[過去ログ] ゲームを完成できる奴できない奴 (130レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
91: 2016/05/28(土)01:27 ID:z41oJ6yz(1/4) AAS
高いと思うなら中古で買えばいいわけで
大体新品だって定価で買う馬鹿なんてこの世にいるのかどうか疑わしいのに
定価を基準にして語る奴がいるのが本当に不思議。
大体消費者視点の値段で語ること自体が完全にナンセンス。
必需品じゃないんだから、高いと思うなら様子見して買わなければいいだけなのに
必死になって値踏みしようとしてるようにしか見えない。
挙句の果てには、その価値観を無料や500円程度のフリーゲームにまで適用して
省2
92: 2016/05/28(土)01:30 ID:z41oJ6yz(2/4) AAS
それで極めてつまらない計算が蔓延る。
プレイ時間50時間でクリアした。
「5千円で買ったから1時間100円だ!高い!」
みたいな。
どうせすぐ中古屋に売り飛ばすくせにな。
こういう価値観が蔓延したせいで、本当に無駄・無意味にプレイ時間を長引かせる工夫が
ゲーム内に大量に入り込むことになった。
省2
93: 2016/05/28(土)01:35 ID:z41oJ6yz(3/4) AAS
「ゲームとは長時間楽しめなくてはゲームとしては落第なのである」
という評価を下して、それが当然だと思い込んでしまうと
ゲームを作る側に回ったときに、大変なことになる。
このほかにも色んな「ゲーム作りの常識」を知っていればいるほどに
作る側に回ると苦労するだろう。
その価値観は嘘、あるいは一部の人にしか通用しない常識だからな。
そういう人がカジュアルゲームやスマホゲームをみて
省2
94: 2016/05/28(土)02:47 ID:z41oJ6yz(4/4) AAS
ファミ通は、金もない、自由に行動も出来ない、小中学生向けに記事を書いてる。
コロコロコミック程度の対象年齢の雑誌だということ。
でもそれを自分がお金を稼げるような年齢になってもまだ読み続けてる奴がいる。
読んでなくても、その小中学生のときの価値観のまま何も変わってない奴が大量にいる。
ゲーム関連の2chや匿名掲示板に大量に集まっていて、
自分たちが小中学生の価値観のままなことに何の疑問も抱いていない。
これは相当狂った状況だと思うね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.008s