[過去ログ]
C# C# C♯ でゲームを作ろう Part2 (496レス)
C# C# C♯ でゲームを作ろう Part2 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290300779/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
257: 名前は開発中のものです。 [sage] 2011/06/23(木) 22:12:52.66 ID:nWcL2mex MDXとSlimDX以外は使ったことないから、どれが楽かはわかんないけど 多分、このスレの人が書いたSlimDXのサンプルが ttp://www21.atwiki.jp/csharpgamedev/pages/18.html にあるから、そこのサンプルフレームワークとスプライトをみれば 楽にできそうか判断できるかもしれない。 スプライトのサンプルのOnRender()の部分でtextureからspriteにDrawしてるのが 描画のほぼすべてになるね、あとは準備とか後片付け。 まあ、あくまで描画だけだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290300779/257
321: 名前は開発中のものです。 [sage] 2012/04/20(金) 06:12:23.66 ID:QtZyd8fk C++とC#の違いってプリプロセッサとヘッダーファイルと、 newしたらdeleteなのと、ポインタやハンドル使うくらいでしょ? ほとんどC#みたいなもんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290300779/321
388: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/09/10(火) 17:08:27.66 ID:Fkh/Tx68 SlimDXとXNAはSharpDXに移行したら終わりだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290300779/388
432: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/01/18(土) 19:14:28.66 ID:c/sT1tiz winformかopenTKラッパー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290300779/432
453: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/04/14(月) 18:47:10.66 ID:H26SN5Bd JITより最適化を強くかけられると思うぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290300779/453
469: 名前は開発中のものです。 [sage] 2014/10/19(日) 22:55:07.66 ID:7q4aHQ7L 出来たというのが単なるコピペとエスパーしてみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290300779/469
485: 名前は開発中のものです。 [sage] 2015/11/12(木) 19:01:37.66 ID:9ERDAXts プロジェクト別れるし同じコードを多用するんでもなけりゃそれぞれ適したやつでも 特にC#はサーバによっては厳しいからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290300779/485
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.036s*