[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その11 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260: 2011/12/26(月)11:34 ID:qTPBum77(1/6) AAS
>>255
そういう手法もあるっちゃあるがそんなことするよりスレッドもう一つ立てたほうが早い
DXライブラリはprocessmessageと描画を同一スレッドでやる限りある程度スレッドセーフ
265(1): 2011/12/26(月)13:21 ID:qTPBum77(2/6) AAS
>>261
ソースコードあるんだからそんくらい全部調べろよ
>>263
中規模くらいからはもう無理
世に蔓延る低スペックを舐めない方がいい
269(1): 2011/12/26(月)15:44 ID:qTPBum77(3/6) AAS
>>267
沢山画像使うようなゲームでも低スペPCで遊べるようにするためのリソース管理だろ
CPUがネックになるにしてもグラボがネックになるにしても自分から可能性を狭めてどうする
ゲーム頒布してまともなサポートしたことある?
272(1): 2011/12/26(月)16:51 ID:qTPBum77(4/6) AAS
>>270
自分が低スペって言っても低スペには色々種類があるだろう
特にメーカー製は信じられないアンバランスさで動いてることも多々ある
実際メモリがボトルネックになったことはあるよ その時は全部展開していたが
ちゃんと必要な分だけ読み込むようにして実際軽くなったという報告を貰った
276(1): 2011/12/26(月)19:47 ID:qTPBum77(5/6) AAS
>>274
win7なのに512や1GBしかメモリ積んで無いとか山ほどあるよ
或いはメモリは足りててもCPUがceleronとかatomとかね
VGAの話になれば更にメーカ製の性能なんて信用出来ないし、オンボは駄目って書いてるのにオンボでプレイする奴は山ほど出てくる
ただ、読み込みを最低限にすればオンボでも動いてしまう そういう保険
ゲーム自体は別に普通のゲームだよ 背景チップが数百種類あったりエフェクトが百種類以上あったけど
280: 2011/12/26(月)22:04 ID:qTPBum77(6/6) AAS
>>277
使い回しが効くからそんな大規模って印象はなかったけど規模の想定にズレがあったかもね すまん
自分はとりあえずプロジェクトが大きくなった時のことまで見越して個別ロードのクセを付けたほうがいいとは思ってる
フレームワーク組み立てる段階からそうしておけば後が楽だし
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s