[過去ログ]
【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】 (1002レス)
【オープンソース】Construct【ゲーム作成ソフト】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
104: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/11/30(火) 17:03:04 ID:JhCy2LBx http://ux.getuploader.com/498/download/3/test.zip とりあえず簡単なゲームみたいな物を作ってみた。 行き当たりばったりで作ったから色々不備とか無駄な処理とか多いかも。 一応コメントも日本語でつけたけど化けたり間違ってたりしたら教えて欲しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/104
106: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/01(水) 00:33:08 ID:kV+qd+8l >>104 トン http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/106
107: 104 [sage] 2010/12/01(水) 00:48:41 ID:ilOGnsmh >>106 ああ、うん。でも一応自分も初心者で他のサンプルとか見ながらとりあえず組んでみただけだから、 挙動はちゃんとしてても、多分色々やり方とか間違えてたり効率が悪かったりするから、 もし参考にするつもりならあんまり参考にしすぎないほうがいいかも。 DC上がってるから他にもダウンロードしてる人いるんだろうけど、 感想くれとは言わないから、とりあえず日本語のコメントが 他の環境でも文字化けせずにちゃんと表示出来てるかどうかだけでも出来たら知りたい。 後、操作方法は標準だとやりにくかったからWASDで移動、マウスで攻撃、に変更してある。 多分わからないってことは無いし大したファイルじゃないから要らないと思ったけど 一応操作説明つけといたほうがよかったかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/107
112: 104 [sage] 2010/12/01(水) 16:14:13 ID:ilOGnsmh >>110 104で上げたファイルの敵の弾の連射制限?の事かな。 あれは10ミリ秒ごとに10個の乱数を作って、1が出たら発射してるだけ。 後、乱数はrandom(10)で10までってコメントで書いたけど、 乱数作る時は0も含まれるっぽいから、正確には0から9までの10個の乱数が生成されるみたいだね。 >>111 こっちも104の奴、ってことで多分いいのかな。 一応一通り軽く動作テストはしてるけどこっちだとエラーでない。 環境の問題なのか特定の条件でしか起こらないのか。 組み方の問題なら条件さえ整えば多分再現できるんだろうけど。 まぁ結構いい加減な作り方してるから組み方に問題がありそう。 というか今試してたら片方敵倒すと弾がホーミングしてきてた。意図してない動きだから一応バグ。 多分enemyが片方死んでもenemyの弾の角度調整処理が残ってたせいで発射後に角度が変更されてるせいか。 敵増やしたりすると他の弾にも角度調整が掛かっちゃってる・・・。 後で修正してみる。とりあえず前のファイルはコメントだけ変えといた。 ゲームオーバーエラーはわからないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/112
113: 名前は開発中のものです。 [sage] 2010/12/01(水) 17:26:47 ID:aK89Oc2B >>112 ああうん、>>104のこと。だけど自機側の。 最初はgameswかと思ったけど、これは単にゲーム終了後に弾撃てなくしてるだけだよね。 んで改めて確認してみたらそもそも制限してないんだね… 連打ツールで試してみたら凄いことになったwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/113
122: 104 [sage] 2010/12/02(木) 22:28:26 ID:YDdmsBqf http://ux.getuploader.com/498/download/6/tests.zip スクロールのテスト。後Playerの弾発射時の角度関係を 別のスプライト使ってその角度に発射するようにした。 後その他色々。敵イベントを一応別にした。敵の弾発射はturretまだ使ってない。 テキストは別レイヤーにしてScroll X RateとScroll Y Rateを0にすれば、 そのレイヤーはスクロールしないから固定した位置に表示可能。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/122
123: 104 [sage] 2010/12/02(木) 22:31:02 ID:YDdmsBqf 書き忘れた。後一応Player側にアニメーションつけた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/123
159: 104 [sage] 2010/12/05(日) 19:03:30 ID:sw0QSl/j http://ux.getuploader.com/498/download/7/tests2.zip 二段ジャンプ、壁滑り、壁蹴り、残像等一応実装。プレイヤーを画像と本体を別々に。 ブロック類をfamiliesでまとめた。後多分小さな変更が色々あると思う。 今回変更した点はコメントつけてない。後一応軽い動作テストはしたけど 不具合とか問題とかあるかもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1290156055/159
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.447s*