[過去ログ] 2chでのゲーム製作を語るスレ 68kb (777レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
743
(1): 2012/10/16(火)18:42 ID:xZBg2kyB(1/4) AAS
>>742
>やっぱニートくらい暇じゃないとやってられないのかな。
誤解を恐れずに言ってしまうと「どれだけ力を抜けるかどうか」だと思う

作品への思い入れが強かったり(特に企画主)、クオリティを気にする人ほど
自分で自分を追い詰めて、妥協点を見つけられずに結局締め切り過ぎてしまい
なんとなくスレに顔を出しにくくなって(生存報告だけとか)そのまま消滅、ってパターンが多い

いいものを作りたい!!という気持ちが強い、マジメで責任感が強い人は
省5
744: 2012/10/16(火)18:59 ID:xZBg2kyB(2/4) AAS
製作は苦しみが多く、誰でもネガティブ発言したくなることはある

そんなとき、リーダーが苦しんでいるスタッフの相談役(受け皿役)も
兼ねてあげられれば離脱率はぐっと下がる

もちろんリーダーの負担は半端じゃないし、相談役になったとしても
「スゴイね!!」なんて誰も褒めてくれない、非常に辛い役回りだと思う
スレが荒れた時など、一番ネガティブ発言をしたいのはリーダーのはず

だから>>740の最後、リーダー頑張れ超頑張れと書いたのさ
746: 2012/10/16(火)19:20 ID:xZBg2kyB(3/4) AAS
>>745
そこなんだよね。完璧主義な人ほど周りに気を配れるし、自身を律する能力があるから
共同ゲーム開発に向いていると思うけど、それが行きすぎると自滅するのよね
ガチガチにしすぎて、一度決めた枠から外れちゃうと軌道修正不可能、みたいなさ

良い意味で「ゆるいかな?」と感じるくらいで丁度いいと思う
そのほうが色々融通効くし。決定力も大事だけど柔軟性も必要だよね
748: 2012/10/16(火)22:14 ID:xZBg2kyB(4/4) AAS
>>747
オレも絶対的とは思えないな

最初から力抜けてる場合は当てはまらないよ、勿論ね
めぐり合えた縁を大事にしたい
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s