[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その12 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
380
(2): 2012/04/06(金)16:16 ID:LE0H4/zO(1/12) AAS
サンプルコードが動かないんだが、理由はなんなんだこれ?
外部リンク:codepad.org
OSはUbuntu 11.10上のVirtual Boxの中で動かしてるWindows Server 2008 R2 Standard 64bit。
仮想マシンの方に当ててるメモリは551MB、3Dアクセラレーションと2Dビデオアクセラレーションは有効にしてある。
381
(2): 2012/04/06(金)16:17 ID:LE0H4/zO(2/12) AAS
>>380はウィンドウは出るけどそのまま固まって応答なしになるって感じ
382: 2012/04/06(金)16:26 ID:LE0H4/zO(3/12) AAS
>>381
開発環境はVC++2010Professionalです
385: 2012/04/06(金)17:53 ID:LE0H4/zO(4/12) AAS
>>383 SDKもランタイムも入ってる

>>384 確認してみる、ありがとう
388
(1): 2012/04/06(金)20:29 ID:LE0H4/zO(5/12) AAS
プログラムとファイルの検索からdxdiagってやって出てきたやつを実行した結果
DirectXの機能
DirectDrawアクセラレータ: 使用可能
Direct3Dアクセラレータ: 使用可能
AGP テクスチャ アクセラレータ:利用できません
とのこと。一番下がよくわからん…
391: 2012/04/06(金)21:04 ID:LE0H4/zO(6/12) AAS
>>390 DxStatic.hってやつ?
394: 2012/04/06(金)21:55 ID:LE0H4/zO(7/12) AAS
>>392 そもそもDirectXに触れるのが始めてみたいなもんだからDirectDrawのオブジェクトの時点で混乱してできそうにない。すまない。
395: 2012/04/06(金)21:57 ID:LE0H4/zO(8/12) AAS
>>393
SDKの方のサンプルはちゃんと動作するな
やっぱりDXライブラリの方の問題なのか?
397: 2012/04/06(金)22:10 ID:LE0H4/zO(9/12) AAS
>>396
そうか、それもそうだ少しやってみよう
ちなみにクラッシュするのはビルドされたアプリケーションの方。VCは生きてる。
398: 2012/04/06(金)22:20 ID:LE0H4/zO(10/12) AAS
>>396
ウインドウを出してキーの入力待ちをするだけのコードでやってみると、DxLib_Init()で停止してるっぽい
ログ見ても何かに失敗した旨の事は書いていないんだよな…
1261:IDirect3DDevice9 オブジェクトを取得します...ハードウェア頂点演算を使用します
ってとこでログは終わってる
400
(2): 2012/04/06(金)23:38 ID:LE0H4/zO(11/12) AAS
>>399
DevMode.dmFields=なんとかってとこから
DXST_ERRORLOG_ADD(なんとかってところまででいいの?
402
(1): 2012/04/06(金)23:50 ID:LE0H4/zO(12/12) AAS
>>401
すると一フレームの時間を取得する箇所を変更してやればいいのか
DxStatic.hをライブラリにコンパイルすりゃいいということか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.030s