[過去ログ]
DXライブラリ 総合スレッド その9 (1001レス)
DXライブラリ 総合スレッド その9 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
460: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 10:25:57.61 ID:3U15cvMO 入力処理に関しては技術があるのならガチガチにクラス化しておいた方が良いよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/460
464: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 11:10:41.56 ID:3U15cvMO また不毛な俺理論のぶつけ合いが始まるのか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/464
468: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 11:43:04.01 ID:3U15cvMO >>467 入力処理に困ってる人がいたみたいだから軽く一行書いただけの内容に突っかかるとか、お前どんだけゆとりないんだよ 頭の中は思いっきりゆとってるのに http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/468
471: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 12:01:51.04 ID:3U15cvMO 実に夏だな DXライブラリって結構低年齢層も使ってるわけだし、仕方ないか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/471
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 12:44:13.35 ID:3U15cvMO そして始まる不毛な議論 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/475
478: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 13:07:16.85 ID:3U15cvMO C++の入り口を少し丁寧に勉強したら分かると思うよ クラス化ってのは、基本的には目的とする機能をそのクラスで簡潔簡潔させること http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/478
479: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 13:08:06.14 ID:3U15cvMO 二重になってしかも字が違うってどういうことだ・・・OTL http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/479
482: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 14:16:02.84 ID:3U15cvMO んなこと言われても範囲が広すぎて語れないよw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/482
484: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 14:40:14.34 ID:3U15cvMO ますます流れが下らなくなっていくな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/484
487: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 15:02:25.31 ID:3U15cvMO そうだな。愚痴ってすまなかった http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/487
488: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 15:03:17.10 ID:3U15cvMO あ、>>485な http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/488
491: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 15:42:20.19 ID:3U15cvMO 難しいな 俺はDraw(grp)派だけど、必要な情報を全部grpクラスに突っ込めばgrp->Draw()の方がOOPには適ってるし ま、好みってことで良いような気もするw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/491
503: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 17:33:29.43 ID:3U15cvMO 語りたがり屋は困るよね 自分の書いたソースで、少し時間が経ったくらいのが見やすいな 書いた直後のは今ひとつ把握しきれない事が多いw http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/503
505: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 17:45:53.39 ID:3U15cvMO へたくそほど人に晒したりしたくなる。うん、真理だ まさに俺の黒歴史。プログラムの話とは別にな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/505
509: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 19:09:33.79 ID:3U15cvMO 単位落とし吹いたw あまり連呼したくないんだが、やっぱり夏って荒らしの根源が多い気がするよ 綺麗なソース見たければ、ソースコード同梱してる作者を探せばいいわけか ゲーム内のインターフェースがすっきりしてたらソースコードも綺麗そうな印象(思いこみ)があるな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/509
512: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 19:19:50.77 ID:3U15cvMO 大学によるんじゃない? 何の気無しにシラバスとか眺めてると、科目によってこれこれのアルゴリズムを実装して提出せよみたいな課題あるよ 俺がやったのは選択科目で迷路自動生成アルゴリズムを作って提出とか http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/512
514: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 20:04:50.91 ID:3U15cvMO 単に具体的な内容の方が話題にしやすいってだけでしょ ゲーム作成でもネタ振りされれば応じるけどな http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/514
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 20:33:55.96 ID:3U15cvMO >>518 全くもってその通りでございます 特に最近クソスレ化が著しいし http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/520
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 20:43:47.87 ID:3U15cvMO 話題用意したって一匹変なのが居たらかき回されるからな 話題が無い状況ならともかく、現状だとあんま意味無い http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/522
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 20:48:02.58 ID:3U15cvMO ツールと見た目のクオリティは結構比例するな。習熟前提だが フォトショが使えるだけで雲泥の差になる気がする http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/525
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/07/30(土) 23:15:50.59 ID:3U15cvMO Gimpの不安定さってまだ直ってないんだ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1310904069/528
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s