[過去ログ] アクションゲームツクール総合■9 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2(4): 2010/10/14(木)16:59 ID:ocHwAfXh(2/6) AAS
アクツク講座(前スレ>>973)
外部リンク[html]:www.geocities.jp
外部リンク:www.esc-j.net
シューツク、アクツク兼用掲示板
外部リンク:www.esc-j.net
アクションツクール注意点(改善されたものあり。>>3以降も参照)
扱えるサウンドファイル形式がwav/aifのみ。ゲームファイルが大きくなることは覚悟すること
省11
24(3): 2010/10/17(日)11:21 ID:2Ng532Jp(1) AAS
>>23乙
需要があるなら、作りかけのシューティングをサンプルとして献上しようかな
縦シューの基本的な部分、いくつかの弾の作り方などのサンプルとして
40(3): 2010/10/19(火)23:03 ID:uhKTtlxQ(1) AAS
質問です
サンプルを見たところアクションRPGも作れるっぽいですが
RPGツクールのように買い物やメニューからアイテムを選んで体力回復〜といった基本的な機能はテンプレート的に搭載されてますか?
それとも一から作る形になるんでしょうか
55(3): 2010/10/26(火)03:31 ID:cGH5m4bI(1/2) AAS
アクツクってさ、こっちの弾の種類で敵の被弾(やられ)絵を変えるとかってできる?
たとえば火の攻撃あてたら燃えて、電撃あてたらガイコツになるみたいな。
あと炎の敵キャラに火の攻撃あてちゃうと
もっと燃え上がって強い敵に変わるとか。
69(3): 2010/10/31(日)04:38 ID:kVj6llFI(1/2) AAS
もしかして同じ接続点から違う弾ガジェットって発射できない?
弾以外にも多分子ガジェットもだけど
226(4): 2011/04/24(日)02:38 ID:O5LJuppk(1/2) AAS
すみません、相談です
マリオみたいに敵と接触すると即ダメージじゃなくて
敵の攻撃中以外は触っても平気なタイプのゲーム作りたいんですが
敵の頭上に落ちると、上に乗っかってしまいます
格ゲーみたいに敵の方がちょっとズレるなり、プレイヤーの落下地点がズレるなりで
乗らずに地面に着地させる方法ってないでしょうか
敵側を「上に乗られた」条件で横にちょっとだけ移動させてみたんですが
省1
256(3): 2011/05/18(水)20:40 ID:OIqf/cFx(1) AAS
テンプレのアクツク講座の質が糞過ぎるんだけど、どこのバカが作ったの?
中途半端にしか続けられない糞バカが、
講座なんて銘打ってサイト作るなってんだよ。
質の良い人材が講座サイト作ろうとした時、なんだあるじゃんってなる。
だから結局、
テンプレの糞講座サイト(しかも触り後別のサイトに丸投げ)が
居座り続けてる状態ってことだろ。
省3
273(3): 2011/05/20(金)20:41 ID:ZJgUD14c(1) AAS
初めまして。買って間もない者です。
まずアクツク講座を見ながら進めていたんですけども
弾を撃つ、というのが上手く出来ません。
アクツク講座の解説に沿って、進めているはずなんですけども
なにが間違っているのか、教えて頂けませんでしょうか?
外部リンク[zip]:u9.getuploader.com
290(3): 273です 2011/05/23(月)03:53 ID:Cu/3vVxw(1) AAS
すみません、弾発射関連に対してどうしても原因がわからないのでご教示お願い出来ませんでしょうか。
データはこれになります。
外部リンク[zip]:u9.getuploader.com
ショットについてなんですが、移動しながら弾を撃つ分には連射出来るのに
その場に停止したまま弾を撃つと一発ずつしか撃てません。
プレイヤーの弾の設定がどうやら移動中のショットにのみ適用されているようで
停止状態でのショットにも反映させるにはどうすればいいでしょうか?
省9
291(4): 2011/05/23(月)06:16 ID:3LbUbXI+(1) AAS
停止発射から停止に移行する分岐条件「一定時間が経過」が0.5になってる
移動発射から移動のときは0.15に設定されてる
0.15であわせても移動中の連射はだいぶん速いけど、その理由はわかんない
弾と弾の間隔はヘルプ読んだところ、ボタン一回押して出る弾の間隔みたい
>「プレイヤー」の動作プログラムすべてに反映される
で間違ってない、と思う
292(3): 2011/05/23(月)12:30 ID:1KPYV4ry(1/2) AAS
>>290
こんな感じはどうでしょう?
外部リンク[zip]:u9.getuploader.com
弾の発射をプレイヤーではなく
子オブジェクトにさせています。
309(9): 2011/05/25(水)18:16 ID:VrvTcGD3(1) AAS
Wiki設置に名乗り出てもいいんだが
借りられるところでデータアップロードできるところってある?
やっぱり自前でサーバ立てないとダメかな?
331(3): 2011/05/29(日)08:35 ID:njGVaKtC(1/2) AAS
これロックマンXみたいなダッシュの残像作ろうとしたら大変だね・・・
色々設定してるけど全然上手くいかない
というかガジェットの設定にある残像云々ってどういう時に役立つの?
何か説明書読んだり結構触ってみてもイミフだったんだけど
539(3): 2011/10/27(木)22:44 ID:ljfTUbY6(1) AAS
今日アクツク届いたよ。プログラミングはおろか、ツクールシリーズすら触ったことのないドシロウトだけど、シコシコがんばるよ…
とりあえずここの過去ログ全部読んで、落とせるサンプルも落としてみたけど、みんなすごいなあ。
みんなのサンプルのぞいてみたけど、子とか孫とかわけわからんw
567(5): 2011/11/01(火)05:53 ID:OOMj7zaW(1) AAS
ファイナルファイトみたいなゲーム作りたかったんだが
アクツクだと奥行きはムリっつーか大変そうだねぇ。ジャンプも欲しいし。
それならファイナルファイトの奥行き無しみたいな感じで
2D横スクロールジャンプアクションで作ろうかと思ったんだけど
それだともしかして格ツクで作った方が作りやすいのか? とか思えてきた。
589(3): 567 2011/11/10(木)03:43 ID:5wcDt0wo(1/2) AAS
みんなありがとう。
>>578に諦めそうな感じで書いちゃったけど、
作るのやめるってわけじゃなくて
元々思ってたキャラのサイズ、アニメーションの枚数あたりを考え直して
どこまでできるか模索しながら作ってこうと思います。
ま、元々の案がアクツクうんぬんの前に途中で頓挫しそうなくらい
手間かかるもんだったからね。
省2
794(3): 2012/11/27(火)13:48 ID:iTLl1oUh(1) AAS
今出先なので確認出来ないけど、アイテムの接続(だっけ?)でやってるんじゃないの?
アイテム取得時に「特定ガジェットの特定部分に特定ガジェットを子供として接続させる」
て設定が出来たはず。ゼルダみたいなサンプルゲームの武器もそれで持ち替えてたような…
うろおぼえなので自信ないが。
807(3): 2013/02/18(月)02:30 ID:irN8yhcW(1) AAS
QVGAアクションRPGで村人との会話でテキストが表示される時画面が全体がストップしてるよね?
真似してメニューのアイテム部品に会話のテキスト入れたりメニューに配置したりスイッチ設定したり
ガジェットで表示スイッチONにしたりOFFしたりまんまマネしてみたけど
会話ウィンドウが表示されたままプレイヤーキャラがうごかせたり敵キャラが動いたりしてて同じ状態にならなくて困ってます
なにか他に見落としている設定とかあるのかな?
ゲーム画面をとめたままノベルゲームみたいにボタンを押しながら
テキストを次々表示する仕組みってさっと出来ないのですかねぇ…
省1
915(4): 2013/08/28(水)16:30 ID:8ceIYvtg(1) AAS
>>888
ベルトスクロ−ルならSTGプラグインでやれば簡単だよ。全方位移動がデフォだし。
ジャンプはガジェット動作のジャンプや重力を使うのではなく、
「上に一定時間移動→下に一定時間移動」で、タイマー用意して跳躍時間を管理すればいい。
(普通に”1秒上昇1秒下降で着地”だと空中でのアクションが出来ない為)
茨の道も何も、相応の手間がかかるだけで普通に作れるよ。
939(3): 2013/09/05(木)20:14 ID:2yp7VZsI(1) AAS
ちょっとお知恵拝借
ファイナルファイトタイプのベルトアクションを作っていて、そのジャンプ動作について
アクツクのジャンプ機能を使わず自作しようと思ってるんだけど可能かどうかの意見を聞かせて欲しい
仕様はこんな感じ
・ジャンプ中も8方向移動が可能
・ジャンプからの派生攻撃がある
・ジャンプ中にダメージを喰らうと喰らいモーションに移行、地面に落ちて横たわる
省6
967(6): 2013/10/04(金)18:15 ID:pqFKkx/K(1/2) AAS
買ったまま積んでてようやく最近さわり始めた者ですが
アクツクって一定以上のダメージ与えたら真の姿を現す敵みたいなのって作れますか?
グラフィック変わって、攻撃パターンも変わって、みたいな
できれば2段階変身だけじゃなくて3段階とかもできればうれしいんですが。
体力100 → 50で変身 → 20でまた変身とかそういう感じで
970(3): 2013/10/04(金)19:07 ID:TkjC+Pns(1/3) AAS
>>967
プレイヤー以外のガジェットの体力管理は簡素化(メモリとして拾えない)されてる為、
動作条件で使えるのは「体力が0になったら」だけなので一手間必要になります。
形態ごとに別ガジェット(この場合は体力50、30、20の3種類)を作り、
消滅時の設定の「消滅時にガジェットを生成」で死ぬと次の形態と入れ替わるようにする。
このやり方なら何段階でも変身し放題ですよ。
ここからは完全なお節介ですが、
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.053s