[過去ログ]
ウディタでRPGつくるよ (130レス)
ウディタでRPGつくるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/31(火) 22:07:47.45 ID:Yk5H+Q7D 1がウディタでゲームを作っていきます。 賢いひとアドバイスもらえたらうれしいーな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/1
50: 46 [sage] 2012/02/27(月) 08:20:20.70 ID:uNRw05Yf DB使って管理するのは金とかアイテムとか拾ったり置いたりだとか ダンジョンの1セルに変数を詰め込む必要がある場合だからまぁ複雑な事しないなら必要では無いか。 ウディタって事だし連動させるやり方で作ってみたわ。 ttp://www1.axfc.net/uploader/Sc/link.pl?dr=9892643217&file=Sc_323055.zip DB、通常変数などつかわずにすむからかなり楽やった。 設定などもマップエディタなんか使わずにウディタ上でMAP描けば済むから楽 背景使うならMAPを透過させるなりそのまま画像を被せたりで終わり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/50
51: 水滝 ◆qFObQFfg.c [sage] 2012/02/27(月) 20:33:58.43 ID:Izy1qpm8 >>49 参考になります ありがとうございます*^^ >>50 朝もはよからこんなサラッと作ってみせられたらあんた、惚れてまうやろー!;; ありがとうございますm(_ _)m がっつり読ませてもらいます!(`_')ゞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/51
52: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/02/28(火) 07:43:19.10 ID:vOTe30l2 >>50 別の者ですが、勉強になりました さっくり書けるのが凄い 自分もダンジョンゲーを作ってるので参考になりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/52
53: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/02(金) 12:45:45.35 ID:nR2ZeOsn 生きてる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/53
54: 水滝 ◆qFObQFfg.c [sage] 2012/03/02(金) 20:39:49.05 ID:i3HgGUG9 生きてますん(⌒▽⌒) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/54
55: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/12(月) 01:42:28.82 ID:nRRdNccl あら、久しぶりに見たらちゃんと進んでるみたいね ところでこれは『作戦』にも気力と時間を消費するのか? しないならワンボタン(キーボード操作ならxキー、マウス操作なら右クリック辺り)で作戦画面に移れた方がいい おそらく一番多用するコマンドだから あとそろそろデフォ戦に不満を覚える頃かもしれないが、戦闘の改造は死ぬほどバグが出るから今回はやめておいた方がいい やるにしても精々ダメージ計算式を変更するくらいが無難 それでも数百回はエラーと謎の挙動を拝むかもしれないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/55
56: 水滝 ◆qFObQFfg.c [sage] 2012/03/12(月) 21:36:03.87 ID:Hth335cH >>55 アドバイスありがとうございます 『作戦』はノーカンです!そうします! 自作戦闘あこがれるけど泥沼はまりそうならやだな 戦闘システム思いついたら晒すので、 無謀かどうか査定していただけると助かりますm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/56
57: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/03/23(金) 16:46:42.19 ID:oWSMwYQC 調子はどうだい? 脳内の構想と実装の手間・難度のギャップで辛くなってるかもしれないけど、完成楽しみに待ってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/57
58: 水滝 ◆qFObQFfg.c [sage] 2012/03/24(土) 19:47:04.84 ID:fsKwCC25 ありがとうございます\(^o^)/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/58
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/13(日) 14:50:39.81 ID:sKpT8dyd 順調? 動きがないってことはエターなったか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/59
60: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/05/21(月) 18:31:49.19 ID:y4pc1gfY まだ3カ月ある大丈夫 大丈夫 大丈 大 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/60
61: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/26(火) 07:36:48.29 ID:H2aOje+f 保守 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/61
62: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/28(木) 20:25:49.19 ID:A6PkFYXl さすがに一ヶ月立つと落ちるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/62
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/06/30(土) 14:23:16.95 ID:e8fv/Fdw 来年のウディコンとかで良いから完成させて欲しいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/63
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/26(日) 08:27:08.05 ID:sv/BDiKF このスレは私が乗っ取ろうじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/64
65: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/08/30(木) 11:28:28.22 ID:XEevHtRS ゲーム作りを軽い(?)気持ちで始めるとどうなってしまうのか を体現したかのようなスレになってしまってるな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/65
66: 名前は開発中のものです。 [] 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:FgJNx2DK ゲーム作りより大事な物が見つかったのだろう 人生を棒に振らずに済んで良かったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/66
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:S41knldU 来年の5月まで残ってたら俺が乗っとるよ 今年は都合つかないこと多すぎるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/67
68: 名前は開発中のものです。 [] 2013/11/15(金) 04:13:22.45 ID:9VAn4v0k いや俺が http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/68
69: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/15(金) 14:23:59.90 ID:XF4UmJOm 俺が NOT ALL http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/69
70: 名前は開発中のものです。 [] 2014/01/22(水) 22:35:15.56 ID:MfvWxgZI もう二年か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/70
71: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/07(月) 21:37:26.62 ID:9f8c1cch ちょっと今からウディタ落としてくる 完全初心者の俺がRPG作るから待っとけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/71
72: 71 [sage] 2014/04/08(火) 02:31:24.88 ID:PsMyErmz とりあえず初心者向けのサイト見て、つぼ調べて金拾ってパン買うっていうイベント作った プログラムとか何も分からん俺がこんなの出来るってすげえソフトだ 作った人は天才か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/72
73: 71 [sage] 2014/04/08(火) 19:28:00.05 ID:PsMyErmz タイトル画面の作り方とマップ切り替えのやり方を練習したぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/73
74: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/21(月) 23:08:34.59 ID:K72r4juD ちょっと今からウディタ落としてくる 5年間で10回以上エターナってる俺がRPG作るから待っとけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/74
75: ウディタ中級者 [sage] 2014/06/17(火) 19:03:05.50 ID:C/lbx4Th 質問板では聞けないような基本的な質問があれば答えるよ ググるのが面倒な時とか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/75
76: ウディタ中級者 [sage] 2014/06/17(火) 20:16:15.72 ID:C/lbx4Th 板じゃなくてスレだったorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/76
77: ウディタ中級者 [sage] 2014/06/20(金) 00:31:37.98 ID:Exh4Wmn6 知ってることなら何でも教えるよ〜 といっても誰もいないか… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/77
78: ウディタ中級者 [] 2014/06/25(水) 19:10:39.96 ID:chbcEi2K 質問ないなー ウルファールスレもなくなったことだし、質問スレとは別の場所もあった方がいと思うんだ ここはググるのも面倒な人が質問できる場所 そういうのが許せない人と、棲み分けができたらいいと思うんだ そうだ、ageてみよう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/78
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/26(木) 22:07:20.68 ID:QwMBVEC2 じゃあわからなくても全く困ってない疑問 ピクチャの移動で相対値使うのと エフェクトの座標シフトって効果は同じって認識でいいのかな? 前者の方が同時に表示形式いじれるくらいで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/79
80: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/27(金) 02:17:54.36 ID:ilNaBZP0 質問です。 元々内包されていたアイテム増減のコモン等はありますが、キーアイテム等(使用不可でストーリー上は重要になってくるアイテム)の増減系コモンは 存在しなかったため自作しようと考えています。 で、アイテム増減系のコモン内容をコピー、それを元にキーアイテム増減システムを作っているのですがなかなかうまくいきません。 具体的にはコモンEv数値のところなどです。もちろんテンプレサイト等は読み漁りまくりましたが、どこか自作コモン説明に特化した良いサイトなどもありましたら教えてください。 当然メニューコマンドにもアイテムとは別に「キーアイテム」を表示しようと思うのですが、これもやはり全てを改造して作り上げないとダメでしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/80
81: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/27(金) 02:20:42.37 ID:ilNaBZP0 あと自覚症状としては、Cselfなんちゃら〜ってとこの設定もイマイチわかってないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/81
82: ウディタ中級者 [sage] 2014/06/27(金) 14:12:07.33 ID:kF5hU87q おお!質問がきてる! >>79 エフェクトを使うと正確な座標が取得できなくなるそうですね。 ぼくは手っ取り早くやってみたい時はエフェクトを試してみて、厳密に計算通りに動かしたい時はピクチャを使ってます。 そういう部分っておっしゃる通り、わかってなくても自分の望む動作ができればいいんだから仕様の理解という意味では盲点になってきますよね。 >>80 キーアイテムでも普通のアイテムとして売却価格を0(売れない)にしてユーザDBでの登録位置を一番上にすれば アイテム一覧の中で常に一番上に表示されるのでいいような気もしますが、まあメニューで別コマンドとして表示する方法ですね。 キーアイテムの種類の数や、複数個持てるのか、入手順は決まっているかどうかで、簡単にできる方法も変わる気がします。 種類の数も少なくて複数個持てないなら、通常変数と条件分岐でウインドウ内の表示文字列を作ればいいと思います。 例えばV「鍵入手?変数」(未入手:0、入手済:1)のような変数をアイテムごとに作って、キーアイテム入手する度に変数切り替えと、そして文字列変数に「アイテム名+改行」を足します。 使用不可なら、アイテムを持っている意味って所持アイテム名表示とフラグ判定位かと思うけど・・・あとあるとすれば説明欄くらいかな? 入手順が決まっているなら変数は一つでいけますね。変数の値=キーアイテム入手数で。 もしデフォルトのアイテム欄と同じようなものが必要なら、またここで聞いて下さい。 その場合万能ウィンドウというものを使うかもしれないですが、ここなんか参考になります。 http://awaiao.blog.fc2.com/blog-entry-36.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/82
83: ウディタ中級者 [sage] 2014/06/27(金) 14:30:22.37 ID:kF5hU87q >>80 メニューコマンド名と内容の変え方 ユーザーDBタイプ17のシステム設定で色々変えることができます。 例えば17:0:11にある「相談」を「キーアイテム」に変えればメニューの一番上の項目名がそれになります。 その下で指定しているコモンの内容を変えるか又は別のコモンを指定することで、決定を押した時の内容を変えられます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/83
84: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/27(金) 23:45:47.70 ID:54fnEPiU >>82 >>正確な座標が取得できなくなる それがあったかー あとヘルプ読みなおしてみたら「シフト分のX、Y値を0に戻すか、ピクチャを消去するまで有効」とか書いてあって これってつまりピクチャの移動も効かなくなるってことかな? 複数のピクチャを一度に移動する処理やってて特定のピクチャだけ動かしたくないときとか使えそう 覚えとくわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/84
85: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/28(土) 01:08:16.94 ID:/THsvRmc 基本システムの万能ウインドウコモンを使わない場合に、 自作でメニュー表示コモンを作る場合の質問です ウインドウベース表示して ベース内に選択肢となりうる項目を表示して カーソルになるピクチャ表示して とこの3つの流れを理論としては理解したつもりなのですが、 選択肢の項目のところでつまづいてます 文字(テキスト?というのですか)をエディタから打ちこんで指定座標に表示する事はできますでしょうか? 同じことをしようとしている方のブログを読んだ限りでは、項目もピクチャとして表示しているようなのですが… メニュー表示を自作する場合、項目となりうるピクチャを作ることから始めないといけないのか?回答いただきたいです メニューはギルド(ルイーダの酒場的な)のメニューを作るつもりでいます なので並列実行ではなく呼び出して実行のコモンの予定です 仲間(プレイヤーキャラ)の作成、削除、名簿の閲覧の3項目を今のところ予定しています http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/85
86: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/28(土) 03:29:18.01 ID:ZiTuPh0Q >>82-83 丁寧にありがとうございます。おかげさまでなんとか形はできました。 まだまだ基本的なことだとは思うので、教えてもらったことを参考に頑張りたいと思います。 また自力でやって詰まったら質問しに来ますm(_ _)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/86
87: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/28(土) 07:47:50.29 ID:FrPDtZHu >>86 世の中にはウディタ使ってる人がいっぱいいるじゃん もちろんその中には初級者でわからないことだらけの人もいっぱいいるわけじゃん でもそれに対して掲示板で質問する人って少ないよね なんでだと思う? 普通の人はお前程度の疑問は、考えて考えて、自力で突破するからだよ 逆に言えば、その程度の難度で人に頼るな、もっと頑張れってこと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/87
88: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/28(土) 08:38:28.51 ID:ZiTuPh0Q >>87 >その程度の難度で が初心者には見分け付かないもので、荒れる元になるので質問はもうしませんね。 スレ汚しどうも済みませんでした。どうかあなたもお気を静めてください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/88
89: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/28(土) 09:16:18.35 ID:FrPDtZHu >>88 被害者面するあたり、やっぱりわかってないなお前 キーアイテム一覧表示は確かに難易度高めだから、まあ頑張れ ただしメニューにコマンド追加は>>83の言うとおりなんだが この「相談」コマンドを改造しろってのはサンプルゲームでも触れられてるんだよね それをヒントにコモンイベントやデータベースを見れば気づけたはずなんだよ 必要なことを逐一解決していくのも必要なんだけど 体系的な学習と、それ以前の入り口部分も疎かにしないでくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/89
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/28(土) 11:31:06.21 ID:ZiTuPh0Q >>89 仰る通りです。もっとコモンやら内容を精査して睨めっこするべきでしたね。 一応頂いたレスとは全く違う方法にはなりましたが、自力で何とかやることができました。 一晩使ってしまいましたが・・・。 相談コマンドを別のに変えるのはすぐできたのですが、アイテムの中にまた振り分けでキーアイテム欄を作るのにすごく苦労しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/90
91: ウディタ中級者 [sage] 2014/06/28(土) 13:03:49.11 ID:IQEJd8/w >>84 エフェクトで補正をかけてからの移動、やってみました! やっぱり動いてしまいましたー。 エフェクトでずらした分だけは、移動後もずれ続けるようです。 その効果は消すまで有効ということみたいですね。 >>85>文字(テキスト)をエディタから打ちこんで指定座標に表示する事 できますよ! ピクチャで「ピクチャ表示」、表示タイプを「[3]文字列としてピクチャを..」にして 文字列欄に書きたい言葉を入力するだけです! これは楽ちん! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/91
92: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/28(土) 13:07:24.15 ID:rmlacsyZ >ここはググるのも面倒な人が質問できる場所 >そういうのが許せない人と、棲み分けができたらいいと思うんだ 質問に答えてるウディタ中級者さんがこう書いてるから簡単な質問でもいいんじゃないかな。 できる人には簡単に思えることでも 初心者には難しいってことあるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/92
93: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/28(土) 13:35:49.64 ID:RHt3Nnrj >>89 わかってないのはおまえだよ 質問に答えるでもなく下らない駄レスで持論振りかざして何をそんなに上から目線なんだ? 学習の仕方や進捗は人それぞれなのに おまえが一人でスレの主旨や流れ把握できてないだけだろ >>90 公式に有志が作って投稿しているコモン集みたいなのがあるんだが、多分その中に気に入りそうなのがある まずは使ってみたいコモン内容をよく見て何がどういう結果になるのか 逆算式に詰めていきながら学習する作業をオススメする そのうちに嫌でも基本的なことも覚えていく いきなり自作は危険というか遠回り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/93
94: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/28(土) 13:59:11.00 ID:fIJVDmgL >>91 ピクチャから文字列をピクチャとして表示、でできました ありがとうございます 多分初歩的なことなんだろうし、質問したら10年ROMれみたいなこといわれるんだろうなと迷ってたのですが、 ここで40日程足踏みしていたので思い切って質問させて頂きました 回答もらえてよかったです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/94
95: >>84 [sage] 2014/06/28(土) 14:32:48.49 ID:kTrbl2m5 >>91 あれー? となるとエフェクトの使いどころがますますわからん 今のとこ相対移動で間に合ってるから問題ないけどなんかモヤモヤすんな >>94 わかんなかったらヘルプ見て探すっていう癖をつけると いつの間にか(初歩的なことなら)どのページに書いてあるか暗記してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/95
96: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/28(土) 17:07:18.40 ID:fIJVDmgL >>95 回答もらってからマニュアルを参照してみたらちゃんと載ってるんですね お恥ずかしい ヘルプ関連熟読する癖つけてみます どうもです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/96
97: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/29(日) 14:01:35.05 ID:W+Pf5/3T 640×480用のマップチップやら素材がほんと少ない・・・ FSMも閉鎖されちゃってるし検索かけてもほとんどツクラー専用で使用できないから困ったorz どこかオススメのサイトとかあれば教えてくださいな! 個人的にねくらさんの凄い好きなんだけどヴァリエーション少ないし細かいパーツがないんだよね 非常に残念 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/97
98: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/29(日) 14:43:19.32 ID:QFY1dr5T >>97 ペイント http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/98
99: ウディタ中級者 [sage] 2014/06/29(日) 15:29:49.27 ID:VcnsLn/J >>97 それはぼくも常々困っている所で、いい所がればぼくの方こそ教えてほしいです。 お役に立てず申し訳ない・・・ ぼくはツクールを触ったことがないからどの素材がツクール改変かわからないので ウディタで使用可と明記してくれていないとなかなか使えないです。 >>98さんがおっしゃるように自作するのがいいんでしょうが量が多くなると大変ですしね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/99
100: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/29(日) 19:35:10.79 ID:Pawv/Xh/ ローグ系のゲームは難しいものだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/100
101: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/29(日) 20:35:12.60 ID:yE/2Ndfp 32*32でなくても16*16を二倍にして使うとかでもいいのでは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/101
102: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/30(月) 01:17:57.95 ID:wtUgKA5M >>99 いえいえ、やはりみなさんそうですよね 確かにツクール系は権利がアレなのも厄介ですな 自作はねぇ・・・最初からその選択肢が取れるならばそうしてるってことでw >>101 いろんなの散々やってみたけど、拡大だと当然だけどDOT荒くなっちゃってダメですね 全部それで統一して埋めるならば気にならない人にはアリなのかも知れませんが 普通に32素材で良いのもあるので混合して使うと拡大した素材だけ浮きますね ウディタ好きだけど素材の豊富さだけはツクールほんとに羨ましい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/102
103: バクシーシ [] 2014/06/30(月) 18:12:21.82 ID:DAj363jh 超絶初心者です ウディタでローグライクゲームを作るうえで絶対におさえなければならないことはなんですか? また、ローグライクゲームを作るうえで参考になるサイトがあったらどうか教えて下さい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/103
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/30(月) 19:14:55.03 ID:yKJNAdVF >>103 本スレのテンプレと参考リンクを熟読すること http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/104
105: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/30(月) 21:15:43.30 ID:6oCe3cZ4 >>103 参考になるサイトだなんて公式からリンクはられてるテンプレ以外ないはずだよ ローグライクとかSRPGとかSTGとかACGとか確立されたジャンルものの自作は上級者レベルだよ 初心者が挑戦するとまず詰まるwwwどうしても、ってんなら根気で挑戦するしかない ウディタ 自作システム でぐぐるといいかもね システムの自作や改造について基本的なことをまとめてるサイトはちらほらある なに作るにしても、これの応用になってくる 丁寧なところは丁寧に説明してるから、みてみたら? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/105
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/06/30(月) 21:22:51.04 ID:6oCe3cZ4 >ローグライクゲームを作るうえで絶対におさえなければならないこと あとこれは、ゲ製板できくより他行ったほうがいいよ っていってもローグ関係スレは2ch内には少ないよな、攻略サイト見るのもありじゃない? プレイヤー目線からになるが、貴重な情報が色々載ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/106
107: バクシーシ [] 2014/07/01(火) 08:11:56.13 ID:H2mI5gFq ありがとうこざいます。 とりあえず、挫折して再びWikiとウディタ初心者講座をよんできました。 パーフェクトガイドをみて頑張ろうと思います。 とりあえず、戦闘はランダムエンカウントのまま荷物に重量、スタミナを作るところから始めたいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/107
108: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/01(火) 11:42:27.81 ID:nnMeG3Rp >>107 >とりあえず、挫折して再びWikiとウディタ初心者講座をよんできました。 この短時間でさらっと目を通すだけじゃ何の身にもなってないぞアホ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/108
109: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/01(火) 15:02:19.49 ID:colZi0md 質問失礼します。 http://www25.atwiki.jp/mack_material/pages/13.html ここのページのMACKさんのマップ素材はXP専用ではないのでウディタでも使用可能 という認識で合ってますでしょうか? RTPやらはツクールでしか使えないのは知ってますが素材探してるとどれがどれの権利だかわからなくなる・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/109
110: ウディタ中級者 [sage] 2014/07/01(火) 16:06:30.51 ID:cbxYUavc >>109 画面左のトップページでとんだ先に「素材の使用規約 」があるのでそれに従えばいいのではないでしょうか? XP専用以外はウディタでもOKみたいですね。 わからなければサイト管理人に聞く、あるいはわからなければ使わない、というのがいいと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/110
111: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/01(火) 16:16:45.85 ID:colZi0md >>110 ありがとうございます。 このページの素材がウディタでも使って良いジャンクの方なのかどうなのか、がわからなかったために質問してみました。 MACKさんのサイトが閉鎖?しているために不安ですが、管理人様に聞いてみますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/111
112: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/01(火) 16:20:23.29 ID:colZi0md よく見たら、〜マップの項目で >XP用・2000用などというように明記しておりますが、完全オリジナルの素材ですので、ツクールをはじめHP素材、 その他のツール用の素材としてご利用いただいても構いません 恐らくこう書いてらっしゃるので大丈夫ですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/112
113: ウディタ中級者 [sage] 2014/07/10(木) 23:57:53.57 ID:/m/8f7wB もうすぐ夏休みですねー学生のみなさん! ウディタに挑戦するなら絶好のチャンス! 質問があればわかる範囲で答えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/113
114: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/11(金) 02:24:44.23 ID:euhN+hrV ジョブチェンジシステムを自作しようと思って公式インターネットのコモン集というのを発見しました ジョブチェンジコモンは置いてなかったのですが転職やジョブというキーワードのコモンを見つけてあげたので それを応用してジョブチェンジということにする発明です だけどダウンロードして開いたらよくわからないデータファイルが存在するしかありません だからジョブチェンジシステムの自作する方法へ教えてくださいお願いしますヨロピク http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/114
115: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/11(金) 14:51:37.96 ID:+bwLSRAH 誰か解読してくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/115
116: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/11(金) 18:13:41.30 ID:oWuZtcIa >>115 無能な私には作れませんので、 どなたか代わりにジョブチェンジシステムを作って下さい。 その後、私が「自作した」という事でゲームを発表させていただきます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/116
117: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/11(金) 18:38:51.55 ID:+bwLSRAH おーなるほど そういうことか しかしウディタより国語の方の勉強が先だろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/117
118: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/11(金) 18:50:34.65 ID:+bwLSRAH 今気づいたが翻訳じゃねーかorz 吊ってくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/118
119: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/11(金) 18:57:28.54 ID:gtVyFqU+ コモンの導入の仕方が分からないだけじゃないの どのコモンを見つけたんだか知らないけど 基本はDBとコモンの読み込みすればいいだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/119
120: ウディタ中級者 [sage] 2014/07/12(土) 15:33:53.54 ID:gD2GuFFS >>114 もしread meというのがあれば目を通してください。 ファイルの拡張子とかをみて「よくわからないファイル」が何か見当をつけてください。 コモンかDBが多いです。 ウディタのコモンやDBのあいてる所を開いて、そこにドラッグしてくれば読み込めます。 ジョブチェンジシステムの自作がんばってください。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/07/21(月) 17:23:09.63 ID:YTzMeN5f ランダムダンジョン生成コモン取り込んで導入したんですけど、どうやって使えば良いんですか? 今、マップの階段にマップイベントで場所移動、そしてランダムダンジョン生成にしてるのですが、通路か部屋に現れず壁に減り込んで身動き取れません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/121
122: ウディタ中級者 [sage] 2014/07/22(火) 15:21:35.91 ID:CErMSYAL >>121 コモンの仕組みはわからないけど。 とんだ先のマップに自動実行イベントを置いて、以下の内容を入れてみてください。 主人公出現位置が通行不能の場合のみ、一瞬でその付近に飛び直します。 <自動実行> ■ウェイト:1 フレーム ■変数操作+: このEvのセルフ変数0 = 主人公 の X座標(標準) ■変数操作+: このEvのセルフ変数1 = 主人公 の Y座標(標準) ■変数操作+: このEvのセルフ変数2 = X:このEvのセルフ変数0 Y:このEvのセルフ変数1の通行判定:タイル&イベント(○=0,×=1) ■条件分岐(変数): 【1】このEvのセルフ変数2 が 0と同じ 【2】このEvのセルフ変数2 が 1と同じ -◇分岐: 【1】 [ このEvのセルフ変数2 が 0と同じ ]の場合↓ |■イベント処理中断 |■ -◇分岐: 【2】 [ このEvのセルフ変数2 が 1と同じ ]の場合↓ |■変数操作: このEvのセルフ変数0 += -2 〜 2 |■変数操作: このEvのセルフ変数0 下限= 0 + 0 |■変数操作: このEvのセルフ変数0 上限= XXX + 0 |■変数操作: このEvのセルフ変数1 += -2 〜 2 |■変数操作: このEvのセルフ変数1 下限= 0 + 0 |■変数操作: このEvのセルフ変数1 上限= YYY+ 0 |■場所移動:主人公 ▲マップID0[タイトル] X:このEvのセルフ変数0 Y:このEvのセルフ変数1 [トランジションなし] |■ ◇分岐終了◇ XXX、YYYの所にはマップの一番右下のマスの標準座標(つまり最大値)を入れてください。 うまくいくかはわかりませんが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/122
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/16(日) 05:34:25.30 ID:P3FoDJXa メニュー画面でのキャラ部分や装備画面上部でHP・SPゲージが表示されてると思うのですが ここのHPバーとSPバーの中間にMPゲージを新たに生成したく、元々のコモンを弄ってやってるのですがなかなかうまくいきません。 単純にコピペしてMPに変換して貼るだけではダメなのはわかってますが、どなたか助言くださいm(_ _)m SP消費で魔法を使う、というシステムにどうも抵抗があるので全コモンにMPの概念を追加してるのですが、本当大変で困ってます・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/123
124: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/16(日) 06:13:03.96 ID:2WAMI5Tg >>123 お前には無理 素直に諦めろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/124
125: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/11/17(月) 09:56:23.68 ID:IbLp3mf8 >>124 ID:2WAMI5Tg あちこちで大活躍だな ストレス発散か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/125
126: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/12/20(土) 22:21:30.48 ID:/3Y4uNRC さっさとゲームつくれや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/126
127: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/06/04(木) 12:23:20.36 ID:a5Toa2Aq そして彼等は星になった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/127
128: 名前は開発中のものです。 [sage] 2016/03/24(木) 03:51:59.65 ID:KGNu4wAR 残念 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/128
129: 名前は開発中のものです。 [] 2017/02/03(金) 02:12:18.19 ID:ChbB6rbU age http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/129
130: 名前は開発中のものです。 [] 2017/12/31(日) 21:01:50.91 ID:/rN76OKL 簡単にお金が稼げる方法興味ある人だけ見てください。 グーグル検索⇒『来島のモノノリウエ』 3FLRKJWZ2V http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1328015267/130
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s