[過去ログ] 不甲斐ないSEに変わってFFを作るスレ (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
742: karasu// ◆eJlUd9keO2 2012/12/20(木)00:03 ID:/m1K1oVi(1/8) AAS
)))
('ω')37000頂点・・・
すでにノートでの編集構築の限界点である
50000頂点に近いか・・・
これは不味い デスクトップで構築しると
まだ製品版がないのでカメラアングルのテストができないんだ
)))
省7
743: karasu// ◆eJlUd9keO2 2012/12/20(木)00:10 ID:/m1K1oVi(2/8) AAS
)))
('ω')大きくてモニュメント的な建造物も必要だな
なにより密集よりステージの幅が最優先だ
いっそ駅を大きくしてしまおう
そして
地下鉄的な入口を作り地下もあるからなんとなく大都市に見せよう
建築中のビルジングが頂点が多いのかな
省5
744: karasu// ◆eJlUd9keO2 2012/12/20(木)01:35 ID:/m1K1oVi(3/8) AAS
)))
('ω')垓が大きいからビルジングが小さくなる
よって大量で大規模な街が必要になる
これが戦車クラスならば効率的であったかもしれない
しかしこうなったら仕方ないんだなこれが
何も考えてなかったんだ
まあ 若干小さめに作っていたのがせめての救いだ
省4
745: karasu// ◆eJlUd9keO2 2012/12/20(木)04:26 ID:/m1K1oVi(4/8) AAS
)))
('ω')なんとか重いけど85000頂点でだいたいできたんだ
立体道路とかがないのがやっぱり寂しい
そして 大きさが足らない都市 上空での戦闘なんかをやると
高度をとって俯瞰でみると小ささが目立つ
これを改善するために 都市を拡大してみたんだ
するとアングルがおかしくなる頻度があがった
省5
746: karasu// ◆eJlUd9keO2 2012/12/20(木)04:40 ID:/m1K1oVi(5/8) AAS
)))
('ω')一個のステージで都市を演出するという作戦が甘かった・・・
どうしても無理だ
こりゃあれだな対策としてはハリウッドがセット作るみたいに
シーン毎に区切って撮影し またセットを入れ換えるんだ!!
)))
('ω')この都市をあと3つくらい作るんだ立体交差エリアだったり
省4
747: karasu// ◆eJlUd9keO2 2012/12/20(木)15:18 ID:/m1K1oVi(6/8) AAS
)))
('ω')もういいや とりあえずいろんなシーンを撮影して
色んなアングルから記録して
んでもって後から編集だ
とりあえずセットを幾つか作ろう
いま2つだから もっと増やすんだ
748: karasu// ◆eJlUd9keO2 2012/12/20(木)18:29 ID:/m1K1oVi(7/8) AAS
)))
('ω')微妙なんだ
動画リンク[YouTube]
749: karasu// ◆eJlUd9keO2 2012/12/20(木)23:23 ID:/m1K1oVi(8/8) AAS
)))
('ω')ジオラマ感が半端ない
悪い意味でスケールが小さいんだ
都市区画が2つになったけど微妙すぎるどうにかせねば
もっとスゲーのを構築したいんだけど微妙
起伏があれば若干マシになるかもしれない
どうにかせねば もう背景あるだけダサい感じだ
省7
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s