[過去ログ] DXライブラリ 総合スレッド その11 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
773
(1): 2012/02/19(日)00:40 ID:6jRHIJ40(1/10) AAS
>>753
keyの内容は上キーを押してる場合xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx1xxxになる

全部1ってこと?
776
(2): 2012/02/19(日)00:44 ID:6jRHIJ40(2/10) AAS
defineつけたら値変えられないのでは?
778
(1): 2012/02/19(日)00:48 ID:6jRHIJ40(3/10) AAS
>>777
じゃぁifの中何で変わるのかな。
事情が複雑すぎて理解ができないですすいません。
781
(1): 2012/02/19(日)00:55 ID:6jRHIJ40(4/10) AAS
DX_INPUT_KEY_PAD1 も定数ですよね?
keyはずっと不変では?
783
(1): 2012/02/19(日)01:03 ID:6jRHIJ40(5/10) AAS
>>782
コンソールばっかやってたもんで。

関数ってのは値を受け取って、内部で処理して値を返す機能を持つ
ものだという認識です。
786
(1): 2012/02/19(日)01:11 ID:6jRHIJ40(6/10) AAS
#define DX_INPUT_KEY_PAD1 (0x1001)

defineで1001って決まってるのに何故パラメータ?
788
(1): 2012/02/19(日)01:18 ID:6jRHIJ40(7/10) AAS
GetJoypadInputStateは関数では?

GetJoypadInputStateによって値を取得しているのでしょう?

ややこしいのかな.........

それとパッド使わないのでパッドの話は....
ややこしい。キーしか使わない。
791
(1): 2012/02/19(日)01:27 ID:6jRHIJ40(8/10) AAS
>>787
パラメータ=値が変化する。という意味で書きました。

# Define N 1000
だと N=300;とかするのはだめだと思うんですよ。

DX_INPUT_KEY_PAD1が元々キーボードの値に対応して変化する
オブジェクトなら#define DX_INPUT_KEY_PAD1 0x1001とする理由が分からなくて。
794: 2012/02/19(日)01:33 ID:6jRHIJ40(9/10) AAS
DX_INPUT_KEY_PAD1が持つ値は変化しないということ?
796: 2012/02/19(日)01:38 ID:6jRHIJ40(10/10) AAS
DX_INPUT_KEY_PAD1が定数なら可換可能では?

Key = GetJoypadInputState(0x1001);ではだめなのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s