19:58 ID:TJKzJquS(20/37) AAS
>>73
無能でないことを証明できもしない知的障害者が何度言ってるんだそのセリフ
76: 2012/02/24(金)20:08 ID:TJKzJquS(21/37) AAS
無能の肩書きを返上するチャンスを散々与えて貰ってるのに
全く生かそうともしない割には食い付きだけはいいんだよなあこの知的障害者
余程悔しかったんだろうけど
80: 2012/02/24(金)20:13 ID:TJKzJquS(22/37) AAS
まあいいや
取り敢えず>>21のソースの床をベジェ曲線にしてくれや > quP1lX6L
床の高さと傾斜を取得する関数を弄るだけだから
くだらないレスを悔し紛れに繰り返してる暇があったら完成するまで必死こいてシコシコやってろ
81
(1): 2012/02/24(金)20:15 ID:TJKzJquS(23/37) AAS
>>78
ログまであさって随分と必死だねえ
コーディングは出来ないけどそんなことだけは必死になれるんだねえ
83: 2012/02/24(金)20:25 ID:TJKzJquS(24/37) AAS
>>78
>この発言は一行上に矛盾する。
どこが矛盾してんの?初めて思い付いた事じゃないと矛盾なの?
単に適切と思われる方法を選択したと言ってるだけだろ

>短時間ではなく短いコードという制限がなければ一体どういう考え方を採用するのか。
お前どこまで馬鹿なんだよ
近似出来る関数なんていくらでもあるだろ
省2
86: 2012/02/24(金)20:30 ID:TJKzJquS(25/37) AAS
>>85
時間の有り余ってる暇人ニートなんだからコード提出して
お前の汚いコードがどれほどの人に理解してもらえるか試してみような
87: 2012/02/24(金)20:40 ID:TJKzJquS(26/37) AAS
ああ、>>51で当たり前のことを何で鬼の首を取ったようにコイツわざわざ言ってんのかと思ったら
ソースが読めた事を自分の中で誇るべきことだと思ってたのか
それで嬉々として書き込んじゃったんだねえ
そのレベルでどの程度のコードを書いてくれるのか楽しみだねえ
91: 2012/02/24(金)22:03 ID:TJKzJquS(27/37) AAS
外部リンク:ideone.com

そんなに吸い付かせたいのか?
93: 2012/02/24(金)22:27 ID:TJKzJquS(28/37) AAS
また同じ馬鹿が
何のためにプログラムが出来る「はず」の奴がいるスレで
気が向いて作った最適化もしていないコード貼ってると思ってんだか
2Dアクションなんて作る気が毛頭ない人間にバランス調整や
てめーの思い通りの仕様を指示する馬鹿がいんだか
何の為のソースだよ
95: 2012/02/24(金)22:50 ID:TJKzJquS(29/37) AAS
スコープ内なんだよ
C++で
for ( int i = 0; i < 3; i++ );
for ( int i = 0; i < 5; i++ );
って打ってみろやクズ
97: 2012/02/24(金)22:53 ID:TJKzJquS(30/37) AAS
普通に通ってるから
99: 2012/02/24(金)23:03 ID:TJKzJquS(31/37) AAS
ほらよ
外部リンク:ideone.com
100: 2012/02/24(金)23:05 ID:TJKzJquS(32/37) AAS
つったく、端から端まで面倒見てやらなきゃ何もできねえくせに
文句だけは一人前だなてめーら
つーか文句言ってる暇があったらソース貼れや
103
(1): 2012/02/24(金)23:28 ID:TJKzJquS(33/37) AAS
てめえに指図されることじゃねえよクズ
105: 2012/02/24(金)23:36 ID:TJKzJquS(34/37) AAS
ちなみにVC6.0な
MFCは使わなくなったが、単に変えるのが面倒臭い
フォトショにメタセコ、HTMLやAE FLASH AS3.0 まで手出してるから出来るだけラクをする方向で
107: 2012/02/24(金)23:39 ID:TJKzJquS(35/37) AAS
17 :名前は開発中のものです。:2012/02/24(金) 00:22:00.99 ID:esL5m7/W
マリオに斜面なんてあったっけ?
109: 2012/02/24(金)23:41 ID:TJKzJquS(36/37) AAS
昨日馬鹿にされたキチガイ発狂
111: 2012/02/24(金)23:45 ID:TJKzJquS(37/37) AAS
結局知的障害者は文句を言うだけ言って、その上で与えて貰い、
何一つ相手に提供してあげることは出来なかったわけだ

まあ、家でも親に対してそんな態度なんだろうゴミ以下無能ニートってのは
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s