[過去ログ]
フィアーゲーム 恐怖の作り方 fear game (407レス)
フィアーゲーム 恐怖の作り方 fear game http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1306491935/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
340: 名前は開発中のものです。 [] 2011/09/13(火) 03:07:07.29 ID:8jyc+Xhb 338だけど瞬殺されたて覚えるというとイメージ違うなぁ 竜は出て来るというより常にいて鎖か何かにつながれていてる 竜は鎖につながれているけれど今にも切れそうで「切れたらどうなるのか分からない」とおびえる って感じかな 鎖につながれんでもいいけど、常に目前にいて今にも殺されそう 竜のいる部屋を通らなきゃいけない事が恐怖でしょうがないって状態 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1306491935/340
341: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/09/13(火) 06:19:50.22 ID:FBoFLFAQ >>340 恐怖の演出テクでは それ以前に切っちゃうんだよ、一度鎖を切って何かが起こるという例を見せる そうすると鎖が切れそうというのが恐怖に演出される 一番分かりやすいのが、ドラゴンに鎖を切らせて襲わせる手法 プレイヤーは鎖をも断ち切ることが出来るドラゴンの能力を知っているから 最悪の事態を想定して恐怖できる 分かりにくいのが、別の事例を持ってきて連想させる手法 切れそうな鎖と他の恐怖体験を重ね合わせる 龍の絵の入った荷物をクレーンによって上に持ち上げるが、クレーンの鎖が切れて事故が起こるとか客は鎖を見たときに無意識に恐怖する 古い映画だとドラキュラ伯爵の例があるんだが ぱっと見ただけじゃ白塗りのバカ殿みたいな格好をしたおっさんなんだけど 序盤から名前を聞くのも恐ろしい、病気をばら撒いたとかうわさを流したり 殺人する描写を入れて恐怖の経験を植えつけた上で 彼が迫ってくる恐怖を演出してる 瞬殺されるというイメージは瞬殺されないと分からないからね うまい演出家だと前もって瞬殺されるイメージを植えつけて1プレイ目で恐怖を体験させるけど ヘタな演出家だと一度ゲームオーバーにさせてから繰り返しプレイさせる http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1306491935/341
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s