Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 (233レス)
Windowsゲーム制作ツール「3D Gamestudio」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
142: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/04(月) 17:40:49.54 ID:rL8zI1yE 3dGameStudioで作るには、2つの方向がある、(A)プログラム無し、(B)プログラム主体。 (A)は、プログラム無しで作る、製作経験が無い人向け。 テンプレートの手法です。そして、小さな追加や改造。 簡単にWEDだけで出来上がる。A6を使いCスクリプト(.wrl)を使うと良い。 (ツクール、MOD、トゥームレイダーレベルエディッタのような感じ。) (B)プログラム言語を使って製作した経験があるのならば、 LiteC言語からゲームエンジンを使って マップやエンティティを制御するのが理解されるだろう。 作り方がわからないならと言う人は、(A)の方法で行うしかない。 WEDでマップを作り、キャラをBehaviour(ふるまい)を付けて動かす。 テンプレのコマンドで、ほとんどができるだろう。 A6の.wrlを使うのが良く、Cスクリプトでする。 変更が無く安定している、情報資料が多い、単純に完成である。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/142
159: 名前は開発中のものです。 [sage] 2013/11/20(水) 02:03:32.54 ID:xPXjYBOy ありがとうございます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/159
182: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/02/03(金) 18:48:13.54 ID:HKgCjg5I なんと一年ぶりのレスだな。 でもごめんなさい、Win10まだ導入してないんで分からないです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/182
224: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/05/22(金) 14:32:14.54 ID:9RrhreTt 両面ポリゴン使った方が無難だと思うけど、 MEDにはそんなオプションはたぶんないかな。 片面ポリゴンを両面表示化させたいなら、シェーダー使わないと無理じゃないかな。 ただし、シェーダーはモデル単位で適用されるのでモデルを分割させないといけませんね。 そうすると複数のモデルをパーツごとに読み込んでそのモデル同士の親子付けとか必要になってくると思います。 自分的にはわりと未知の領域です。 #include <acknex.h> #include <default.c> #include <mtlFX.c> ENTITY* a_mdl; action a_mdl_prop(); . function main() { a_mdl = ent_create("a.mdl", vector(0, 0, 0), a_mdl_prop); } action a_mdl_prop() { me.material = twosided; // これが両面表示させるシェーダーの名前 } http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1219363848/224
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s