[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その12 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
84: 2012/02/24(金)20:27:38.34 ID:sNk2ej8S(1/3) AAS
荒れまくっててワロタw
135: 2012/02/25(土)15:51:34.34 ID:PN+O8nHR(5/9) AAS
で、俺の環境では普通に通るソースをわざわざテメエ向けに書き換えて再アップしてやった、と

何もしていない知的障害者が抜かすことがおこがましいわ
366: 2012/04/03(火)12:45:16.34 ID:sq7wwreb(1) AAS
絵がかけなくてマジやばい
414
(1): 2012/04/07(土)12:48:44.34 ID:UzgkVzGh(1/2) AAS
DxLib_Init()をコールする前に、

ChangeWindowMode( TRUE );
SetWaitVSyncFlag(FALSE);

とかコールしておくと、フルスクリーンやvsync待ちが原因かの切り分けはできる、のかな
506: 2012/04/20(金)15:09:13.34 ID:zxwJsUat(1) AAS
シンクパッドの真ん中のボタンも使えるようにならないかな?
636
(1): 2012/05/11(金)00:19:27.34 ID:GbmOtmCH(1) AAS
同じスタイルでやるならexternの数を減らせる以外の効果は無いと思うよ
externが一個で済むようになるならいいじゃん
866: 2012/05/20(日)11:56:57.34 ID:rvG7rk61(7/8) AAS
だめだ、エスパーよろ。
874: 2012/05/20(日)18:30:54.34 ID:rvG7rk61(8/8) AAS
中高生の黒歴史
893: 2012/05/22(火)23:11:59.34 ID:fGZyqonm(2/2) AAS
AVAのミニマップ表示と
EXVSの画面右上のミニマップの両方お願いします。
994
(1): 2012/06/10(日)22:08:56.34 ID:/6oGWGHY(1) AAS
俺はパッドデータ保存・判定クラスを作った。

まず、用途をはっきりさせて、次に、それに合うデータ保存形式を決めた。
あとは、毎フレームで、保存メソッドを呼び出し、データを保存。
判定したい場所で、判定メソッドを呼び出し、保存データを元に判定。

俺の場合はキーリピート的なものが欲しかったので、
ボタンごとに、押しっぱなしになってから何フレ経過しているかをデータで保存するようにした。
保存メソッドでそれを保存。
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s