Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 (233レス)
Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/26(水) 18:07:23.39 ID:u/JdMekX まともなゲーム作れた試しがないのであまり実行ファル化は詳しくないんですが。 前提として、SEDのFileメニューのPublish Main Script を選択してそのままOKボタンを押すと、 CDディレクトリにスクリプトの実行ファイルが作成されます。 その他のリソースは含まれないので自分でコピーしてやる必要があります(マニュアルpublishにそう書いてある)。 自分が知っているのは、スクリプト以外のリソースをパッケージ化する方法で、これはResourceにチェックを入れるとwrsという拡張子の 単一のデータコンテナとなります。 配布する場合は app.exe app.wrs acknex.dll d3dx9_42.dll の4つになるんじゃないかと。 また、でかい動画ファイルとかは除外したいならそういう方法もできそうなことがマニュアルの同じ箇所になんか書いてありますね。 ただ、公式フォーラムではたびたびpublishすると実行不可になるという現象が議論にはなっているようです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/208
209: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/26(水) 18:12:08.78 ID:u/JdMekX >>ソースコードがある場所に同様のexeファイルが生成される理由もよくわかりません。 これは実行するのに必要だからじゃないでしょうか。 DLLの解決はエンジン側でやってるんだと思いますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/209
210: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/02/26(水) 18:14:37.43 ID:u/JdMekX いえ、違いますね。 ごめんなさい、よく分かりません。 サイズと言い同じ実行ファイルみたいにはみえますね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/210
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.684s*