[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その12 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
98
(1): 2012/02/24(金)22:59:26.74 ID:b1OOcw1t(4/5) AAS
そういえば、for(int i=0;〜) にしたときの i って
外側になるか内側になるか、昔は決まってなかったんだっけ?
361: 2012/04/02(月)08:28:04.74 ID:7vHnDqRq(1) AAS
シェーダ―使う分にはDX11>DX9>DXLIBになる
基本がHLSLなDX11はとっつきやすいとおもうけど
ただDirectX9はつかえなくともDXLIBはそこそこ使える
469: 2012/04/17(火)20:45:14.74 ID:icgY8HP5(1) AAS
>>467
static なクラス
初期化プロセスが自動で発生しない。
解放の必要がない。が、解放プロセスが自動でコールされないことを意味する。

シングルトン
初期化プロセスの発生するタイミングが不定 (意図的に呼べば確定は可能)
唯一のインスタンスをメソッド内でstaticに確保すれば
省4
572: 2012/05/08(火)20:15:19.74 ID:D7xPHi12(1) AAS
ゲームなんか作ったって金がもらえるわけでもいい大学にいけるわけでも就職に有利になるわけでも出世に有利になるわけでもないからな
資格の勉強したり友人と交友深めたり読書でもしてた方がマシ
商業レベルのゲーム作ろうと思ったらそれこそ人生の一部をドブに捨てる覚悟が必要になる
なんの見返りもないのに人生を捨てる馬鹿はいないわけで
606: 2012/05/10(木)12:09:07.74 ID:ZDbcr+Is(1) AAS
>>601

そんなに重い?
想定するPCで処理落ちしない程度に抑えるのは当然として、仕様を諦めるほどのものか?
マウスカーソルの方に向きが変わるエフェクトだって毎フレーム角度を取らなきゃ出来ないだろうし、そういう表現を全部諦めなきゃいけないほど今のPCって遅い?
私も実際そういうの作ったけど、重いと言われた事はないなぁ。もっと重くなりそうな処理はたんまりあったのに。
687: 2012/05/13(日)09:52:50.74 ID:w1fS3w9l(1) AAS
w
744: 2012/05/15(火)20:30:17.74 ID:Q/+zfBD6(1) AAS
do〜whileは一生使わないと思う
754: 2012/05/16(水)04:11:42.74 ID:xN96LXhW(1) AAS
vectorとか適当にぶん回しても要素1000くらいまでならマジ優等生
何も考えずにvector使えばいいよ
947: 2012/05/31(木)12:26:15.74 ID:vux5Qb/R(1) AAS
まだリファレンスに反映してない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s