[過去ログ]
ゴスロリのゲームつくろうよ (417レス)
ゴスロリのゲームつくろうよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326085906/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
341: 猫の手1号 [sage] 2014/01/28(火) 09:44:00.20 ID:A0veAHFk おはようございます。 2号さん >>340 ゴールルールそういう方向性でいいんじゃないでしょうか。 少しレパートリーふやして 3ステージくらい想定して それぞれ違うゴール目的用意したら楽しいかも?とおもいました。 目的はたとえば ステージ1は ボスを倒して門のカギを入手し特定マス(門)に到達 (チュートリアル的なステージ) 2はアイテムを三種集めて特定マスに到達 3は60ターン以内に3か所の特定マスを通過してアイテムを奉納し ボスを出現させ倒す>エンディング なんのためにアイテムを集めるのか (実は集めさせられている、それはなぜ?) ボスとの因縁はなんなのか アイテムとはなんなのか ていうようなところ詰めちゃってください。 (上のは例えですけどね) 会話まわりもそういう感じでしょう。 どういう会話がされるのか どういう因縁なのか。 つづく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326085906/341
342: 猫の手1号 [sage] 2014/01/28(火) 09:46:14.84 ID:A0veAHFk >>267-268で想定していたのは いうなればスゴロク界のパックマンであり 主人公は戦闘はまるでだめ、スぺランカーがライバル。 だからこそ、カードを駆使して なんとかミッションをこなす感じ そういう意味では移動系・補助系のカードを主力にイメージしてました。 たとえばロザリオを持って(敵と接触したときにアイテムを失わない。ロザリオは失う)わざと敵とぶつかり(スタート地点にもどされる>>267参照) ショートカットするテクニックみたいな。むしろ弾丸は非常に直線的な例外的なカード。 戦闘的なゲーム性を追求するとベクトルが違ってきますが 武器カードを持っている場合に限りありにしても面白いですね いばらのムチはボスに取っておきたいがこの雑魚はやっかいだから使っちまうか ていうような戦略性が生まれるならいいですね。 武器カードがある>敵と接触する>カードを使って攻撃する?しないならスタート行&アイテムロスト 倒しきれなくても同じ、こんなところで貴重なカードを使っていいのか?みたいな感じですかね。ゲーム性追求、脳内シミュレーションたのみます。 限られた材料で可能なかぎりおもしろくしよう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1326085906/342
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s