Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 (233レス)
Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
215: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/01(金) 21:03:09.71 ID:Qpg83TDE 分からないなー。 モデルデータのエンジンへのI/O難しさと日本語の問題であまり使わなくなったので。 autodesk製品なら他のツールより互換性は高いでしょうが、何分3DGSがすごく古い設計なので。 MATERIALグループのような形で持ち込むのは無理だったと思う。 DiffuseやAmbientといった基本的なパラメーターは持ち込めるけど、 数値の扱いが異なるらしく意図したような調整にならない。 これらは基本的に0でインポートしてた。 色はそもそも扱いが違ってて、コード上でEntityのメンバー変数を使用する。 で基本的にはMATERAL構造体がA8には用意されているのでそれに定義して、 Entityのメンバー変数materialに代入する形で使うのがセオリーのようです。 いくつかの基本的なMATERIALが用意されているのでそれを使って書き換えるか、 もっと高度なら自分でMATERIAL構造体を定義してそれをEntityにアタッチする感じです。 基本的に3DGSはDirectX9のラッパーみたいなものなので、このライブラリに詳しければ 他の方法もあるかもしれないのですが、このライブラリに不案内で私はあまり詳しくありません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/215
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.009s