[過去ログ] Androidでゲーム作ろうぜ (289レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
32: 2012/11/11(日)14:21 ID:moqnpYKW(1) AAS
リファクタリングで名前変更やるとハマるね実行デキネー

1IDEって何それ美味しいの?モサリエディタとかいらんわ
2あら、色々手伝ってくれるのね
3なにこれバグ取りも手伝ってくれるじゃん
4もうこれ無しでは生きていけないかも
5色々やってくれる分余計なとこいじると死ぬる←いまここ
33: 2012/11/11(日)15:19 ID:jQdB5BER(1) AAS
あるあるwww
エクリプス結構怪しい動きしやがる
34: 2012/11/14(水)01:40 ID:leS3mkp+(1) AAS
よし、やっとこさハローワールドできたぜ
続きはまた
35: 2012/11/14(水)13:38 ID:si5hjuGK(1) AAS
エクリプスは環境が色々ありすぎて困る
検索して引っかかったノウハウを試してもエラー出まくりとか多くて……
36: 2012/11/17(土)01:23 ID:/TLpu5s8(1) AAS
【悲報】 Google、Android SDK以外でのアプリ作成を全面禁止に。Unity3Dなど死亡か
2chスレ:news
37: 2012/11/18(日)19:57 ID:RMFDTgBF(1) AAS
そんなことないから大丈夫だよ
38: 2012/11/20(火)03:34 ID:lIPRnKQK(1) AAS
メーカーごとに独自実装するから端末によって動かないソフトが出るのが問題だとか。
当たり前といえばそれまでだがかなーり昔からあるような
39: 2012/11/24(土)09:31 ID:LS4eN8Jo(1) AAS
問題が起こるのはEclipseの環境じゃなくてAndroid SDKのバージョンじゃねーの?
40: 2012/11/24(土)10:47 ID:VtHBnJuf(1) AAS
ドコモとか囲い込みに来てるからな
親方日の丸で囲い込みなんてされたら溜まらんわ
google偉い
41: 2013/01/13(日)11:58 ID:lLllCxjq(1) AAS
最近のSDKってやつ最初から設定とファイルのダウンロード済みのeclipse
入っているのね。日本語化はされてないけど。面倒なくて良いわ。
42: 2013/01/14(月)21:58 ID:wcXE5aK3(1/2) AAS
iOSとAndroidはどっちが勝つんだろう?
43: 2013/01/14(月)22:18 ID:wcXE5aK3(2/2) AAS
みんなどんな環境でやってるんだろ?
Androidのスマホをテレビに接続しキーボードも接続してやってる?
44: 2013/01/15(火)19:37 ID:3SCsdDFS(1) AAS
確かに、タイトルみたらそういうスレかw
2年以上勘違いしてたわw
45: 2013/01/16(水)20:36 ID:QMHAetzR(1) AAS
>2年以上勘違いしてたわw

長いな
46: 2013/02/06(水)10:55 ID:LF/T2bn5(1) AAS
とりあえずCanvasにビットマップ貼り付けて2Dゲームってノリでソフト組んでみたらアルファ付きPNG貼るだけでスプライトっぽいこと簡単にできてワロタ
47: 2013/02/07(木)15:05 ID:5W3w34NC(1) AAS
インストール、エミュ起動動作確認
サンプルのビルド、
snake動作確認○
lunar月面着陸、、、×、エミュが遅すぎて動作しているのかどうかわからない

サンプルすら動作できない状況
開発してる人は本体必須?
48: 2013/02/07(木)21:49 ID:RHAuJBAx(1) AAS
エミュもIA64なら速く動くらしいけどどの程度かは知らん。ネクサス7でも買っとけば。
49: 2013/02/10(日)15:23 ID:VktnDPVj(1) AAS
中国製激安デュアルコアタブレットを買ってきて動作保障の最低ラインの環境としてデバッグ環境に使ってる
Android4.0系が動いて1万円以内で買えちゃうんだよなあ・・・
50: 2013/02/10(日)17:43 ID:F36VQJ9Y(1) AAS
メーカー製でも火事で燃えたらやだから焼き物の皿探してるのに中国ねぇ。
51: 2013/02/11(月)13:30 ID:Xmgbcn+m(1) AAS
いいからネタを出せオラ。
2D用のゲームエンジンなら今作ってっから。
ぬるぬる動かしたいけど2.3だから時々カクっとなる;;
52: 2013/02/17(日)19:47 ID:n2CrrVAw(1) AAS
すまん、ちょっと助けてくれ
ガラケーからAndroidスマホに乗り換えたから、PCでやってたフリーソフト開発をスマホにも広げてみたいと思ってる
でも、amazonで入門書を調べたら上位ランキングに入ってる本の幾つかは、書評がどう見ても著者(グループ)の自演なんだ
皆さんは信頼できる本をどうやって探し当てた?
良かったら、良書を紹介していただけないだろうか
53
(1): 2013/02/17(日)20:34 ID:lYhGqjSH(1) AAS
英語が可なら developer.android.com だけでわりと事足りる
俺が1冊だけ買った本はあんまり良くなかった
54: 2013/02/17(日)23:25 ID:K5TrtixO(1) AAS
和書にはロクなもんがないっす。
55: 2013/02/18(月)01:03 ID:Ls7EN7Bb(1) AAS
>>53
今そのdeveloper.android.com見ながらプログラム組んでるけどMSDNより見やすいような気がするな
56: 2013/02/21(木)22:16 ID:yZK+y3uE(1) AAS
ゲームエンジン作ってる人はたくさんいるけどダメなのばっかだね。
AndEngineとか外人製じゃないと安心して使えない。
57: 2013/02/22(金)02:08 ID:vMkXNGe1(1) AAS
ゲームエンジンくらい自分で作れよw
58
(1): 333 2013/02/22(金)11:45 ID:t9uXP2Ml(1) AAS
外部リンク[pack]:play.google.com
前回発注したドット絵を再利用して
アプリ開発会社が無料配布してるゲームよりかは
マシなんじゃないかなぁという程度のゲームを作ってみた。

しかし、こういうのってどれくらい収入得られるものなんだろう?
59: 2013/02/22(金)23:18 ID:2C0LbR32(1) AAS
>>58
誤爆かなんか知らんけど法人でそんないたずら書きみたいなゲームはありえんし
おまけにエロはアカウント消されるぞ
60: 2013/02/23(土)07:21 ID:boSm49ye(1) AAS
アプリ開発会社の無料ゲーの方が圧倒的にクオリティ高いだろう
エロなのにレーティングが全ユーザー対象だし、うーん
61: 2013/02/23(土)13:49 ID:8IHuATQk(1) AAS
>>アプリ開発会社が無料配布してるゲーム
って具体的にはドレ
62: 2013/02/23(土)14:33 ID:Oepa3PQ3(1) AAS
ん、適当な煽り文句でDLさせて個人情報ブッコ抜きとかマルウェア潜伏とかじゃないのそれ?
63: 2013/02/23(土)15:46 ID:PNMgfyyN(1) AAS
誤爆に見せかけた単なる宣伝だろ
64: 2013/02/23(土)18:37 ID:q3JuDK1s(1) AAS
宣伝ならそれ専用のスレが他の板にあるのでそこを使ったほうがいいですよ。
65: 2013/02/28(木)18:35 ID:El1aYxle(1) AAS
これはつまらなそう
66: 2013/03/02(土)17:51 ID:sBcfpf5H(1) AAS
スマホゲーだからといって粗末なモノでもいいってことにはならんのぜ
67: 2013/03/16(土)21:11 ID:IL06Z3CU(1) AAS
盛り上がりませんなぁ、
Androidって敷居が高いのかね?
68: 2013/03/17(日)07:20 ID:QvShoT6E(1/3) AAS
マとムにもスレあるしあっちは繁盛しているよ
ゲーム的話題だと青葉ゲームパッド急に安くなった
69: 2013/03/17(日)12:22 ID:dAvkN/hS(1/5) AAS
マとムってナニ?
70
(1): 2013/03/17(日)13:06 ID:CT32qoPc(1) AAS
2chのプログラ「マ」板とプログラ「ム」板
71: 2013/03/17(日)13:08 ID:dAvkN/hS(2/5) AAS
どっちもゲームからは外れてるしなぁw
72: 2013/03/17(日)15:27 ID:QvShoT6E(2/3) AAS
草はやして何か面白かったか?
73: 2013/03/17(日)16:04 ID:dAvkN/hS(3/5) AAS
wに過剰反応しすぎじゃね?www
74: 2013/03/17(日)16:35 ID:QvShoT6E(3/3) AAS
まあそういわれればそうかマジレスに草生やすのは喧嘩売ってるのと同
じだボケェ氏にさらせとか思っちゃったよ
75: 2013/03/17(日)17:51 ID:dAvkN/hS(4/5) AAS
wなんてもう日常語?だと思ってん。
そもそもどこに喧嘩売ってる要素があるんだよ
                             ↑ここでw付けたいい〜
76: 2013/03/17(日)18:56 ID:rNIcP1S/(1) AAS
そう感じる人もいるってこと認識してくだされ
77: 2013/03/17(日)19:32 ID:dAvkN/hS(5/5) AAS
わかった!
キモいね!
78: 2013/03/18(月)04:14 ID:uQiYDuCl(1) AAS
>>70
ム板はともかくマ板にもあるのかw
…と思ったが、考えてみりゃ完成させる工程まで含めると
純粋に技術のみを語る気風が強いム板だけでは話が終わらないわなぁ
79: 2013/03/18(月)20:50 ID:YwUR9yBJ(1) AAS
アッチでいいならコッチはそもそも要らねぇだろっつーね
80: 2013/03/19(火)06:15 ID:hNO6vwb0(1) AAS
このスレってPCでandroidアプリ作るスレなんだろうが
AIDE - Android Java IDEってandroidアプリで、androidアプリ作れるし
android板にAIDEスレ立てた方がandroidユーザーも参加しやすいだろ
81: 2013/03/19(火)06:37 ID:QQhgXeZa(1) AAS
ここはゲ制作技術板です
お引き取りください
82
(2): 2013/03/19(火)16:32 ID:RJ4mvAC+(1/5) AAS
Androidでゲーム作るのにJavaとか素人まるだし。
UnityかC/C++かの2択だろっつー。
百歩譲ってAIR。
83: 2013/03/19(火)19:40 ID:WuCsma+S(1) AAS
>>82
まさかC/C++って、NDKの事言ってないよな?
84: 2013/03/19(火)20:22 ID:RJ4mvAC+(2/5) AAS
NativeActivity or Javaの普通のActivityからJNIでGpenGL
デスヨ?
もうNativeActivityでいいと思うけどね〜
85: 2013/03/19(火)20:23 ID:RJ4mvAC+(3/5) AAS
なんだGpenGLって
86: 2013/03/19(火)20:38 ID:YYyYvtFw(1) AAS
まず、Google PlayのURLを晒すんだ
87: 2013/03/19(火)20:46 ID:Txcsxtxv(1) AAS
言語なんて好きなの使え面白いもの作れとしか
88: 2013/03/19(火)20:49 ID:RJ4mvAC+(4/5) AAS
まぁまて、そのうちコテつけてサイト作って云々
クレジットカードの審査待ち←いまここ!
89: 2013/03/19(火)21:26 ID:sH/Rv1ho(1) AAS
こいつは3日でいなくなるパターンだな
90: 2013/03/19(火)21:47 ID:RJ4mvAC+(5/5) AAS
コテにするまでは24時間の命デスヨw
91: 2013/03/20(水)02:02 ID:H4kgEe3H(1) AAS
ゲームのネタ考えなきゃ。

「フラワーアレンジメント」で何か出来ないかな、と考えている。
92
(3): 2013/03/21(木)23:09 ID:JHOHkwLC(1) AAS
>>82
馬鹿まるだし。
Androidゲーム開発はHTML5だろ、情交
93: 2013/03/21(木)23:33 ID:6Cou8NXO(1) AAS
>>92
どこのデベロッパが今現在HTML5を採用してんだよwww
言ってみろよwww
94: 2013/03/22(金)17:53 ID:7uDI1c1K(1) AAS
クレカ返事コネー
95: 2013/03/24(日)19:10 ID:cFYDzMb9(1/9) AAS
アメックスキタ━(゚∀゚)━!
じゃー仕事場の手配をしますかね…
96
(1): 2013/03/24(日)20:42 ID:ageD2oiZ(1/5) AAS
92じゃないけどいくつかの商用サイトではHTML5で製作、
課金できてコードが見えないようにしているところも出始めてる。
カードゲームとか速度が関係ないアプリが多いけど。
97: 2013/03/24(日)22:03 ID:cFYDzMb9(2/9) AAS
>>92
それをもって「Androidゲーム開発はHTML5」って言うんならスゲーわwww
スマホモバイル全体での話ならHTML5って主張もわかるけどな〜
98: 2013/03/24(日)22:04 ID:cFYDzMb9(3/9) AAS
>>92じゃねーよ>>96だよぉぉぉぉっぉ!
99: 2013/03/24(日)22:18 ID:wYx6jnbT(1) AAS
標準ブラウザのCanvas描画が遅すぎ
100: 2013/03/24(日)23:02 ID:cFYDzMb9(4/9) AAS
光回線引くところからスタートらしいですよ?
まーじーでー
101: 2013/03/24(日)23:09 ID:ageD2oiZ(2/5) AAS
まあ、今はJavaでしょうね。
3D必要ならUnityで。
HTML5の速度問題はいずれ解消されるでしょう。
数年はかかるとは思うけど。
仮にJavaで問題なく組めるんなら余力でHTML5習得した方が良いですよ。
102: 2013/03/24(日)23:20 ID:cFYDzMb9(5/9) AAS
Javaはネーヨw
実際使ってから言えよwww
そもそも世の中まだ2.2〜2.3ですよ?
トリプルバッファじゃないんですよ?
弾幕シューティングでも作ってみりゃすぐわかるぞ。
103: 2013/03/24(日)23:30 ID:ageD2oiZ(3/5) AAS
ゲームが全部弾幕シューティングではないので。
というか一昨年から発表してますが特に速度面の問題はないですよ。
OpenGLは使いますけどね。
OpenGL使わない物も速度面の問題はなかったですね〜。
基本2.2以上対応です。
104: 2013/03/24(日)23:33 ID:cFYDzMb9(6/9) AAS
差しつかなければそのURL等を是非!
OpenGLはJavaから?それともJNI経由?

処理不可の軽いゲームならJavaでもいける、なら否定はしないよ〜
でもこっちは仕事でやってるんで、ゲームの内容は選べないんだ。
105: 2013/03/24(日)23:36 ID:cFYDzMb9(7/9) AAS
誤字だらけェ・・・
106: 2013/03/24(日)23:44 ID:ageD2oiZ(4/5) AAS
URLを2chで晒す勇気はないですね〜。
残念ですけど。

OpenGL ESはJavaからです。
Javaから使うのはあまり特殊なことすると
Androidは機種間の問題が大きいのですぐ影響でたりするからですね。

例えば身近でNDK使ったりして原因不明のバグに苦しんだ人もいますし。
107: 2013/03/24(日)23:54 ID:cFYDzMb9(8/9) AAS
俺がやった時はGC頻発しちゃって、特に背景のスクロールがカクッとなって処理落ちがバレて
QC通せませんでしたよ。Java版の時。
やり方が下手だったのかなぁ…
質問で恐縮なんですけど、Java書きで例えば怒首領蜂位のものでもいけるもんです?
(Android版出てますよね)
108: 2013/03/24(日)23:54 ID:ageD2oiZ(5/5) AAS
特殊なことしないようにといった組み方でも、
GPUの違いによりテクスチャーの向きが違ったり、
色々問題出てくるので楽しいですよ〜(T_T)。
109: 2013/03/24(日)23:59 ID:cFYDzMb9(9/9) AAS
GPU5種への個別対応はヤルシカナイネ。
圧縮フォーマットを捨ててしまうというのもアリなんでしょうか・・・?
110: 2013/03/25(月)00:08 ID:Nu+kqgXq(1/5) AAS
なんでETCには透明色がナイノー!
111: 2013/03/25(月)03:32 ID:mCaZ0nRG(1) AAS
>GPUの違いによりテクスチャーの向きが違ったり

派手なトラブルすな欠陥GPUって何処のメーカーですか?
ドライバの問題かも知れんが困ったもんだ
112
(4): 2013/03/25(月)05:28 ID:kuyg7RF4(1/2) AAS
Java(一部JNI)+OpenGLESで処理落ちするってのはやり方がおかしいんだろう
GooglePlayで公開されているゲームでいくらでも実績あるしね

さすがに弾幕ゲーで処理落ちしないかまではわからないけどね
一般に普及してるPCですら処理落ちが多発するジャンルだからなぁ

GPUの違いによりテクスチャーの向きが違うってのはちょっと聞いたことない
1-
あと 177 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s