[過去ログ] アクションゲームツクール総合■9 (982レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2010/10/14(木)08:28 ID:ocHwAfXh(1/6) AAS
アクションゲームツクールに関する話題を扱うスレです

アクションゲームツクール総合■8
2chスレ:gamedev

公式(eb) 外部リンク[html]:tkool.jp
開発元(SmileBoom) 外部リンク:smileboom.com
↑いつの間にかアクツクコーナーがオープンしてた模様
902
(1): 2013/08/22(木)08:49 ID:EJ+5CkQE(1) AAS
Win7 64bitで俺もアップデートできなかったけど
右クリック→管理者として実行でアップデートできた。
903: 2013/08/22(木)20:56 ID:oX21BctU(1/2) AAS
プレイヤーキャラを選択式のゲーム作ってるんだけど
全てのキャラの動作プログラムをプレイヤーガジェット1つに押し込んでるので
動作プログラムが既に250ぐらいになってしまった・・・

プレイヤーの動作プログラムって幾つまでが限界なんだろう?
300ぐらいで限界だったらもうキャラ追加できなくなってしまう・・・
999ぐらいまで余裕あったらいいのだが
904
(1): 2013/08/22(木)21:22 ID:8bCkoC7D(1) AAS
コピペで調べたが1000以上いける
起動が重くなるのは確実だがな
905: 2013/08/22(木)21:35 ID:oX21BctU(2/2) AAS
>>904
ありがとう!安心してキャラを増やせるよ

確かに・・・今の時点でゲーム起動する時の読み込みが結構重い。
でも昔のプレステほど時間かかる訳じゃないし、ゲーム中は重くならないようだから許容範囲だなぁ。
これから先ステージとか増やすとなると更に重くなるかもしれないが・・・
906: 2013/08/22(木)22:22 ID:AFV2F+sH(1) AAS
>>901 902
ありがとうございます
体験版で試そうにもPCを買うところからスタートなので…
8が欲しいんですが7かXP買うのが安全そうですね…
907: 2013/08/23(金)00:42 ID:+A99PZC+(1) AAS
キャラ選択式のゲームいいな
飛び道具が大変なんだよね
908
(1): 2013/08/24(土)06:46 ID:t6EyKc1l(1) AAS
工夫次第でやれる所がアクツクの良い所だね
909
(1): 2013/08/26(月)12:51 ID:dxpEJMLZ(1/2) AAS
>>900
この前のアプデというかエンブレ組織変更の余波受けて
いま認証鯖死んでるんじゃなかったっけ?

一応気を付けて情報集めた方がいいよ
910: 2013/08/26(月)14:02 ID:dxpEJMLZ(2/2) AAS
あ、うちのサブノートで久々に起動して試したら
定期認証の方は普通に通った。

ただし新規は分からん。
911
(1): 2013/08/26(月)21:14 ID:O/5w4ppE(1) AAS
>>909
情報ありがとうございます

ちなみに先日ユーザーサポートから連絡がきて「Windows8での正常な動作は保証しない」ということでした
残念ですが7を買うしかないのか…
認証サーバーの件もサポートに聞いてみようかな…
「Windows8でも正常に利用できます」って一度返事してきたサポートなのであまり信用できませんが…
(妙な点があったので再確認してみたらやっぱ無理というメールがきました^^;)
912: 2013/08/26(月)22:05 ID:9iOKNnAx(1) AAS
>>908
工夫しないと普通のことも出来ないのがアクツクの悪い所だな

>>911
8なんてボロカスに言われてるのになんでこだわるんだ?
913: 2013/08/26(月)22:12 ID:dtMRL7t1(1) AAS
まぁこの程度工夫できないようじゃどのツール使ってもゲーム作りなんて難しいけどな
914: 2013/08/27(火)14:13 ID:DBtGcCb2(1) AAS
アクションは許容範囲だけど
シューティングは工夫しないと普通のことも出来ないのがツライ
915
(4): 2013/08/28(水)16:30 ID:8ceIYvtg(1) AAS
>>888
ベルトスクロ−ルならSTGプラグインでやれば簡単だよ。全方位移動がデフォだし。
ジャンプはガジェット動作のジャンプや重力を使うのではなく、
「上に一定時間移動→下に一定時間移動」で、タイマー用意して跳躍時間を管理すればいい。
(普通に”1秒上昇1秒下降で着地”だと空中でのアクションが出来ない為)

茨の道も何も、相応の手間がかかるだけで普通に作れるよ。
916
(1): 2013/08/28(水)23:00 ID:u4CsbGh4(1) AAS
>>915 そういうのが説明書よんでもわからんのが問題ではwww
917
(1): 2013/08/29(木)05:40 ID:+fpnItlp(1) AAS
サンプルよろ
918: 915 2013/08/29(木)16:26 ID:sgd6jHSu(1) AAS
>>>>916
ベルトアクションはツール側で想定されていない物なんだから、
説明書見ただけで解らないのは当然でしょ(あの説明書自体は色々足りてないと思うが)

>>917
以前このスレで出されたサンプルに助けられたし、今度は俺が!
と、作る気満々だったんだが、今ライセンスの以降が出来なくなってるのね…
先日pc買い換えたから、サンプル制作所か自主制作も出来ない状態だ。すまない。
919: 2013/08/30(金)01:59 ID:enXCE/pM(1) AAS
ライセンス以降できないってマジかよ
今のPCから買い替えでもしたらアクツクも新たに買わなきゃならんのか・・・
920
(2): 2013/08/30(金)12:18 ID:Uj0FwVCl(1/2) AAS
なに?win7で動くのか?
7の64bitだが、体験版が動かなかったので
こりゃXPを整備しなならんなって思ってたところだった
解凍すらあやしあったのでOSの問題じゃなかったのかもな
921: 2013/08/30(金)12:33 ID:ceavcklX(1/2) AAS
>>920
俺win7の64bitだけど製品版動いてるよ
一応ツクールwebにも動作OS対応表で win7(64bit) に○が付いてるから
OSが原因では無いと予想
922: 2013/08/30(金)12:44 ID:S025qqIx(1) AAS
>>920
動かなかった時にウインドウが出て何かメッセージが書いてなかった?
7の64bitで製品版をインスコしようとして弾かれた時の症状が↑コレだったんだけど
サポートセンターに連絡したら、ちょっとした設定変更で簡単に解決したよ
昔過ぎてどんなメッセージが出たのかは覚えてないけど、諦めるのは早いぞ
923: 2013/08/30(金)12:44 ID:Uj0FwVCl(2/2) AAS
サンクス
色々試してやってみますよ
924: 2013/08/30(金)12:46 ID:ceavcklX(2/2) AAS
俺もよく覚えてないけど、win7はとりあえず右クリからの「管理者として実行」をやってみるといいかも
既にやってたらスマソ
925: 2013/08/30(金)18:34 ID:T/BWnPMN(1) AAS
win7 64bitはアプデで対応したんだけど
体験版はアプデされてないとかで駄目みたいね。

うちもWin7 64bit環境だけど思いっきり動いてるよ。
926: 2013/08/30(金)22:18 ID:7BvGov8F(1) AAS
ツクールWEBのトップにアクツクのACplayerを掲載しましたとか書いてあるんだがまたあれが必要になるんじゃないだろうな・・・
927
(1): 2013/09/01(日)14:48 ID:ICe0yrsx(1/2) AAS
ちょいと確認。
ここのスレッドに触発されて1年ぶりにアクツクを起動したんですが、
7月、公開直後に不具合で配信が停止されたアップデートプログラムは未更新のまま、
現在のアクツクの最新バージョンは1.04・・・ということであってますか?
928
(1): 2013/09/01(日)20:22 ID:jQPB9aME(1) AAS
>>927
それであってるよ
公開停止のアプデはネット承認不要になるプログラムだからこれ以上のサポートは望めないようだな…
929: 2013/09/01(日)23:32 ID:ICe0yrsx(2/2) AAS
>>928
なるほど、ありがとう。
アクツク自体は手間さえかければ何とでもなるツールなので頑張ってみます。
930
(1): 2013/09/02(月)22:32 ID:VLi+j9rP(1) AAS
スレチかもしれないが・・・ドット絵ってどうしてる?
主人公ぐらいは自作しないと見栄えが悪いんだけど、敷居が高いんだよなぁ
931: 2013/09/02(月)22:37 ID:Lr0y0r5B(1) AAS
>>915
なるほど、思いつきませんでした!ありがとう!
932
(1): 2013/09/02(月)23:57 ID:kVjichDA(1) AAS
起動させたらネットワーク認証に失敗しやがった・・・かれこれ30分ほど繋がらない

ので、時間潰しがてら質問に答えてみる

>>930
地道に一枚ずつ打ってるよ
画像素材の自作は下手するとアクツクの操作を覚えるより時間がかかるけど
ゲームの完成度もかけた時間に比例するから、そこは割り切るしかないよ
低解像度で1キャラ16色くらい、ひと昔前のスーパーファミコンくらいの見た目を
省1
933
(2): 2013/09/03(火)00:23 ID:UF9hvtmL(1) AAS
動画リンク[YouTube]
世界では↑この四角だけで構成されたシンプルなアクションゲームが
「ストーリー」で評価されて60万本とか売れてるんだから、絵は描けなくてもきっと大丈夫だよ
934: 2013/09/03(火)21:51 ID:SfoZYmar(1) AAS
>>932
やはりそこまで落として書くほうが無難なんだね。
モチベーション保てる人が羨ましい

>>933
グラフィックの穴をアイデアで埋めるってやつだね。
確かに漢字だけのシューティング「撃破伝」とかは面白かったけどアクツクでは出来る表現方法も限られているような気が・・・
935: 2013/09/04(水)16:49 ID:ciL3E6QH(1) AAS
ちびキャラツクールをアクツクで使ってる人もいるよ
936: 2013/09/05(木)01:25 ID:2ds24mCa(1) AAS
外部リンク:tkool.jp
いつの間にか修正版(?)アプデファイルが来てたみたいね
937: 2013/09/05(木)07:25 ID:3Sw/c0/T(1) AAS
アプデ内容って・・・ネットワーク認証なくなっただけかよ
なんかもっとこう、内容についてのアップデートを一瞬期待して損した
938: 2013/09/05(木)17:43 ID:/BJQU8IG(1) AAS
>>933
下手な絵描きよりはるかに表現力高いじゃないか
939
(3): 2013/09/05(木)20:14 ID:2yp7VZsI(1) AAS
ちょっとお知恵拝借
ファイナルファイトタイプのベルトアクションを作っていて、そのジャンプ動作について
アクツクのジャンプ機能を使わず自作しようと思ってるんだけど可能かどうかの意見を聞かせて欲しい
仕様はこんな感じ

・ジャンプ中も8方向移動が可能
・ジャンプからの派生攻撃がある
・ジャンプ中にダメージを喰らうと喰らいモーションに移行、地面に落ちて横たわる
省6
940: 2013/09/05(木)23:05 ID:+sp9AFHT(1) AAS
最近このスレ活気付いてきたな
アクツクの良さが見直されてきたのかな?
941
(1): 2013/09/06(金)01:08 ID:QMTlEdcz(1/2) AAS
>>939
>915
942: 2013/09/06(金)02:03 ID:Kw8OMKCL(1/2) AAS
ベルトスクロールのバミューダトライアングルぶりが凄いなw

なぜこうもアクツクラーを引き寄せるのか・・・。
そしてかつてチャレンジした勇者たちはその後どうなったのか…。
943
(1): 2013/09/06(金)07:40 ID:tzEYAPFf(1) AAS
商業用にゲーム作ってる所もアクツクの糞っぷりに開発を断念してたな
確か1面製作時点で起動に30秒、テストプレイ起動に約1分と、とにかく起動が重くなりまともに修正が出来なくなるらしい・・・

動画リンク[ニコニコ動画]
944
(1): 939 2013/09/06(金)09:03 ID:TUVCRf5Q(1/3) AAS
>>941
とんくす
過去ログは一通りチェックしたつもりで見落としてましたわ
やってみんと判らんが光明は見えた

>>943
少なくとも俺んとこは問題ない
重くなったらバラして作って後で結合すればいいだけ
省1
945: 2013/09/06(金)11:17 ID:G8aaUhOS(1) AAS
15秒ってすげーな。俺のゲームもシステム増やしまくって重くなったと思ってたが半分ぐらいだぞ

起動時に重くなるのってゲームの画面サイズとかも関係してそうな気がする・・・
見るからに高解像度っぽいもんなそのゲーム
まぁ俺んとこは320×240だからかもしれないけど
946: 2013/09/06(金)16:07 ID:xHR5YpCR(1) AAS
俺も320×240で作ってるけど起動は10秒位だよ
起動に1分とか掛かる人は流石に工夫が足りないとしか思えん
947: 2013/09/06(金)16:38 ID:Kw8OMKCL(2/2) AAS
32bit pngを乱用すると多分ヤバイね。

つかpngって基本的に「軽いけど遅い」って特徴のフォーマットだったんじゃなかったっけ?
948
(1): 939 2013/09/06(金)17:37 ID:TUVCRf5Q(2/3) AAS
ガジェット内の動作プログラムを増やしても起動が遅くなる気がする
漠然と無限に使えるものと思ってたんだけどなぁ

ところで作成中のゲームデータのバックアップってどうやって取るの?
アクツクフォルダ>ACPlayerを取れば大丈夫なのかな?
949
(1): 2013/09/06(金)22:36 ID:QMTlEdcz(2/2) AAS
>>944
ばらして結合ってどういう事?
1面だけのゲーム、2面だけのゲームみたいな感じにするって事?
950: 2013/09/06(金)23:34 ID:TUVCRf5Q(3/3) AAS
>>949
個人調査なので、こうすれば軽くなるとは断言できないんだけど、
アクツクではガジェットに関連付けられている画像はプレイ時に全て読み込まれる

そこでテストプレイ時に不要な画像データへのリンクを一時的に外しておく、
1キャラだけの動作チェックなどはテスト用の軽いキャンバスを用意して、
複数のキャラが入った本番データはキャンバスごとリンクを切っておく、ということ
判り難かったらごめんよ
951
(1): 2013/09/09(月)01:10 ID:DsBcCpUQ(1) AAS
>>948
ヒント:ドキュメント
952: 2013/09/10(火)18:45 ID:625ewmg3(1) AAS
>>951
これか?ありがとう!

ベルトアクション
ゲーム本編がやっと作れそうなとこまで来たわ
でもまだメニュー周辺やキャンバス同士のリンクが全然なんだよなぁ
953: 2013/09/10(火)22:30 ID:FI8R1MLa(1/2) AAS
ロックマンやベルトアクションの基礎が組み終わってるGPDファイルがアップされてたら、このスレもっと盛り上がってたと思うんだ
954
(1): 2013/09/10(火)22:50 ID:TEmPEO9e(1) AAS
1.04aのアップデートに失敗するんだが…
しかも認証サーバ落ちてるのか起動しないorz
955
(1): 2013/09/10(火)23:22 ID:FI8R1MLa(2/2) AAS
>>954
>>902
956: 2013/09/11(水)00:49 ID:Xbr5UoJ1(1) AAS
>>955
すまん自己解決したは^^;
ちなwin7 64bit
管理者で実行and互換モードも試したけどアプデ実行後失敗で終わるのよ
結局別PCでアプデした後ファイルをコピーしたら動いたが…
957: 2013/09/11(水)21:06 ID:ub6pvjCf(1) AAS
>アップデート失敗

サンプルゲームを編集してたら失敗するとも書いてあったけど
その辺はどうだろう?
958: 2013/09/23(月)20:38 ID:ddoB9WI2(1) AAS
ベルトっぽいカメラの制御ができたぞ〜
・ガジェ:PC触るとフラグON=被カメラ追尾ガジェ停止
・敵規定数倒す=フラグOFF=被カメラ追尾作動

被カメラ追尾ガジェはプレイヤーの動きを追尾する(0.1秒に1回位?)
被カメラ追尾ガジェは加速移動しないと画面がガクガクになるので注意な
959
(2): 2013/09/28(土)13:58 ID:jKjPBJrY(1) AAS
mmf2に挫折してこちらに流れてきました。よろしくお願いします。
960: 2013/09/28(土)23:43 ID:gre7WI96(1) AAS
いらっしゃい!
961: 2013/09/29(日)01:08 ID:ibqp1RHB(1) AAS
>>959 おお、同志よ
962: 2013/09/29(日)21:20 ID:FZ/kKyzF(1) AAS
>>959
いらっしゃい!よろしくお願いします。
アクツクは他の本格的なツールよりかはとても簡単だけど、
簡単さを売りにしてる割には意外と本格的で、癖も強く、上限は低い。
アクツクに慣れた後MMF2に戻ると耐性付いてたりして良いかもね。

以前「ライセンス以降が出来ない」と書いた者だけど、
最新アップデートで認証そのものの必要が無くなったみたいだね。
省1
963: 2013/09/29(日)21:25 ID:Ar+jtY36(1) AAS
ツール拡散を防ぐ為のライセンス認証だと思っていたけど
それすら廃止したってことはもうアクツクのアップデートはしませんよとついに宣言した感じだよな

いや今までの感じから言って期待はあまりしてなかったけど
改めて突きつけられると結構悲しいもんだ
964: 2013/09/30(月)00:21 ID:6UBtgjhT(1) AAS
機能的なアップデートに関しては、以前デベロッパさんがツイッターで
「やりたくてもやらせてくれない」的な事を言ってたし(予算が下りない?)、
今回はお家騒動でツクールシリーズがまるごと打ち切られたようなもんだし、
残念だが仕方ない。

言う程悪くない物だと思うし、値引きやDL版等で手を出し易くして欲しかった。
ユーザが少な過ぎて情報交換や有志のサンプルとか以前の問題だもんな。
965: 2013/10/01(火)22:11 ID:3OqulbWN(1) AAS
お家騒動なんてあったの知らなかった

いろいろサポート打ち切ってんのか…
アクツク2とか格ツク3rdとか出して欲しかったんだけどなぁ
966: 2013/10/02(水)00:10 ID:utTFFA9X(1) AAS
そんなに状況が悪くなっているのか、困ったな
967
(6): 2013/10/04(金)18:15 ID:pqFKkx/K(1/2) AAS
買ったまま積んでてようやく最近さわり始めた者ですが

アクツクって一定以上のダメージ与えたら真の姿を現す敵みたいなのって作れますか?
グラフィック変わって、攻撃パターンも変わって、みたいな

できれば2段階変身だけじゃなくて3段階とかもできればうれしいんですが。
体力100 → 50で変身 → 20でまた変身とかそういう感じで
968
(1): 2013/10/04(金)18:39 ID:Koz4Jlux(1) AAS
>>967
作れるよ〜

・体力情報を参照して同一ガジェット内で全ての変身段階を処理する
・ガジェットを変身段階ごとに個別に用意して生まれ変わらせる

といった方法が考えられるけど、前者は作成難度が高くなるので注意してね
969: 2013/10/04(金)18:46 ID:Hd4uNrUq(1) AAS
>>967
できる。

デフォルトでは、敵のHPは0かどうかしか判定できないし
変更も出来ないので工夫は必要だけど。
(プレイヤーのHPも判定は0かどうかだけだけど
 変更や取得ができる)

簡単なのは変身前のガジェットのHPが0になったら
省1
970
(3): 2013/10/04(金)19:07 ID:TkjC+Pns(1/3) AAS
>>967
プレイヤー以外のガジェットの体力管理は簡素化(メモリとして拾えない)されてる為、
動作条件で使えるのは「体力が0になったら」だけなので一手間必要になります。

形態ごとに別ガジェット(この場合は体力50、30、20の3種類)を作り、
消滅時の設定の「消滅時にガジェットを生成」で死ぬと次の形態と入れ替わるようにする。

このやり方なら何段階でも変身し放題ですよ。

ここからは完全なお節介ですが、
省2
971: 2013/10/04(金)19:11 ID:TkjC+Pns(2/3) AAS
長文打ってる間に皆さん答えてたw
まだアクツクラーは生き残っていたんだ…少なくとも4人は!
972: 2013/10/04(金)19:15 ID:wf+EAFSO(1/2) AAS
5人目がここにおるぞ
いや公開できるレベルの物が作れないショボツクラーだけどね
973
(2): 2013/10/04(金)19:16 ID:wf+EAFSO(2/2) AAS
ごめんsage忘れた
974: 2013/10/04(金)19:44 ID:TkjC+Pns(3/3) AAS
まさか5人も居たとは、思いもしなかった…

クオリティは二の次ですよ。趣味なんだし、作る事を楽しむのが1番。
…まぁアクツクは癖が強くて楽しめるようになるまで大分かかったけど。
975
(1): 967 2013/10/04(金)22:02 ID:pqFKkx/K(2/2) AAS
わぁ短時間にこんなたくさんレスが。 ありがとうございます!
変身する敵作れそうなんですね。よかった。

皆さんのレス見てると変身後のガジェットを発射ってのが良さそうですね。
それで考えてみます。

ところでガジェットうんぬんもまだちゃんとわかってない感じなんですけど
最初の第1形態のガジェットが親ガジェットってことでいいんでしょうか?
親が子ガジェット(変身後)を吐き出す感じ?
省2
976
(1): 2013/10/04(金)22:31 ID:CCLK6A5N(1) AAS
ここに6人目が
>>970
せっかくだから気軽に聞いてみる
>>967
親が子を吐き出す感じかなあ。そっちのほうが簡単でバグも少なそう
977: 2013/10/05(土)00:56 ID:FdT4rqKA(1) AAS
7人目もいるぞ!
そんな手があったのか、目から鱗だ
>>968さんの前者の方法でやってたけど、ボスごとにメモリ使ったら管理が非常に面倒になった
978: 2013/10/05(土)01:30 ID:8cjUvicf(1) AAS
でも本当は3人ぐらいだったりしてな
979
(1): 970 2013/10/05(土)05:49 ID:OTzLZME4(1/2) AAS
>>975
大丈夫、もっと簡単ですよー。

ガジェットの「消滅時」タブに「消滅時に新しいガジェットを生成する」て機能が有る。
なので第一、第二、第三形態と其々別ガジェットで(別キャラクターとして)作り、
ここの「生成するガジェット」に登録するだけで簡単に変身させれるよ。
複数登録して出現比率を変えたりも出来るから、レア形態なんて事も。

「ガジェットの親子関係」は"アニメが連動する"という特徴が有るので、
省4
980: 970 2013/10/05(土)06:49 ID:OTzLZME4(2/2) AAS
>>976
説明が下手過ぎて長文になった。すまない。
文章だと面倒に見えるけど、いざ作ってみると結構単純です。

簡単にやる為には幾つか条件が付いてしまうのだけど
・ボス戦時のみ、ボスの体力ゲージを表示
・レベル上げのような小刻みな成長要素は無し
・ガジェットの「触れた相手をロックする」機能を他に使わない
省13
981: 2013/10/05(土)14:14 ID:GuHGKett(1) AAS
なるほど
雑魚もいるボスバトル戦で使えるのか!
参考にするよ。ありがとう!
982: 967 2013/10/05(土)16:15 ID:qWnJn3h7(1) AAS
>>979
ご丁寧にくわしい解説ありがとうございます!
思ってたより難しくない設定で作れそうで安心してます。

ボス体力ゲージも面白そうですね。
まだそこまで作れるほど慣れていないのですが、
もうちょっとわかってきてゲージも作りたくなったら参考にさせていただきます!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.168s*