[過去ログ]
作業じゃないミニRPGを作ってます (394レス)
作業じゃないミニRPGを作ってます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326331893/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/14(土) 10:55:45.42 ID:C0Fh0XOI ブログ見てきた! 「テスト公開用.zip」をダウンロードして解凍したら 「テスト公開用」ってファイルができたのですが、 これをどうすればよいのだろう・・・ 質問だけではなんなので、ブログの「選択画面のループ」について。 A=(A+4)%3とか、A=(A+5)%3とかの、4とか5ってのは、項目数が3だから成り立つ数なので、 項目数が増減すると、4とか5とかも変えなきゃいけない。 (項目数が増えるたびにこの数字も変えるのはめんどくさいw) ここは(項目数をnとすると) A=(A+1)%nとか、A=(A+n-1)%nって考えたほうがいいかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326331893/120
121: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/14(土) 12:35:37.46 ID:C0Fh0XOI 『プレイヤー本人が上手くなって楽しめる』ってコンセプト。 いいですねw ところで、「上手くなることを楽しむ(上手くなることで楽しめる)」っていうのは プレーヤーに上手くなったことをフィードバックして、カタルシス(代償行為から得られる満足感)を与えることだと自分は思う。 (難しく言ったけど、要は、「昇竜拳が出せるようになった!」「敵を倒せた!」 「全クリアできた!」っていうわかりやすい楽しみ) このゲームの「楽しさの総和」ってつまり、「カタルシスを得られる回数」×「カタルシスの大きさ」であり、 カタルシスの大きさってのは「満足感の大きさ」×「代償行為の大きさ」であり、 代償行為ってのは下手な状態から上手い状態までの苦労(練習量や学習量)なわけだから、 「楽しさの総和」を高めるために、プレーヤーをどうやって苦労させるのかを考えてみるのもいいかなーって思います。 (例えば、zzzと打つだけで強い炎が出せるってだけだと、「苦労」の量が少ないので、 いかに難しくzzzと打たせるかを考えてみるとかw) もちろん、これはアプローチの1つなので、これ以外にもアプローチ方法はたくさんあると思いますw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326331893/121
123: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/14(土) 12:53:52.40 ID:C0Fh0XOI >>122 ありがとう! 再チャレンジしてみたよ! なぜか、ダウンロードした「テスト公開用.zip」を解凍したら 「テスト公開用\テスト公開用」って拡張子が無いファイルが出来て、 さらにそれを解凍したらそれっぽいexeが出てきましたw lhaplusのバージョンが古いだけかもしれないです・・・orz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326331893/123
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/01/14(土) 14:06:54.36 ID:C0Fh0XOI >>125 最初の「テスト公開用.zip」を、漢字を使わない「a.zip」にリネームして a.zipをzip解凍すると「a」っていう拡張子の無いファイルができるので、 さらに「a」をzip解凍すると、exeその他が解凍できるかも 実際は>>123ではこうやりました。(WinXP+lhaplus) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326331893/129
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s