[過去ログ] 【ウディタ】WOLF RPGエディター 其の26 (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
247(1): 2011/08/30(火)15:00 ID:GZS8wYaB(1/26) AAS
第5回非公式ウディコン開催したいと言った者です
やっぱり非公式ウディコンという名称は
公式と被っていてよくないと思うので変えたい
今も第3回ウディタコンテストで検索すると
非公式の方のレビューサイトが1番に出てくるし
第4回ウディタコンテストも非公式サイトが1番に出てきてしまう
公式の邪魔になるのでまずは名称を変えたい
250: 2011/08/30(火)15:09 ID:GZS8wYaB(2/26) AAS
>>248
HNはこれから使っていくから見守っていて欲しいです・・・・
>>249
ウディコン=ウディタコンテストと思っている人間は少なくないはず
長い正式名称で検索する人もまた少ないとおも
なにより公式と非公式の差が微妙なのはいくない
252: 2011/08/30(火)15:10 ID:GZS8wYaB(3/26) AAS
>>251
ランタイムパーティがある
253: 2011/08/30(火)15:13 ID:GZS8wYaB(4/26) AAS
ウディタ展覧会 略してウディ展
ウディタパーク 略してウディパク
ウディタスペース 略してウディスペ
ウディタコスモ 略してウディコス
ウディタカフェ 略してウディカフェ
ウディタテラス 略してウディ寺
254: 2011/08/30(火)15:16 ID:GZS8wYaB(5/26) AAS
公式との差別化はコモン部門があるっていうのと
18禁がokなこと
277: 2011/08/30(火)17:31 ID:GZS8wYaB(6/26) AAS
てす
279(1): 2011/08/30(火)17:42 ID:GZS8wYaB(7/26) AAS
猿になてた
>>255
名前はこれから使いので見守ってて
日程はフェスに配慮して2ヶ月以上あけます
今のコンテスト名は公式の邪魔になるから変えようという話です
宣伝するにも名前は必要なので早めに相談してもいいと思うのです
>コモン専用のコンテスト
省5
287: 2011/08/30(火)18:04 ID:GZS8wYaB(8/26) AAS
ウディタ2はマップチップが
32x32で解像度800x600で作りたかった
>イベント運営会社に外注
金銭絡むと荒れるからやだなあ
289: 2011/08/30(火)18:08 ID:GZS8wYaB(9/26) AAS
非公式ウディコンの新名称は
「ウディタ夜祭り」
でいかがでしょうか?
293: 2011/08/30(火)18:19 ID:GZS8wYaB(10/26) AAS
>ウディコレ
イイ
>ウディショー
こっちもイイ
案頂いたらどれも真面目に検討します
295: 2011/08/30(火)18:54 ID:GZS8wYaB(11/26) AAS
>>294
別のコンテストで発表した作品は参加不可で
異論は出ないと思われるのですがいかがですか?
昔作ったものは今までどうしてたの?
297: 2011/08/30(火)19:15 ID:GZS8wYaB(12/26) AAS
ウディコンWikiを見たら書いてなかった
昔作ったものは提出時に
昔作ったことを書いてもらって作品毎に判断でいいですか?
かなり前に作ったものだったり
色々な場所で宣伝したりされたものだったりはほぼNG程度の基準で
299(2): 2011/08/30(火)19:22 ID:GZS8wYaB(13/26) AAS
>>296
コンテストは自分の作品が完成した時に
開催されていて欲しいっていう考えを持つのは少数派?
作品完成したけど次のコンテストは○ヶ月後
それまで発表しないのを待てないからほそぼそと公開する
今のコンテスト頻度ではそんなことがよくあると思うのです
301: 2011/08/30(火)19:31 ID:GZS8wYaB(14/26) AAS
>>298
宣伝のされ具合をどこからどこまでしてたらNGだとか
はっきりと決められないので
昔作ったものは参加できない場合もあります
*参加できない例―かなり昔に作った作品
*参加できない例―宣伝したりされたりして知名度がある程度ある作品
って書くにとどめるのでどうでしょうか?
303: 2011/08/30(火)19:33 ID:GZS8wYaB(15/26) AAS
>>300
このコンテストには
主催者で忙しくなるので参加できないと思われます
308: 2011/08/30(火)19:42 ID:GZS8wYaB(16/26) AAS
>>302
主催者はコンテストに出ない方がいいってこと?
>>304
コンテストでバグ探しをしてもらおうと思ってる人少なくないとおも
非公式は公式の参考に
なるような実験的なコンテストでもいいおもうのだけど
みんながみんなリアルで
省4
312: 2011/08/30(火)19:47 ID:GZS8wYaB(17/26) AAS
>>306
コンパクは毎月の楽しみだった
見返りってなんのことかわからないけど
コンテストが盛り上がればそれだけでいいとおも
ところで主催は1度やったら数回はやるっていうルールがあるの?
>>307
プロジェクト活動なので板違いじゃないと思われます
省1
313: 2011/08/30(火)19:52 ID:GZS8wYaB(18/26) AAS
>>309
主催者が参加することでトラブルに
なるようならコンテストに参加しないことをお約束します
>>310
非公式に修正を許可してる記述が
あるんだけど修正期間はない方がいいんでしょうか?
>>311
省2
316: 2011/08/30(火)19:55 ID:GZS8wYaB(19/26) AAS
負けないわ
317: 2011/08/30(火)19:58 ID:GZS8wYaB(20/26) AAS
>>314
話は徐々にまとまりつつあるので
不快に感じられたのならもう少ししんぼうしていただけないでしょうか
>>315
ごめんなさい
できれば温かい目で見守っていていただきたいです
322: 2011/08/30(火)20:04 ID:GZS8wYaB(21/26) AAS
>>320
ここでやらせてください
話がまとまっていけば徐々に話題もなくなると思いますので
>>321
どこでしていたの?
329(1): 2011/08/30(火)20:24 ID:GZS8wYaB(22/26) AAS
>>323
なるほど
>>324
LinuxのWineで実行するのでブラクラ大丈夫です
もうちょっとだけしんぼうしていただけないでしょうか
>>325
ごめんなさい
省4
336(1): 2011/08/30(火)20:43 ID:GZS8wYaB(23/26) AAS
>>332
私物化なんてとんでもないです
>>334
第3回ウディタコンテストで検索すると
非公式の方のレビューサイトがトップに出てきます
第4回も同様に非公式のサイトがトップに出てきます
コンテストの話はここでやらせてくださいおねがいします
342(1): 2011/08/30(火)20:55 ID:GZS8wYaB(24/26) AAS
>>337
開催はフェスに配慮して11〜12月にやろうと思ってます
今は気分のらない人
いらっしゃるようですが準備は早いほうがいいと思うのです
>>338
「第3回ウディタコンテスト」でググってください
1番上に出てきます
省8
348: 2011/08/30(火)21:02 ID:GZS8wYaB(25/26) AAS
>>341
え、そうなんですか?
知らないこととはいえとんだ失礼をしてしまって・・・・
>>343
ランタイムパーティもあるよ
351: 2011/08/30(火)21:12 ID:GZS8wYaB(26/26) AAS
>>349
勝手にしたら私物化と同じだとおも
今日は寝てまた明日来ます
挨拶は明日きっとしますから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.145s