[過去ログ] 「企画クラッシャー」について考えるスレ (779レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
728
(2): 2012/03/08(木)10:45 ID:+r3nPwvm(1) AAS
コンピュータゲームの場合だと、プログラマがいかに完成形を描けてるかだよね。
だからプログラマ主導でやると完成しやすい。

それを邪魔するように、実装困難な仕様とか、
アイディアを提示してやるとクラッシュできる。
731: 2012/03/08(木)18:00 ID:qYpueAC3(1) AAS
>>728
後半はそんなに簡単な話じゃないと思うな。
前半がちゃんと出来てるプログラマなら
仕様が実装困難なことや、共存すると詰まらないアイディアがあること
とか問われれば説明出来るだろう。

やる側としても提示されたアイディアが実装困難と分かった時点で
「難しいと分かったからやめまーす」といやいい。
省4
776: 2017/06/19(月)03:42 ID:VpTvmH5Q(1) AAS
>>728
プログラマ主体だと完成しやすいのは間違いないな。それは言える
最初から完成させる目処立てて作って行くからね(そうじゃないprg.は死ねw)

だけど、ゲームに必要なのは、遊んで楽しい状態を、100%作ってない時点で描けて
大変でも、そっちに全員であわせ込んでいく事だと思う

出来たら、なるべく楽な手順でそこに行ける指示が出せたら100点だけど
そんなことは現実問題として難しいし、そこを責めて来るプログラマーって居ないと思うんだよね
省8
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s