[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の27 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
81: 2011/09/26(月)13:36:55.23 ID:7b+jI9l+(1) AAS
クリエイターが今までの常識を破る事は重要なんだけど
「たたかう」コマンドは一番上にあるのが常識な一般ユーザーは確かにいるわけで
そこをどうするかって考える必要はあるよね
たしかロマサガだと行動概念で選択欄が割り振られてて武器攻撃だけでも大剣、槍、弓とか種類ごとに別れてるし
コマンドカーソルも記憶されてるから術師なら次回以降でも術コマンドから始まるんでキャラ個性は出せてたと思う
また、術欄に移動するだけで術名が一覧表示されるので決定ボタンを押す回数がワンクッション軽減できてたりとユーザビリティも悪く無かった
しかし同時に全体のコマンドの把握のしずらさを生み出してたのも事実で
省1
128(1): 2011/09/28(水)16:51:09.23 ID:ziqZFVkJ(2/2) AAS
>>117が一番近い
それでとりあえず操作するキャラを選ぶまでは作れるし管理しやすい
>>119
>>126
その方法だと主人公が1回動いてる間に2回動くモンスターとか作れなくない?
>>120
その方法は試したが後ろに続くキャラの順番決定や順番割り込みで不具合でまくってあきらめたよ
省10
199: 2011/09/30(金)22:00:58.23 ID:r/6NMTQA(2/2) AAS
まさかのデッドロック
249: 2011/10/03(月)00:16:20.23 ID:+ZQNPDyC(1) AAS
ツクール2000時代も擬似的にそういうふうにしてるやつがあったね。
自作プログラムの方が楽だろうに
298: 2011/10/04(火)09:04:21.23 ID:wAiL15ZD(1) AAS
基本システムなら装備画面で表示がおかしくなるかも
306(2): 2011/10/05(水)21:35:14.23 ID:m0KCC+MJ(1) AAS
常時動いてるコモンの最初に乱数ランダムにする処理入れとけばいいような気がする
333: 2011/10/08(土)18:11:57.23 ID:uZXrmzcz(1) AAS
魔王の墓なんかイストワールのオマージュにしか見えんが
351: 2011/10/10(月)08:35:47.23 ID:+InPCOXc(2/2) AAS
なんかひどい画像を見た気がする
530: 2011/10/19(水)10:02:07.23 ID:DIpEl9Ma(1/3) AAS
しょうじき敵の表示の並び方や メッセージ表示があんまり見易くない
591: 2011/10/21(金)08:59:08.23 ID:1TWeKFvR(2/2) AAS
イベントの組み方の基礎を勉強しようともせず、
○○作ってください、○○コモンが動きませんバグですとか言ってる人等を見ると
文化の成長過程をすっ飛ばして物資だけ近代化してしまったアフリカみたいな歪さを感じる
722: 2011/10/24(月)20:49:00.23 ID:Zrrma/d7(2/2) AAS
何故対抗意識を持つのかが理解できない
ウディタもツクールも製作ソフトも環境も違うのに
なぜわざわざ張り合うのかが理解できない
その理論だとファミコンとスーパーファミコンを
比べるような愚問だろ
オンリーワンでいいだろお前は世界にひとつだけの花を聞いたことがないのか
908(1): 2011/10/30(日)00:15:07.23 ID:rzBUd9h9(1/4) AAS
ゲーム完成しても夢現とかむりーむとかベクターに登録しない奴は
アホなの?
909(1): 2011/10/30(日)00:24:07.23 ID:rzBUd9h9(2/4) AAS
ということで完成したら登録しよう。
まあこのフリゲ飽和、衰退期にコメントや人気が出るのなんて
かなりの低確率だから期待しないように。でもやらないと
確実な0だからね。少しでも確率を上げよう。
ゲーム製作者のためのフリーゲーム紹介サイト一覧表
外部リンク[html]:www.geocities.jp
IDやパスの有無や作品登録後どれくらいで反映されるのかなどを
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s